• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

筑波1000でタイヤ比較 ネオバAD08R vs ポテンザRE-71R

筑波1000でタイヤ比較 ネオバAD08R vs ポテンザRE-71Rチーム六連星の年末筑波1000走行会に参加してきました。

ミニサーキットを走るのは17年12月の本庄以来2年ぶり、筑波1000をエリーゼで走るのは初めてです。

もう一つ初めてなのが、エリーゼでネオバ以外のタイヤを初めて履いてみました。POTENZA RE-71Rです。ホイール幅とオフセットは違えど、ネオバと同じ205/45R16と225/45R17のセットを用意しました。

2年前、本庄のエリーゼタイムがMR2の1.8秒落ちの45.2秒だったので、筑波1000の想定タイムはMR2の39.6秒の1.8秒落ちとすれば、41.4秒。そこで、目標を41秒切りに置きました。

一本目はネオバで走りました。するとタイムは40.021が出ました。アレ?想定より1秒速い(^^;
これが羽根の効果なんでしょうね。 1コーナーでもタイトヘアピンでもアンダーしか出ないので容赦なくぐいぐい踏んでいけました。

2本目は気温は上がりましたが走り慣れたせいか39.787までタイムアップ。
これなら、よりハイグリップな71Rに履き替えれば39秒前半もいけるのでは?!と期待して3本目からは71Rに履きかえ。その後3本走りました。

が。。。タイムは3本とも39.8秒前後とネオバとほとんど変わらず。グリップフィーリングもあまり違いを感じられず。。 71Rのベストは結局39.790でした。

ネオバAD08R 39.787
ポテンザRE-71R 39.790
結果: ネオバの方が1000分の3秒、71Rより速い

これはもしや、実はネオバは71R並みのグリップ力があるタイヤなのか?
あるいは、自分が71Rのグリップポテンシャルを引き出せていないだけなのか?

きっと後者ですよね。。。
タイヤの違いも感じとれずそのポテンシャルを引き出すこともできない自分の鈍さとスキルのなさに改めて自信喪失しました。はぁ。。。
Posted at 2020/01/10 08:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation