• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

18年10月のラーメン

今月は8杯、新店は5店でした。

まずは、私が最も大好きな博多ラーメン、天神の赤のれん! 久々に博多まで食べに行ってきました。

赤のれんを見ただけでヨダレが出そうです。バリカタで注文。ここの麺は細い上に平打ちでのびやすいので、粉落としでもよいかもしれません。

うぉおおお!美味い、美味すぎる! 興奮と感動が止まりません。やっぱりここのラーメンは最強です。このために福岡に来る価値が十分にあります。店を出るときにおみやげラーメンを買いました。4食分で1600円以上とお高いのですが、これも絶対に外せない福岡土産、帰ってからもう一度この味を楽しみます♪
★★★★★

次は知人から激ウマと聞いた九段下の八咫烏を初訪問。着いたら閉店時間前なのに既に営業終了! 浅草のみつヰといい、なんで人気店はこうも簡単にありつけないかねぇ。仕方なくすぐ近くで見つけた源九という別の店へ。

鶏出汁醤油ラーメン。よい鶏を使ってるようですが、味が薄くて少し鶏臭さが出ちゃってる。こんなに塩分濃度が低いラーメンは初めてかも。残念。
★★★

次は六本木の麺屋武蔵虎嘯を初訪問。

つけ麺950円とお高いけどかなり美味しいです。魚介系出汁の中に甘みを感じる。そこに海老胡椒を加えると味わいさらに深まります。久しぶりにレベルの高いつけ麺に出会えました。
★★★★☆

六本木でもう一店行っちゃいました。ザボンラーメンを初訪問。

鹿児島ラーメンですね。ザボン(文旦)は入っていません。なんだか家庭的な味でほっこりしますが、美味しさはまあ普通です。
★★★☆

次は佐野ラーメンを食べに栃木県佐野市へ。どの店へ行くか迷いましたが、食べログ人気ナンバー2の大和を初訪問。

流石の人気店、なんかのイベントかってほど並んでますが、ベンチや日除けがあって待ちやすいです。チャーシュー麺大盛を注文。

こ、これは。。
うーーん。確かに美味いけど感動がない。旨みが足りない? 麺も佐野ラーメン独特のチュルっとしたコシが少なくやや固め。チャーシューも分厚く固めでとろける美味しさがない。佐野ラーメンって、もっと心震える美味さがあったような。。振り返ってみると、なんとこの店、前にも来たことありました! しかもその時も同じような評価してました(^^;
うーん。やってしまった。こちらのお店は明らかに人気先行ですね。食べログ人気1位の日向屋も今ひとつでしたが、最近の佐野ラーメンは、あっさり系が人気なのか?
ランキング順に食べていくと本当に美味しい佐野ラーメンにはなかなか出会えません。
★★★★

納得いかないのでもう一店行きました。もう外せないので、前にも行ったことがある激ウマ店の田村屋へ。

こ、これだ!!これこそが佐野ラーメン!大和とは美味さの次元が違います! 感動します。心震えます! 麺は青竹手打ち麺独特の縮れ麺でピロピロしたコシがあります。一見シンプルなスープにも深いコクがあります。チャーシューも柔らかくて美味しいです。
見た目も系統もほとんど同じなのに、何がここまで違うのだろうか?
佐野ラーメンをはじめて食べる方には、万里か田村屋をオススメします。日向屋や大和で「佐野ラーメン恐るるに足らず」とか、思ってほしくないなーと思いました。
★★★★★

次は亀戸の赤坂味一を初訪問。

煮干し系の王道ラーメン。大勝軒に少し似ています。優しい味で普通に美味しい。600円でボリューム満天なのでコスパはいいですね。
★★★☆

最後は大阪本町の「田中の中華そば」を初訪問。この地域食べログ2位のお店です。
まず、お店を見つけるのに苦労しました。
店構えがめちゃくちゃわかりにくいんです!

窓も看板もありません。店内もまったく見えません。これじゃ見つからないわけです。

気を取り直して、中華そばを注文。
醤油の味を前面に出した上品系ラーメンでした。濃厚な出汁も効いています。確かに美味しいけど、感動には至らず。川口のかねかつには及ばない感じでした。
★★★★

殿堂入りの赤のれんと田村屋を別格としすれば、今月のベストは六本木の麺屋武蔵虎嘯でした。
Posted at 2018/11/09 16:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation