• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

ディレッツァチャレンジ in 本庄

ディレッツァチャレンジ in 本庄 ダンロップが主催するタイムアタックイベント、ディレッツァチャレンジに初参加してきました。
前回から4ヶ月ぶりのサーキット走行、今回のために初めてのダンロップタイヤ、DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC(以下★)を購入しました。ラジアルタイヤでのサーキット走行は久しぶりです。★ははたしてどんなタイヤでしょうか!?

 この日の走行は練習1本、タイムアタック2本です。2本のタイムアタックのアベレージで順位が決まります。今回の目標タイムはSタイヤ(A050)タイムの約1秒落ちの45秒フラット。まずは練習1本目、45秒374
 久々のラジアルはSタイヤと減速時のグリップが全然違うため、全てのコーナーで突っ込みすぎてしまいました。自分がこれまでいかにSタイヤのグリップ力に頼った走りをしていたかを痛感しました。。。

 2本目はタイムアタック1本目です。ブレーキのグリップ重視と立ち上がり弱アンダーを改善するため、リヤの車高を4mm下げてみました。結果は、45秒296で13台中8位。走りの変化は・・・全くわかりません(^^; 

 このままではどうせ6位入賞はムリなので3本目は思い切って前後の車高を10mmずつ下げてみました。結果は45秒227。相変わらず車の挙動変化は全くわからないしタイムも変わらない・・・
最終的な順位は7位(平均タイム45秒261)、0.01秒差で惜しくも6位入賞を逃しました(T・T)。

 順位もタイムも目標未達でしたが、参加者のレベルが高くマナーもよいため大会自体はとても楽しかったです。最後にカメラマンが撮ってくれた写真入りのUSBメモリ(1GB)をくれました。これはとても嬉しいプレゼントでした。
 最後に★の感想です。
・縦グリップよりも横グリップが強そう。
・車の挙動変化が掴みやすくて扱いやすい。
・熱ダレが少なく、後半でもタイムの落ちが少ない。
総じてとてもよいタイヤだと思いました。しばらくはこのタイヤで腕を磨きます!
Posted at 2008/09/23 22:02:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation