• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶのブログ一覧

2020年01月31日 イイね!

20年1月のラーメン

20年1月のラーメンは8杯、新店は7軒でした。

新年初ラーメンは、越谷レイクタウン近くのまめぞうレイクタウン店を初訪問。

埼玉県に展開するラーメン店ばんぶる系列らしい。ラーメンは背脂チャッチャ系ラーメンでなかなか美味しいです。何より広いテーブル席がいつぱいあって子連れには大変ありがたいお店でした。
★★★☆

次は佐野の赤見屋を初訪問。

典型的な佐野ラーメンでした。スープがあっさりすぎて少し物足りなかった。麺も完全青竹手打ち麺なんだけど、もう少しコシが欲しかい。チャーシューはいい味だけどちょっと固いのが残念。人気店のようですが私の好みには合わずでした。
★★★★

気を取り直して佐野ラーメンをもう一店、と思いましたが、この日の佐野はおかしい。アウトレットは夜までめちゃくちゃ混んでるし、多くの佐野ラーメン店が客が殺到したのか夜早い時間に売り切れ終了。しんざん、いをり、田村屋、宝来軒、大和を訪問するもすべて閉店という異常事態でした。市内を徘徊して唯一やっていた、しまだやを初訪問しましたが、激混みめちゃ並びでした。ここが唯一やってたお店だから仕方ないか。

うん、麺のコシも上品なスープの旨味も申し分なし。どちらも赤見屋よりも確実に上でした。ただ、感動級に旨いかというとあとちょっとクセになるような美味しさがあればなあ。
★★★★☆

次は浅草のビリケンを初訪問。

とても上品なラーメンでした。鴨出汁がしっかり効いてるスープが特に美味しい。やみつきレベルまであとわずかの極うまラーメンでした。
★★★★☆

続いて北海道旭川へ飛びました。
まずは、生姜ラーメンみづのを初訪問。
旭川駅から遠く駐車場もない小さなお店でしたが、雪の降る中激混みでビックリ。
生姜ラーメンを注文しました。

生姜がしっかり効いたスープは優しい味でホッコリしました。旭川ラーメンとは違うけどこれはこれでアリですね。
★★★★

次は旭川の一蔵を初訪問。
旭川で唯一夜遅くまでやっているお店でした。

すごく普通のラーメンでした。旭川感はそれほど感じません。観光客が飲んだ後に立ち寄るラーメン店なのでしょう。
★★★

次は旭川の大本命、天金を一年ぶりに再訪。

これだ! やっぱりこの味こそ旭川ラーメン! 圧倒的に美味しいです。独特の旨味のあるスープはやみつきになる美味しさです。東京にお店できないかなー
★★★★★

旭川最後のラーメンは、旭川空港にできた梅光軒。初訪問です。

これも旭川ラーメンらしいラーメンで、天金との共通点が多いです。かなり美味しいのですが、天金には及びません。キレイにまとまっていて、中毒性がないんです。このラーメンを食って天金が別格であることがよくわかりました。
★★★★

今月の最強店はぶっちぎりで旭川天金でした。また来年も行かねば!



Posted at 2020/02/21 19:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2020年01月11日 イイね!

タイヤ比較 ネオバAD08R vs ポテンザRE-71R 筑波2000編

タイヤ比較 ネオバAD08R vs ポテンザRE-71R 筑波2000編チーム六連星さんの筑波2000走行会に参加してきました。

今回も、前回の筑波1000同様に2種類のタイヤを持ち込んで比較してみました。

この日はRE-71Rから。
1本目。いきなり1分3秒233とベスト更新!(^O^)/
気温5℃と寒いのが効いたのか、昨年11月の111cup最終戦予選タイムをコンマ7上回りました。同時に目標としていたMR2での最速タイム3秒8(RE-71R)をついに超えました! これならもしや2秒台に入れるかも!?

2本目。やりました! 1分2秒956と、ギリギリ2秒入りを達成!(^O^)/

Sec1:25.719 Sec2:26.029 Sec3:11.208 Max:171.892km

2本走ってみて、ようやく71Rのよさがわかったような気がしました。コーナー立ち上がりが違うような。ネオバではクリップから先で横Gをほぼ逃がし切ってからでないと加速していかないのに対し、71Rは向きが変わりきる前から踏んでも斜め前にちゃんと進んでいく感じです。つまり立ち上がりが速い! ように感じました。
すごいぞ71R! と喜んでたらもう次の71RSが発表されたらしい(^^;
https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re71rs/

3本目、4本目はネオバに交換して走りました。ネオバでもあわよくば2秒台を!と意気込みましたが、結果は3本目1分3秒930、4本目1分3秒820。
気温上昇やタイヤカス散乱でコンディションが悪化していたとはいえ、やはり立ち上がりのトラクションが違う感じ。このタイムでは111cupでは勝負になりません。あと2秒は速くならないと。。。(T-T)

<本日のタイヤ比較結果>
ネオバAD08R  1分3秒820
ポテンザRE-71R 1分2秒956
結果: 71Rの方が0.864秒、ネオバより速い

今後はネオバでも2秒台に入れるよう精進します。
Posted at 2020/01/13 17:08:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation