• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

もてぎでハブ折れ

ツインリンクもてぎの走行会、「スキルアップミーティングα」に参加してきました。
参加費は25000円、さらにレンタルレーシングスーツ代2000円がかかりましたが、30分×3本とたっぷり楽しめるイベントです。

この日の予報は午後から雨。1本目はギリギリドライだったのですが、10分も経たないうちに赤旗中断。再開後はウェットになってしまいました。そして1本目終了直前、2コーナー旋回中に、事態は起こりました。。。
「ボキッ」というイヤな音とともに急にトラクションがかからなくなりました。しばし慣性で前進するも、こりゃダメだなと思い、クルマをコース外に止めました。救援車に牽引してもらい、ピットに戻って車の状態を確認したところ、左リヤのハブが折れてタイヤがもげかかっていました。このトラブル、2007年7月の本庄走行会以来2度目です。17インチ255幅タイヤをリヤに履くだいだぶ号、MR2設計当時の想定をはるかに上回る負荷がハブや駆動系にかかるのでしょう。折れた場所も前回と同じ左リヤ。右回りのサーキットで最も負荷がかかるのでしょうね。それにしても、ウェット路面で折れたということは、ハブにかかる金属疲労が既に限界に達していたんだなぁ。

かくして、走行1本でこの日の走行は終了です。 クルマの引き取りは、自宅近所で自動車整備業を営まれていらっしゃるかずにいさんに依頼したところ、仕事が終わったらローダーで来てくださるとのこと、お忙しい中、急なお願いに対応していただき、とても助かりました。

自宅から約130kmもあるツインリンクもてぎまで、仕事を終えてお疲れのはずのかずにいさんが雨の中はるばるいらっしゃったのが20時半。 降りしきる雨の中、真っ暗なパドックでタイヤがもげかかったMR2を慎重に積載していただき、自宅まで送っていただきました。かずにいさん、ありがとうございました!
また、走行会終了後、かずにいさん到着までの待機とローダーへの積載にお付き合いいただいたスワンズの皆さんにも本当にお世話になりました。
 
今回のトラブル、多くの方にご迷惑をおかけしてお世話になりましたが、大きな事故や大事に至らず、本当によかったです。 助けていただいた皆様、ありがとうございました!






Posted at 2010/11/23 22:40:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル(T-T) | 日記
2010年11月14日 イイね!

つけ麺番長 銀

つけ麺番長 銀今年の2月ごろに朝霞台に出来たつけ麺屋、「つけ麺番長 銀」に行ってきました。
このお店、まだ出来て半年ぐらいのはずなのに、食べログの新座・朝霞エリアラーメンランキングの上位にランクインされており、行列が出来る店になっていました。


私は辛々つけ麺680円、嫁はこってりつけ麺を注文。でてきた辛々つけ麺がこちら。
見た目でいきなり後悔、辛そう(^^;
銀からから

そしてお店の自家製麺がこちら。コシのある極太の麺は、小麦の香りがしてかなり美味しいです。
銀麺

スープはニンニクの効いた濃厚トンコツ味です。トロみがすごく、ポタージュのように麺によくからみます。が、見た目ほどこってりではなく食べやすい。スープの粘度といい味といい、他にはない個性を感じます。辛さが心配だった辛々は、ベース味に唐辛子が大量に載っているだけで、見た目ほど辛くなくて安心しました。
食べ終わった後は、カウンターに置いてある和風だし汁で、スープ割りをすることができます。お店に頼むスープ割りと違って、濃度を自分で調整できるので嬉しいですね。
並盛りでも250gほどあり、ボリューム感は十分。満足の一杯でした。
このお店、決してよい場所にあるとは言えず、駐車場もないに等しいのに個性と美味しさがあればちゃんと人気が出るんだなぁと納得しました。
★★★★


Posted at 2010/11/14 20:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年11月07日 イイね!

ツインリンクもてぎ ロードコース走行会

 11月22日(月)、ツインリンクもてぎ主催のもてぎロードコース走行会「スキルアップミーティングα」に参加予定です!

ツインリンクもてぎロードコースは、全長4.8km、最長直線700m以上の本格国際規格サーキットです。
コース幅もランオフエリアもとても広く、安全に気持ちよく高速走行を楽しむことができます。 私は1~2年に一度、タイムアップやスキルアップを目指すというよりは、純粋なエンターテイメントを楽しむ目的で参加しています。

20分×4本で参加費25000円は決して安いとは言えませんが、サーキット主催イベントだけあって、一流レーシングドライバーのアドバイスや同乗走行体験、パドック内レストランでの豪華ランチがついていたりと、ちょっとしたブルジョア気分が味わえます。(^^
参加車両も、普段の走行会で目にすることの少ないポルシェやフェラーリなどのスーパースポーツカーも見られ、そうした憧れのクルマと一緒にコースを走れることも魅力の一つですね。

まだ、エントリー受け付けているようなので、ご興味がある方はご一緒しませんか?


Posted at 2010/11/07 10:58:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年11月01日 イイね!

秋葉原のラーメン

秋葉原のラーメン秋葉原駅と浅草橋駅の中間付近に最近出来た、とんこつラーメン店「萩」に行ってきました。(写真は後述の天神屋つけ麺(^^;)
とんこつラーメン(650円)を注文。 トロミのある濃厚なスープは、見た目に反してトンコツ臭さや油っぽさが少なく食べやすい。私が大好きなどトンコツ系とは違いますが、これはこれでアリかも。博多ラーメンならではの極細麺との相性もバッチリです。 もう少し個性があれば通う店になりそう ★★★☆

秋葉原周辺で行ったことのある店が増えてきたので、まとめてレポートしたい(誰のために?)と思います。

1位 青島食堂
新潟の長岡ラーメン「青島食堂」です。秋葉原と浅草橋の中間にあり、決してよい場所とは言えませんが、昼時の行列はすごいです。 ここのラーメンのスープは、スッキリしたショウガ醤油味で、他にはない個性が光る格別な美味さ! 薄切りのチャーシューも、脂のさし具合も程よくとても美味い。そして、トッピングのホウレン草がこのラーメンにぴったり合うんです。 ラーメンの一つの完成形ではないでしょうか。 一時、「味に納得できないから旅に出る」との張り紙が張られ、休業されましたが、またすぐに復活して安心しました(^^ 復活後のラーメンも相変わらず美味しかったです。 ★★★★★

2位 水新菜館
ここは、ラーメン屋ではなく中華料理店、場所も浅草橋駅前ですが、「広東麺」の美味さが格別です。間違いなくこれまで食べた広東麺の中で一番美味い! スープのコクが別次元です。非常に複雑で奥深い旨味があります。まさに旨煮そば。 一食の価値あり! 広東麺と同じあんかけがのった「あんかけ焼きそば」もとても美味しいです。 ★★★★★

3位 天神屋
秋葉原駅から徒歩5分くらいのところにある店。完全無化調(化学調味料を一切使っていない)がウリの店です。いつも心配になるくらい店内が空いていますが、つけ麺がとても美味い! 魚介トンコツ系のコクが効いた洗練されたスープ。塩分と酸味のバランスも絶妙。麺もコシのあるツルツルとした食感の中太麺が美味しく、近年流行りの濃厚つけ麺と比べると、後味がしつこく残らないところがよいです。並ばずに食べられるこの美味しさは大変貴重だと思います。 ★★★★★

九州じゃんがらラーメン
超有名&人気の博多ラーメン店。上品なとんこつスープはとても美味いが、駅から遠いのといつも混雑するので長らく行っていません。他の街に支店もありますしね。★★★★

山形家
神田方面、新幹線高架近くにあるラーメン店。ここもしばらく訪問していませんが、昔よく通った店。 ★★★★

味楽
岩本町駅付近のラーメン店。コクのあるしょうゆトンコツラーメンがなかなか美味しいです。★★★☆

錦雲豚
トンコツ臭さと脂っこさが際立つどトンコツラーメン。同じ博多ラーメンでもこの日食べた「萩」とは対極にあるようなラーメン。三元豚のチャーシューがウリらしく、チャーシュー麺を頼んだが、7割以上が脂で、完食したら気持ち悪くなってしまった。 ★★★

ちゃぶ屋 CHABUTON
ヨドバシカメラのレストラン街にある有名店。 開店直後の行列時に行ったが、接客態度が最低で激怒。イヤな思いをして食べたラーメンも味は普通。二度と行かない店。 ★なし

秋葉原にはどんどん新しい店が出来てきており、行ってみたい店がまだまだあります。
新店を開拓したらまたレポートします!





Posted at 2010/11/03 09:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation