• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015知人から特別チケットをいただけたので、仕事帰りに東京モーターショーに行ってきました。

今日はプレビューデーという日で、チケットは3500円と高価ですが発行枚数は1万枚限定で、混雑知らずで見られるのがウリみたい。

夜からの見学であまり時間がありませんでしたが、本当に空いていて快適にサクサク見てまわることができました。ゆっくり落ち着いてみたいなら3500円の価値ありかも。

マツダブースでは復活が期待されるロータリースポーツRX-visionを見学。

一言でいうと「長っ」。ホイールベースがすごく長いです。
いつかRX-7の後継モデル的なリアルスポーツとして発売されるといいなぁ。

つづいてこちらはトヨタのコンパクトスポーツS-FR。

なんともいえない個性的なデザイン。でかい口と目だけ怒っているような顔はどこかで見たキャラクターになんか似ているような・・・

デモパフォーマンスでは、ポップな音楽に合わせて若いダンサーが激しいダンスを披露しながら紹介していました。背景の巨大スクリーンでは、若者が都心部を楽しくドライブしながら買い物に繰り出す様子が映し出され、スポーツ的な概念は全く感じさせていませんでした。このクルマの方向性、これでよいのかしら?

ホンダは新型NSXを展示していました。

さすが次世代のスーパーカー、カッコいい! 500psのツインターボエンジン+3モーターのエンジンスペックはすごいですが、車重1700kg以上で軽快に走れるのかな。。。

ヤマハが4輪スポーツカーを展示していました。

コンパクトですが、なんとなく可愛らしいトヨタS-FRとは異なり、硬派なスポーツカースタイルでした。車重は750kgだそうで、1Lエンジンでも相当軽快に走れそう。ヤマハだけにエンジン音も期待できるのかな?

BMWはM4GTSという500psのモンスターマシンを展示してました。

こんな大きなクルマがニュルを7分半足らずで走るらしい。すご。

ニッサン、スバル、ミツビシには新しいスポーツタイプのコンセプトカーの提案はありませんでした(たぶん)。 テレビニュースでは自動運転車や技術が話題になっていますが、個人的にはもっと次世代スポーツカーの提案がたくさんあればいいのになぁ、と思ったのでした。



Posted at 2015/10/29 23:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

Potenza & Prodrive Cup 2015 第3戦 TC1000

Potenza & Prodrive Cup 2015 第3戦 TC1000筑波1000で開催された第3戦に参加してきました。

今回は、ついにタイヤを新調しました。
これまでのRE-11から最新のRE-71Rへ。
タイヤの進化にあやかってあわよくば自己ベストを更新できるかも!?

天気は朝は雨ですが1本目のときにはやんでいて、徐々に乾き始めていました。
タイムは41秒297
ドライのタイムに匹敵する好タイムが出ました。
やはりRE-71R、すごいタイヤです。縦も横もグリップがRE-11とは段違いです。
セミウェットでもがっつり食います。

2本目は完全ドライに。目標を自己ベスト更新の40秒5に設定しましたが、あっさり更新して40秒154が出ました! すごい。すごすぎです、このタイヤ。RE-11のタイムを軽く1秒近く上回ってしまいました。旋回速度もブレーキングも立ち上がりも11とは全然違う。11の感覚でコーナーに入ると、グリップが余ってしょうがないくらい。

もしや39秒台いけるかも、と欲が出た3本目は40秒238にタイムダウン。晴れて気温が上がったのも原因でしょうか。

4本目のタイムアタックは、タイヤが温まりはじめのファーストアタックにかけて集中!
タイムは40秒069。
以後、何度かアタックを繰り返しましたが、これ以上のタイムは出ず、惜しくも40秒切りはならず。。。

とはいえ、13年冬にディレッツァタイヤで出したベストを大きく更新しました。(^o^)/

RE-71R、噂にたがわずすごいタイヤでした。が、1日で相当リヤタイヤが摩耗。何回走っても全然減らなかったRE-11に比べるとライフは1/10くらいかも(^^;
Posted at 2015/10/18 20:10:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation