• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

大つけめん博 in 日比谷

大つけめん博 in 日比谷日比谷で開催中の大つけめん博に行ってきました。有楽町駅から徒歩すぐ、日比谷パティオの広場で開催中です。週代わりで8店舗ずつ入るようで私が行った日は、第2弾のお店が入っていました。

 金曜日の午後18時頃、会社を抜け出して到着。(^^;
ピークタイムは相当混むらしいので、ねらい目の18時前を目指しました。どのお店もつけ麺800円で共通の食券を買います。会場はまだ比較的空いていましたが、それでも1店舗だけ長い行列が出来ていました。せっかくだからその行列の店「中華蕎麦 とみ田」へ。ほかの店は3,4人の並びのところ、そこだけ30人以上並んでいたので完全に一人勝ち状態ですね。行列は長かったですが、つけ麺はテイクアウトでプラ容器に入っているものを受け取っていく形式なので回転はよく、待ち時間は15分くらいでした。会場内のテーブルエリアで食べます。

こちらがとみ田のつけ麺。50円増しの中盛りにしたのですが、量が圧倒的に少ない。麺150gぐらいでしょうか。どこが中盛りなのかわからない・・・ どの店のつけ麺も同じくらいの量だったので、このイベントのつけ麺はお試し的な意味合いが強いのでしょう。写真は暗いので美味しくなさそうですが、味は美味かったです。流行りの魚介系とんこつスープは濃厚だけれどしつこくなく、後味が残りません。コシのある太麺とマッチングもよいです。 行列も納得のうまさでした。

が、量を考えると800円は高すぎるかな。600円くらいなら普通盛りを2店舗ハシゴする気にもなりますが、さすがにつけ麺に1600円も出す気にはなれません。 それからテーブルコーナーが暗いのがよくないですね。美味しい食事というのは見た目も大事だと思うんです。暗闇でよく見えない食べ物を食べても美味しさは半減、もったいないなぁと感じました。
とはいえ有名店がいくつも入る大つけ麺博、もう一度くらい行ってみようかな。。。


 
Posted at 2009/11/01 23:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年10月18日 イイね!

草季庵 in 御殿場

草季庵 in 御殿場箱根テニス旅行の帰りに御殿場で人気のそば屋「草季庵」に行ってきました。
 場所は御殿場インターの近くなのですが、知らないとわからないようなのどかな田園風景の中にあります。日曜日の13時半頃にもかかわらず、10人ぐらい並んでいました。40分ほど待って店内へ。そば屋さんにこんなに並んだのは初めてです。
 天せいろ大盛り1900円を注文。最初にお茶ではなくて蕎麦湯が出てきます。

 店内は古風な日本家屋といった趣で落ち着けます。BGMはジャズ。雰囲気はとてもよかったです。
こちらが出てきたおそば。コシがあるというよりは、純粋に蕎麦の香りを楽しめる素朴なおそばでした。美味かったです。

そしてこちらが天ぷら。こちらも上品で美味。

もう少し空いていお値段が安ければ文句なしなのですが、御殿場に行かれる際は是非寄ってみることをお勧めします。

食後にはこちらも食べログでみつけたハム屋さん「二の岡ハム」へ。ベーコンとボロニアソーセージを買いました。帰宅してから食べてみましたが、本物の燻製という感じでとても美味かったです。

この日は快晴で富士山がキレイでした。

箱根旅行がてらの御殿場グルメ、とても楽しめました。御殿場にはほかにも魅力的なお店がありそうなので、また箱根に来た際には寄っていこうっと。


Posted at 2009/11/01 22:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年10月17日 イイね!

不調原因解明 & 復活!

不調原因解明 & 復活! エンジン警告灯の点灯とパワーダウンの原因がわかりました。「ノックセンサー」の故障でした。センサーを交換してもらい、あっさり直りました。よかった~。

 今回の修理ついでにエンジンルーム内を見ていただいたところ、ラジエターホースから冷却水漏れを発見。ホースの劣化が原因とのことで部品発注&交換することになりました。 毎回どこかを見てもらう度にどこか不具合がみつかります。 また、古い絶版車なので部品がなかなか入手できないことも。。。   人もクルマも年はあまりとりたくないものですね。

Posted at 2009/10/18 19:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年10月14日 イイね!

汐留ラーメン

 仕事で汐留に行った帰りに汐留らーめんを食べてきました。 もっとも混みそうな19:30頃に訪問。店内にはお客さんが一人だけ。 一時結構話題になったお店だと思ったけど大丈夫だろうか。。。

 汐留ラーメン750円を注文。 お客さんがいない割には5分以上待たされて出てきたラーメンは、コクのある濃厚な魚介系しょうゆラーメン。具は青菜少々と大きめのチャーシューと海苔が1枚。麺は縮れの少ない中太麺。味は・・・・うん、まぁ普通に美味い。ちょっと塩分が濃いかな。。。 美味いんだけど今となってはありがちな味というのか、光る個性は感じられないような。

 そして量が致命的に少なかった。750円出せば二郎ならば究極の満腹感を味わえるところですが、これは腹5分目くらいか。完食後の物足りなさから750円という価格が高すぎるように感じてしまいました。とはいえ、都心一等地のラーメン店ということを考えれば、場所代込みということで仕方がないのでしょうか。ラーメン以外にもつけ麺や油そば等メニューが色々あったので、また汐留に来たときには寄ってみようかな。
★★★☆
Posted at 2009/10/14 23:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年10月12日 イイね!

ぜんや

ぜんや新座市にある有名ラーメン店、「ぜんや」に行ってきました。
近所の超人気店とは知りつつも、並ぶ覚悟ができずにこれまでなかなか行けませんでしたが、ついに行ってきました。

現地に11時前に到着。開店は11:30ですが、既に20人ぐらいの行列ができています。店内には7席しかないらしいので3回転目くらいになるかな。店内に入れたのが12:05だから1時間以上待った計算です。この時点で行列は30人に達していました。

嫁と二人で「チャーシュー麺大盛」「ぜんやラーメン」「餃子」「ミニチャーシューメンマ丼」を注文。
ラーメンは黄金色の塩味スープともちもちした中太縮れ麺。あっさりした上品な味の中にも深い味わいがあり、とても美味しいスープです。麺とのマッチングもいい感じ。なるほど行列ができるのも納得です。

チャーシューはバラ肉とロースと2種類あり、バラ肉の方が特に美味い。チャーシュー麺ではロース肉の方が増量されるようなので、チャーシュー麺をわざわざ頼む必要はないかも。餃子やミニ丼もまぁ普通に美味いですが、この店ではシンプルにぜんやラーメンを食べるのをお勧めします。
ラーメン二郎とは対極的なラーメンでしたが、これはこれで美味しいラーメンだと思いました。ただ、食べるには行列の覚悟が必要です。。。
★★★★☆

Posted at 2009/10/12 21:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 1213 141516 17
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation