• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

最近のラーメン 6杯

仕事以外にはラーメン食うことぐらいしかできてない今日この頃。
いよいよラーメンだけが生きがいみたいな人生になってきました。

というわけで、最近のラーメン。

5月9日
まずは、末広町の福の神食堂へ。秋葉原から歩いて行けます。中華そば680円を注文。

トリガラベースの透き通った上品なしょうゆ味のスープがとても美味しい。
以前食った井関屋にイメージが近いですが、チャーシューの美味さと麺とスープのマッチング、そして個人的な好みではわずかに井関屋の方が上でした。
★★★★☆

つづいて2件目。ダメ人間の象徴、ハシゴです(笑)
御徒町の海老だしの哲へ。 駅前にあります。つけめんTETSUの系列店らしい。
海老だしのつけめん880円を注文。

これは・・・超エビだ! エビの味が非常に濃厚。ひたすらエビ。誰が何と言おうがエビ。ただ、美味いかというと、うーん。。。。私の好みではありませんでした。2杯目でやや辛口評価にはなってしまいますが。
★★

5月14日。健康診断を受けたら体重もウエストも順調に成長して肥えてた(T一T)。 最近週末の運動も平日通勤時のウォーキングもサボりまくってたのに、ラーメンだけは欠かさなかったからなぁ。
というわけで、健康診断後にラーメン食いに行きました(笑)
浅草の「中華そば つし馬」へ。中華そば750円を注文。

油がほとんど浮いていない上品なしょうゆ系。青森煮干しを使用しているらしく、煮干しのいい香りがするのですが、惜しいことに醤油味が立ちすぎていて、ちと塩っぱい。 まったく関係ないかもしれませんが、青森県はかつて食塩消費量が全国NO.1、平均寿命が全国ワースト1だったことがあって、今も県をあげて減塩を推奨していますね。 
★★★

5月24日。休日出勤ついでに両国のとんこつラーメン屋ガツンへ。

最近よく食うので、さすがにちょっと飽きたかも。結構美味しいのでまた来てしまうのですが。
★★★★

5月27日。東大前の二郎系ラーメン、「用心棒
久々の二郎系。ラーメン680円を注文。トッピングはショウガとニンニク少し。ショウガをトッピングできるのは嬉しいです。

量は思ったほど多くはありません。味はシンプル。醤油味はするけど、本家二郎に比べると深いコクや旨みがそれほど感じられません。やっぱり二郎が好きだなぁ~
★★★☆

5月29日。またしても小川町の井関屋へ行ってしまいました。肉そば980円を注文。

となりのつけ麺屋つじ田は激混みで並んでいるのに、同じつじ田系でもこちらはガラガラ。こっちもとっても美味しいのに。
★★★★★
このラーメンが2014年39杯目。3日に1杯近く食ってる計算。。。

おまけ。友達にもらったマレーシアのラーメン。独特のエスニック風味が美味。







Posted at 2014/05/31 08:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2014年05月04日 イイね!

和歌山ラーメン 3連発

今年のGWは4日間だけ。
1日は肉でしたが、2日目は和歌山に和歌山ラーメンを食いに行ってきました。

東京から新大阪まで新幹線。そこから特急くろしおに乗り換えて1時間で和歌山駅に到着。
駅から徒歩圏に全国区で有名な井出商店がありますが、地元出身の友人に予めおススメ店を聞いていました。それがココ

まるやまです。
トンコツ味が濃厚な井出商店とはかなり違って、あっさり鶏がらベース系のラーメンだそうで、和歌山市民が慣れ親しんでいるのは、こちらの系統らしいです。
和歌山駅からバスで15分くらいかかりますが、地元友人の推奨なら間違いないだろうと思い、行ってきました。中華そば600円を注文。テーブルには玉子と見慣れない物体があります。

これが、和歌山ラーメン店には必ずあるという「早寿司」とゆで卵です。事前に話を聞いてなければわからないところでしたが、これはラーメンを待っている間に、勝手に手に取って食っていいもんらしい。(1個100円で会計時に自己申告する)
中身はこんな。

鯖寿司です。一口サイズですがとっても美味い。地元の人はゆで卵とこれを食べながらラーメンを待つらしい。
そしていよいよラーメンが登場。

これは美味いです! 確かに井出商店とは全然違うあっさり系なのですが、和歌山ラーメンならでは(であろう)うまみがあります。どう出汁をとったらこういう味が出るの想像もつきません。なんだかほっこり癒されるようなやさしい味。 はるばる食べに来たかいがありました。
★★★★★

つづいて、2件目は駅地下にある「丸美商店」へ。 同じく和歌山ラーメンを注文。

うん。これも美味しいです。まるやまよりも味も出汁も濃く、しっかりした味わい。しかし、癒されるようなやさしい美味しさはまるやまの方が上のように感じました。2件目だから少し厳しめの見方になってしまっているかもしれませんが・・・ でもこれはこれでとても美味しかったです。
★★★★☆

おまけはおみやげで買った井出商店。友人からもらった煮玉子と角煮を入れ、いただきました。


しかし、これは実際の店舗のラーメンとは全然違う。以前新横浜のラーメン博物館で食べた井出商店は、びっくりするくらい獣臭い濃厚なしょうゆトンコツラーメンでしたが、このラーメンは割とあっさりめ。美味しいのですが、井出商店を期待するとガッカリするかも。

和歌山ラーメン、うまし! またいつか訪問して他のお店も探索してみたいと思いました!

Posted at 2014/05/11 21:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2014年05月03日 イイね!

肉、足りてる?  肉フェス in 駒沢公園

肉、足りてる?  肉フェス in 駒沢公園チーム植○肉部のメンバー、くぉんさん、0.1トンさんと一緒に「肉、たりてる?」のコピーでおなじみ?の肉フェスに参加してきました。場所は駒沢公園です。

16時半頃現地についたら、食券購入の行列で既に1時間待ち!
めげそうになるもなんとか並んで購入し、会場内に入りました。
会場内もすごい人出でした。

17:30過ぎの時点で売切れ店が既に何件かあり。営業時間は22時までなのに。
肉、足りてないじゃん(笑)

色々食いましたが、個人的には美味い順に並べると、こんな感じでした。
・二代目名物黒毛和牛の包めるカルビ
・格之進特製 門崎熟成肉塊焼き
・哲多和牛牧場 千屋牛のすき焼き
・特製キムカツ
・鹿児島平松牧場 熟成牛 サーロインステーキ串

写真はキムカツ。豚のミルフィーユカツを梅マヨソースでいただきます。
どれも美味しかったですが、量が少なくいずれも味見程度。

夜になるとイベントが発生。

危ない!お客さんが、気円斬で狙われている!

一通り肉を食っても、「肉、たりてない」状況だったので、666というラーメン屋にいきました。
煮干し醤油ラーメン750円を注文。

くぉんプロカメラマンに負けないくらい美味しそうに撮れたかな?

煮干し系の上品な醤油ラーメンでした。麺が独特で小麦の風味がして美味しいのですが、スープはちょっと醤油の塩分が立ちすぎていて、煮干しと醤油の味しかしないのがちょっと残念。もっと深い味わいだとやみつきになりそうなのですが、惜しいところでした。
★★★★

くぉんさん、0.1トンさん、ご一緒いただき、ありがとうございました。今度はもっと死ぬほど肉が食えるイベントを考えますね!



Posted at 2014/05/03 22:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation