• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

18年8月のラーメン

先月のラーメンを振り返ります。
新店は4件でした。

まずは末広町の秋葉原ラーメンわいずを初訪問。

横浜家系ラーメンの系統ですね。なかなか美味しかったけど、特別な個性はないかな。
★★★☆

次は定番の川口かねかつへ。つけ麺大盛を注文。

もう何も言うことはありません。ただひたすら美味い。
★★★★★

次は、昨年ナンバー1感動ラーメンのみつヰを再訪。今回は、生姜ラーメンを太麺で注文してみた。

これまた上品で深みのある味わいのあるスープが絶品! 手打ち風モチモチ麺も最高。生姜がかなりしっかり効いていてサッパリ食べられます。もはやこれはラーメンというより作品、と言うべき芸術品レベル?!
あえて比較すれば普通の醤油ラーメンの方がさらに美味しいかもしれません。
★★★★☆

次は富山駅近くの元祖富山ブラックラーメン店、西町大喜富山駅前店を初訪問。本当は喜八という店を狙いましたが、営業日なのに閉まってて断念。
ラーメンを注文すると、濃い味と薄味のどちらか聞かれ、薄味を勧められましたが、元祖は濃い味と聞いていたので、濃い味を注文。大盛にしたけど、お値段が超強気です。

麺1.5倍にするのに370円増しって(^^;

で、こちらが有名な富山ブラックラーメンです! 食べてみると。。。しょっぱ!!
凄まじい塩分濃度です。聞きしに勝る驚異のしょっぱさで、塩味以外何も感じません。具材のメンマがまた強烈にしょっぱくて、メンマの塩分が食べ進むうちにスープに溶け込んでさらにしょっぱくなっていきます。嫁の食った薄味はふつうに美味しかったので、そちらにするんだった(>_<)
なんとか完食するのが精一杯。食後は血圧が30くらい上がった気分です。富山ブラック、恐るべし。。。思い知りました。
採点不能

次は、富山峡谷トロッコ列車の終着駅、欅平駅にあるレストラン内で再度富山ブラックをたべてみました。

うん。観光客向けだけあって、普通にラーメンだ。出汁や醤油や麺やチャーシューの味がちゃんとわかる(笑) 富山ブラックは薄味に限るとしみじみ実感。
★★★

次は地元の中華料理屋が40年の歴史に幕を閉じて閉店するというので訪問。半チャンラーメンを注文。

うん。素朴で普通の味わいはホッと一息つけます。こうした街の中華料理屋さんがひっそりと閉店していくのは少し寂しく思います。
★★★

次は代々木の長岡ラーメン店我武者羅を初訪問。元祖長岡系生姜醤油ラーメンを注文。私の大好きな秋葉原の青島食堂と同じ長岡ラーメン店、期待が高まります。

美味い! 生姜の風味でサッパリ食べられます。青島食堂よりも生姜がしっかり効いています。さらに追加で生生姜をもらえるので、これを加えながら食べるとまた美味い! 生姜好きにはたまらないですね。純粋なラーメンとしてのうまさは青島食堂にわずかに及ばないかもしれませんが、生生姜の魅力で十分補えています。今度は進化系長岡ラーメンを食べにまた行こうっと。
★★★★☆

今月の最狂は、富山ブラックの西町大喜でした。このラーメン、凄すぎです。
Posted at 2018/09/11 19:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation