• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

ドアが開かない

 本日、出かけ先から帰ろうとした時、MR2の運転席ドアが開かないことに気づきました。キーをまわしてもドアロックが解除できないようです。仕方なく助手席側から車内に入って中からドアロックを解除しようとしましたが、ロックが動かない! 解除できない! なぜに?

原因不明のまま助手席側から乗り込み、センターコンソールをまたいで惨めに運転席側に移動して帰ってきました。

現在、私のクルマは、運転席に乗り込むことも降りることもできません(T-T)・・・
Posted at 2007/04/01 22:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル(T-T) | クルマ
2007年03月18日 イイね!

初めてのSタイヤ

初めてのSタイヤニュータイヤRE55Sを投入した筑波1000走行会に参加してきました。ほぼ1年ぶりのサーキット復帰、そして初のSタイヤ投入!です。
 これまでSタイヤでタイムを出す強者の皆さんを横目に見つつ、「俺だってSタイヤ履きさえすればそれくらい・・・」などと思ってきたわけですが、今回の投入により一切の言い訳ができない状況になりました(笑)。まさに切り札、最終兵器の投入です!

 そして結果は・・・  Sタイヤ使いこなせず! タイムアップ僅か!

当日の天候は晴れ、気温は低いが強風が吹き荒れるという状況、走行は15分×4本、うち3本は15台混走という厳しい条件です。

そんな中、朝一の1本目。冷間空気圧を各1.8kにセットしてスタート。走ってみての最初の印象、「あれ? Sってそんなに凄くない??」 いや、その前に「筑波1000ってどう走るんだっけ?」 久々すぎて走り方を忘れてイマシタ。。。 そしてブレーキが利かない! 怖い! Sタイヤの強力グリップを止めるには現状のブレーキでは厳しいのか?、などと悩みながら出たタイムは
40秒928

ラジアルタイヤでの自己ベストが41秒5だったので、コンマ5秒のタイムアップにとどまりました。以前のあるイベントでのSタイヤハンデ1.3秒を考えると、Sを履けば40秒2が出なくてはならないところでしたが・・・

2本目。1本目走行直後の空気圧が2.3kだったため、4本とも2.2kに揃えて出走。でも気温が上がり、タイヤも新品ではなくなったためか、もう40秒台に届きません。相変わらずブレーキ利かなくて怖い・・・ 思いっきりペダルを踏みこんでもABSが利くところまで制動力が出ないんです。

 2本目終了後に、タイヤをはずしてブレーキをチェックしてみました。でもパッド残量はまだ大丈夫。念のためフルードのエア抜きをしてのぞんだ3本目。すると、明らかにブレーキの利きが向上。なんだ、単なるエア噛みだったのか、と安心するもタイムは
41秒109
のびないな~ 進入も立ち上がりも常にオーバーステアなんだよな~ 運転がまずいのか、
セッティングでどうにかなるのかな?

 そこでリヤの車高調のロアブラケットを2カキ分締めてプリロードをアップさせてみました。そして4本目。オーバーステア傾向がちょっとだけマシになったかも? でもよくわからない(^^; でも走行には慣れてきて出たタイムが本日のベスト
40秒752
ラジアルとのタイム差は0.7秒にとどまりました。これでは高価なSタイヤが勿体ないなぁ(T-T)

そして今回は応援に来てくれていた魅さんの言葉が胸に刺さりました(いい意味で)。
「見てるとオーバーステアが激しく、リヤの極太255タイヤを使いきれているとは思えない。本能と直感で走るだけではなく、タイヤの性能を引き出すべくセッティング能力を磨くべし」
た、確かに。。。 これまでタイムが出ないのは全て運転技術のせいだと考え、車をイジったら
もっとよくなるなどと考えてきたことがなかった・・・
おまじない程度にプリロードを触っていただけで車高も触ったことない・・・

 今後はサーキットで足回りのセッティングを色々いじってみてベストを見出す、以前にいじったことをきちんと体感できるか確認してみたいと思います。魅さん、応援とアドバイス、お手伝い等色々ありがとうございました!
Posted at 2007/04/01 21:48:14 | コメント(1) | トラックバック(1) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation