• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

Potenza & Prodrive Cup 2016 第1戦 TC1000

Potenza & Prodrive Cup 2016 第1戦 TC1000筑波1000で開催されたポテンザプロドライブカップに参加してきました。MR2で参戦した2016年最初!の走行会です。

この2日前、突然39.4度の高熱が出ました。39度越えは実に数十年ぶり。さすがに意識が朦朧としてやばさを感じました。。。そして前日の土曜日も38度以上をキープし、当日も熱が下がらず・・・

とはいえ、7000円のキャッシュバックのため!?にも行かないわけにはいきません!
弱った身体に鞭を打って行ってきました。天気は予報に反して晴れ。気温もグングン上昇し、27度くらいまでは上がったかも。

実は、この日は人間だけではなくクルマも不調でした。パワステが効かなくなるMR2の持病が頻発し、「リレーをコツコツ叩く」応急処置もあまり効果が出ず、すぐに重ステになってしまう状況でした。

それでもなんとか1本目はパワステが生きたままアタックができ、タイムは40秒442。
しかし、人間の体力が既に限界でした。暑さとだるさで気持ち悪くなり、2本目はパス。

3本目は一緒に参加したくぉんさんのラインどりチェックのために数周だけ出走。ピッタリついて走ってみて二人のラインの違いが明らかに。
①1ヘアを立ちあがった後、私は2ヘアのイン側にまっすぐ向かうが、くぉんさんはアウト側にクルマを寄せる。(私が距離重視、くぉんさんがコーナー曲率重視。)
②洗濯板コーナーの入り方が少し違う。私は洗濯板をあまりまたがずに外側からまわりこむ、くぉんさんは大胆にまたいで直線的に進入。(くぉんさんが距離重視、私がコーナー曲率重視?)

正直、それぞれどちらがタイムが出るのかはわかりませんが、違いがあること自体が勉強になりました。今度元気なときに両方を試して比較してみたいと思います。


ラストはタイムアタックです。さすがにこのヒートだけは体調が悪かろうが暑かろうが全力で走らねば! しかし、ここへ来てパワステが完全にお亡くなりに(T-T)。 重ステで走行せざるを得ない状況に。 いざ走ってみると、高速コーナーはまだしも、タイトコーナーは相当重いです。もうハンドル切るのがめんどくさくて(笑)

しかし、重ステが功を奏したのか、できるだけハンドルを切らずにすませたいためか必然的に操作が丁寧になり、タイムは安定しました。アタック周ごとに徐々にタイムアップを果たし、ラストアタックでこのヒートのベスト40.692が出ました。 以前くぉんさんに最後の1周で逆転された事があるので、今回は身体がしんどくても最後まで頑張りました。終了後は暑さとだるさで吐きそうになりましたが、そのかいあってクラス優勝をいただくことができました!(^O^)

アタック終了後は、表彰式も嫁と子供も全部そっちのけで、さっさと退散させていただきました。一緒に参加された皆様、マナー違反をお許しください。

次は皆様に迷惑をかけないよう、体調もクルマも万全な状態で臨めるようコンディションを整えます!
Posted at 2016/06/11 21:12:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation