• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

福岡&大阪 ラーメン&グルメ&花見ツアー その1

久々に本場の博多ラーメンを食いに、福岡へ行ってきました。
仕事の後に向かったので、博多市内へは22時半頃に到着。

まずは私が最も好きな博多ラーメン店「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン」へ。
数年前に天神南から天神へ店舗が移転してから、初めて訪問することができました。
前回訪問時は臨時休業日で涙を飲んだのでした。(T一T)

到着すると、この時間になんと行列が。店内は以前より広く、テーブル席が多いです。ラーメン屋というよりもラーメン居酒屋な感じに変わったみたい。どの客も酒を飲みながらのんびり盛り上がっていました。このスタイルだと回転は下がるけど客単価は上がるのかな。ラーメンだけを食いに来た人にはあまりありがたくはないですね。

しばらく待って入店。ラーメン大680円をバリカタで注文。値段も少し上がった?

あれ・・・? 独特の断面形状の細麺は、バリカタどころかめっちゃやわらかいんですけど。。。
味も塩分が強すぎて、旨みとのバランスが崩れてしまっているような。かつての感動的な美味さは感じられず、なんか味が落ちてしまったのかな、という残念な印象でした。。。
★★★★☆

翌日は、久しぶりに柳橋連合市場の柳橋食堂へ行ってみました。柳橋連合市場は、魚介類や生鮮品を取扱う店舗が立ち並ぶ商店街です。

その一角に柳橋食堂があります。

今回もごまさば丼1080円を注文。酢じめしていない生の新鮮なサバを存分に楽しめる丼です。

久しぶりに食いましたが、やはりうまーい!! 青魚特有のくさみが全くありません。これは、わざわざ食いにくるかいがありますよ。

次は、昨夜のラーメンリベンジとして、博多駅の駅ビル博多デイトス2Fにある定番店「元祖博多だるま」へ。

うん。安心定番の博多ラーメンです。トンコツの旨みがしっかり効いていて大変美味しいです。
博多デイトスには、他にも気になる店がいくつも入っているので、ぜひまた訪れたいです。
★★★★★

最後は、博多駅徒歩4分ぐらいのところにある「博多麺屋台 た組」へ初訪問。
この店は、ビジネスホテル「アクティブ」のすぐ近くにあります。アクティブは、部屋が快適で温泉大浴場があり、豪華バイキングな朝食付までついてお値段はリーズナブルなので、愛用しています。最近は人気があるのか、ロビーも朝食会場も中国人を中心に大混雑していました。
話がそれましたが、このラーメン、めちゃくちゃ美味いです!

正直、ホテル前だから行ってみただけで、あまり期待はしてなかったのですが、よい意味で想像を裏切られました。トンコツだけじゃない複雑な旨み(鶏ガラ?)のあるクリーミーなスープは、決して脂っこくもしつこくもなく、スッキリとした味わい。博多ならではの極細麺とマッチしてものすごく美味しいです。今回の博多ラーメンの中ではこれが最高でした!
★★★★★

オマケ。天気は悪かったですがこの地域はちょうど桜が満開だったので、桜の名所らしい大濠公園へ行ってみました。が、全然桜がありません。桜がいっぱいなのは、隣の舞鶴公園(福岡城跡地)でした。


美しい桜並木を堪能し心を癒してから次のグルメ目的地、大阪へ向かったのでした。
Posted at 2016/04/10 09:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 2122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation