• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

TCTA 最終戦 in 日光サーキット

TCTA 最終戦 in 日光サーキット 今年の走り納めは、TCTA第4戦、日光サーキットです。
2週間前の練習では41秒台にギリギリ入りましたが、後半になるほどタイムは落ち込み、最終ヒートでは42秒台後半しか出なかったので、今回はタイムが出る気がしません。理由は、自称「タイヤがもう終わっているから」(笑)

1本目は42秒025。やはり41秒台には届きません。

2本目はくぉんさんと同乗走行。くぉんさんは初めての日光との事で、少しでも参考になればと思ったのですが、全体的にラフな運転になってしまって、挙句の果てには同乗走行なのに最終コーナー手前でスピンしちゃいました(^^; 丁寧に走れたのは1周だけ、タイムは42秒021。雑な運転はタイムが出ないという反面教師、ということで勘弁してください。。。 

3本目は消耗の激しい左リヤタイヤの負担を抑えるために左右逆履きをしてみました。が、タイムは42秒270とダウン。

4本目はクラス変更で同枠走行となったタキiさんとランデブー。後ろについてみると、高速コーナーで思い切り離されてストレートで追いつけない。これが1秒先の世界かと思い知りましたが、初のタキiさんとの同時走行はとても楽しかったです。タイムは42秒383。

5本目は高速コーナーでのオーバーステアを抑えられればと思い、ウイングを最大まで立ててみました。が、タイムは42秒502とさらにダウン。TC5クラスの上位者に抜かれそう・・・

そして、ラストのタイムアタックヒートですが、走行前にタキiさんがリヤのトレッドを広げてはどうか、と5mmスペーサーを貸してくれました。効果の出なかったリヤタイヤ左右逆履きを元にもどしてスペーサーをかませたところ、これが見事に的中!
これまでどうしても入らなかった41秒台にコンスタントに入る! 渾身のベストタイムは41秒669、クラス優勝を獲得しました(^o^) タキiさん、スペーサーをありがとうございました。ロングハブボルト入れなきゃ。

アフター日光は、ラーメン屋「花の季」と温泉「ほたるの里 梵天の湯」へ。 のんびりくつろいでから帰路につきました。最後までお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。2010年もよろしくお願いします。



Posted at 2009/12/27 22:09:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2009年12月23日 イイね!

アフター日光企画!?

TCTA参加の皆様、アフター日光企画?にご賛同いただき、ありがとうございます。
いつの間にかアフター日光主催者になっているようなので(^^;
責任を感じてもう少し調べてみました。
日光サーキットのゲートクローズが16:30、ラーメン店の閉店時間が20:30と早めなので、
ざっと下記のようなスケジュールでいかがでしょうか。

16:30 ゲートクローズ

↓ 5.2km 約15分

17:00 温泉到着

↓ 温泉満喫 2hr

19:00 温泉出発

↓ 12.5km 約30分

19:30 ラーメン店到着

↓ ラーメン満喫 1hr

20:30 ラーメン店閉店
20:30~ 解散・2次会!?

続いて目的地情報です。

ほたるの里 梵天の湯
栃木県宇都宮市新里町1606-13
028-665-5517
入浴料 500円

ラーメン 花の季
宇都宮市新里町1606-13
028-665-5517
営業時間 17:00~20:30
駐車場あり

当日は、着替えとタオルを忘れずに持っていきましょう。
よろしくお願いします!

Posted at 2009/12/23 21:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

初走行!? 日光サーキット

初走行!? 日光サーキット コース改修後の日光サーキットを初めて走行しました!
TKくらぶさんの走行会に大将と一緒にエントリーし、魅さんも偵察!?に来てくれました。
当日は大将と同乗走行や乗り比べをしようと思っていましたが、同じクラスになってしまったのでそれはかなわず。しかし同じ走行枠だからこそ、追いつ追われつのランデブーを楽しめました。
コースが大幅に改修され、各部の縁石が低くなったので、どのコーナーも大胆に縁石カットできるようになりました。外周の高速コーナーも外側の縁石に引っかかってひっくり返るリスクが減ったので安心して攻められます。調子に乗りすぎて一度高速コーナー進入で飛び出して、外に落っこちてしまいましたが大丈夫(^^;
 タイムは相変わらず1本目がベスト。旧コースのSタイヤタイムをちょうど1秒更新しました。
1本目 41秒919
2本目 41秒955
3本目 41秒974
4本目 42秒523
5本目 42秒822

気温上昇の影響もあるけど、後半に行くほどタイムが落ちていきました。魅さん曰く、リヤタイヤが終わってるんじゃないか、と。。。 見た目的にはまだ溝があるんですけど、1年以上使い続けたしそろそろ寿命なのかもしれません。とはいえ、26日のTCTAまでにはニュータイヤは確保できず、晴天を祈りつつ、今のタイヤでがんばります!


Posted at 2009/12/18 23:48:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation