• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

みんカラCUP参加!

みんカラCUP参加! 本庄サーキットで開催されたみんカラCUPに参加しました。今回が2回目の参加です。 昨年に続いて天気がよくて最高のサーキット日和となりました。

 今回はラジアルタイヤでの参戦を申告し、前回餌食となった猛獣クラスからの脱退を申し出ましたが、主催者の百万石様に見事に却下され(^^;、
今回も猛獣クラスにエントリーとなりました。
百万石さん、今回もご期待に沿えるよう立派な餌になってみせます!

 というわけで今年も上位争いには関係なく自分なりの目標達成を目指すことにしました。今回の目標は次の2点です。
1.ディレッツァチャレンジで果たせなかったZ1★での45秒切り
2.クルマのセッティング(車高・空気圧)を弄り、挙動変化を体感する

実際には2を色々試しながら1達成を目指すことにしました。

まずは1本目。車高は前回の走行会でセットした前後ともかなり下げた状態で
空気圧を冷間1.9k、温間2.2kに設定。タイムは45秒172、前回ベストをコンマ1秒更新しました。気温が低いからタイムが出やすいのかな。

2本目は空気圧を上げ、温間2.5kに。タイムは45秒001が出ました。目標達成まで
あと1000分の2秒! 空気圧の違いによるフィーリング差はわかりませんでしたが空気圧は高めの方がタイム出やすいのかな。以後はこの空気圧でいくことにしました。

3本目はフロントの車高を2cm上げてみました。前上がりの、絵的にとても変な状態になりました(写真参照)。 前回車高をいじっても変化がわからなかった私ですが、ここまで極端にいじればさすがに何か感じるだろう、と。
 結果は45秒146。 挙動変化は・・・あまりよくわかりません(T・T) どれだけ鈍いんだ一体・・・ ただ、全体的にこのヒートのタイムは2ヒートよりもコンマ3秒ほど遅かったので、まぁさすがにこれはタイムが出にくい設定なんでしょう。

4本目はリヤも2cm上げ、ノーマル並に車高が高い状態に揃えました。
タイムは44秒796、目標達成です! 相変わらず挙動の違いはよくわからないけど
MR2はノーマル車高が足が動きやすくてタイムが出やすいのかな。

5本目。最後はカッコよさとタイムのバランスを狙って、前後とも1cmずつ下げてみました。タイムは44秒949、4本目のベストには及ばず。

結果的に最もタイムが出たのは、ノーマル車高に温間空気圧2.5kでしたが、感覚的によさを感じられていないことが問題で、今後セッティングを詰める上でこの鈍さは致命的だな、と感じました。よくベテランの皆さんが「バネレートを1kあげてみよう」とか「リヤの車高を3mm落としてみよう」とか判断されていますが、どうしてそんな事を判断できるのか不思議でしょうがありません。

みんカラCUPの順位は12台中10位と惨敗でした。当然の順位ですがやはり下位に沈むのは悔しいですね。今後はセッティング能力を鍛えて更なるタイムアップを目指します。いつかはあの立派なトロフィーをもらえるといいなぁ・・・
 
 上位には入れませんでしたが、しっかり景品もゲットして、ほのぼの雰囲気走行会を満喫させていただきました。百万石さん、スタッフの皆様、ありがとうございました!



Posted at 2008/10/05 20:55:48 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation