• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

九州じゃんがらラーメン in 秋葉原

飲んだ帰りに久々に行ってみました。
秋葉原のじゃんがらラーメン!

昔学生時代によく行きましたが、いったい何年ぶりだろう。
ラーメンブームの走りとも言える老舗人気店です。

当時は大行列ができましたが、この日は夜遅かったためか、空いてました。
昔はじゃんがらラーメン一種でしたが、メニューが激増していてびっくり!

原宿店でしか食べられなかったぼんしゃんもあるし、他にもつけめんやら味噌やら知らないメニューがいっぱい。 時代が変わったんだなぁ~

元祖じゃんがらラーメンを注文。

上品だけど深みのある美味しいトンコツラーメンは健在でした。
久々に食べたけど、旨かったです。 まさに、飲んだ後にピッタリ。
★★★★☆
Posted at 2013/02/22 23:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年02月18日 イイね!

白河ラーメン すずき & あずま食堂

白河ラーメン すずき & あずま食堂雨が降る中、白河ラーメンを食べに福島県白河まで行ってきました。

一軒目は、手打ち中華「すずき」です。新白河東側の国道289号沿いには、ラーメン屋さんがいくつも並んでおり、その中の一店です。食べログの白河ラーメンランキング2位のお店、期待が膨らみます。

醤油ラーメン700円を注文。 白河ラーメンにしてはちょっと高いです。

出てきたラーメンは、ザ・白河ラーメンです。上品な醤油スープに手打ちの縮れ麺。太さはやや太めですが、ツルツルとコシがあり、とても美味い!
チャーシューが脂身のない部位なので、ややボソボソしていたのが残念ですが、それ以外はほぼ完璧な味です。欲を言えば、もう少し濃厚なコクがある方が好みですが、それは白河ラーメンに求めるべきではないのでしょう。
★★★★☆

つづいて、近くのラーメン屋「海」を訪問。食べログランキング4位の店です。
しかし、訪問時間が中途半端だったためか、扉にはカギがかかっていて入れない。
営業中とも準備中とも看板はなし。なんか感じ悪い~  テンションがやや下がってしまった。

もう帰ろうかと思いましたが、やはり白河まで来て1杯ではものたりない。
帰り道にあった「あずま食堂」に寄ってみました。


ワンタンメン700円を注文。たっぷりワンタンが入っていて、「すずき」と同じ値段。

こちらのラーメンはボリューム満点でした。ワンタンが10個くらい入っていて麺も多い。
すずきと比べると、スープの油はややこちらの方が多いですが、味はむしろ薄味。
麺もこちらの方がやや太いかな。 白河ラーメンならではのスープは、飲むには最高に美味いですが、中太の縮れ麺と一緒に食べるには、濃厚さがやや物足りないように感じました。
ワンタンは皮はモチモチでとっても美味しいですが、中の肉がやや薄味なのが惜しかったです。
しかし、全体的に美味しい白河ラーメンなのは間違いなく、ボリュームと値段を考えると、コストパフォーマンスは「すずき」をはるかに上回りますね。 ごちそうさまでした。
★★★★☆





Posted at 2013/02/18 21:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年02月15日 イイね!

2013年ラーメン 11~12杯目

2013年の11杯目は、代々木にある「めじろ」です。
店名がまぎらわしいですが、所在地は目白ではなく「代々木」です(笑)

代々木でラーメン屋を探したら、この「めじろ」が食べログで非常に評価が高いので行ってみました。

特上醤油ラーメン大盛1000円を注文。
炙りチャーシューと煮玉子が入ってました。
麺はストレートな細麺で、スープは上品なあっさり系醤油味。 上品な中にも複雑な味わいがあって美味しいのですが、何か物足りない。 この店ならではの強い個性というか特徴が感じられず、満足感という点では今ひとつでした。 量も大盛なのにとても少なく、価格が高いのもネックですね。
食べログ評価がいつも自分の好みにマッチするわけではないな、と再認識しました。
★★★☆



12杯目は、飯田橋の博多ラーメンセンターへ。
ここも食べログで評価が高いお店です。 しかも、私が大好きな本格博多ラーメンらしい。
というわけで行ってみました。ネギラーメン750円をバリカタで注文。本場より価格が高いのは仕方ありません。

味は、ほのかにトンコツが香る上品な博多ラーメンでした。確かに本場っぽいトンコツ味が出ているのですが、上品すぎて個人的には物足りない。 博多ラーメンならではの極細面は茹で具合も丁度よく、美味しいです。

東京で食べる博多ラーメンとしては、美味い部類に入ると思いますが、私が最も好きな本場の名店「赤のれん」には及びませんでした。 やっぱり本場は格別に美味いんだなぁ。
★★★★




Posted at 2013/02/16 08:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年02月13日 イイね!

ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店

久しく食べていないラーメン二郎が食べたい・・・
日に日にその思いが強くなり、1/25以降も2回赤羽二郎にトライしましたが、いずれも×。
どうやら、19時前に到着しなければ絶対にありつけないようです。ビジネスマン泣かせの店だなぁ・・・ 

ついにこの日、何がなんでも食べたくなり(禁断症状!?)、深夜までやっている貴重な新宿歌舞伎町店に初めて行ってみました!

店に着くと、なんと並んでない! 深夜まで営業していてしかも並ばずに入れるなんて、本当に貴重な二郎です! 小ラーメンを注文。 「野菜マシ」をお願いしましたが、出てきたラーメンのボリューム感はいたってフツー。他店のミニラーメンより少ないくらいかな。野菜も他店のデフォルトよりはるかに少ない。 麺は普通のラーメンに近い中太麺でした。 二郎らしさは感じません。

が、スープの味はまぎれもなく二郎でした。脂と塩分が強く、濃厚な味。懐かしく、そしてやっぱり旨い!

二郎ならではの満腹感は得られませんでしたが、味に関しては大満足でした。
★★★★☆

新宿にはもう一店「小滝橋店」という二郎があります。歌舞伎町店では満腹にならなかったので、そちらにも行ってみました。 歌舞伎町店同様に行列がありません。

が、二郎をハシゴするのはヒトとして終わっている気がして、なんとか踏みとどまりました(^^;
次回のお楽しみにとっておくことにします。
Posted at 2013/02/16 08:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年02月10日 イイね!

ノルン水上 & 丸沼高原スキー 2日目

ノルン水上 & 丸沼高原スキー 2日目ノルンナイターの後は、渋川まで戻り、ルートイン渋川に宿泊しました。
このホテル、すばらしかったです。朝食バイキングが着いて、一泊なんと4400円/人!
激安だし大浴場付きだし部屋もキレイで申し分なかったです。また利用しよ。

スキー2日目は、丸沼高原に行ってきました。
群馬県内のスキー場の中で最も奥地にあり、標高も高いために雪質のよさに定評があるスキー場です。

ですが、欠点は沼田インターから40kmと非常に遠いこと。また、ずっと一本道なので行きも帰りも大渋滞しやすい。

この日もしっかり渋滞しました。スキー場到着は9:30。
着いてまず驚いたのが、激混み! ゴンドラ待ちはなんと30分以上!
こんなに混んでいるのにリフトはところどころ運休していて、ゴンドラでしか山頂方面に行けない!
だからなおさらゴンドラが激混みに!

並んでゴンドラ乗って山頂へ行くまで1時間。バブル期じゃあるまいし、さすがにありえないわ・・・
しかも、山頂からふもとまで下りるコースがなだらかだったり狭かったりと、今ひとつ面白くない。

そして、レストランも席が取れないほど激混み! 
うーん。丸沼って過去何度も来たことあるけど、いまいちだなぁと改めて感じてしまいました。
確かに晴れていた割に気温が低く、雪質は申し分なかったですが、雪質に甘えて経営努力を怠っている感じです。激混みなのにリフトを運休させるとかありえん。

というわけで、もう丸沼はいいやと思ったのでした。
帰りは、ルートイン渋川の近所の焼肉屋「もーもー亭」で焼肉を食って帰りました。
値段の割にはおいしく、満喫しました。

一緒に参加したみなさま、お疲れ様でした!


Posted at 2013/02/15 23:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
101112 1314 1516
17 1819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation