• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

2012spec

2012spec 今の愛車であるGRBスペックCを新車で購入してから2年半。走行距離が2のゾロ目を迎えました。何だかんだ札幌~十勝の往復で一気に距離が増えるTAKITTです。どもおはこんばんちは。



さて、6月に入って北海道もようやく暖かくなり。もう完全にサマーシーズン突入となりました。

先月に装着したホイールとタイヤで、ようやくTAKITTインプレッサの2012specが完成しました。


昨年度からのUPDATEは・・・

冷却系強化の強化として既に2月に終えていたメニューに加えて・・・


今回行った足元一新

・ダンロップ ディレッツァZⅡ

・RAYS グラムライツ 57アルティメイト SCスペック

の部分。


冷却系に関しては、先日の十勝スピードウェイにてその効果が出ていましたので。
あとはタイヤだけでした。





今回は、AD08とZ1スター、そして飛び道具(←?!)としてのSタイヤ「フェデラルFZ201」と非常に迷ったのですが・・・
やはりラジアルで行こうと思い、新し物好きな自分はコレに飛びつきました。
Z1スタースペックの良さは知っていたので、その性能に更にラップタイム短縮を求めたコンセプトで造られたというところにノックアウト。

・・・パターンもSタイヤっぽくてカッコいいしね(何


タイヤのインプレッションとしては、今までに自分が使ってきたハイグリップラジアルである、BSポテンザRE070、YHアドバンネオバAD08との比較が主になりますが・・・

先ず驚いたのがハイグリップタイヤらしからぬロードノイズの小ささ。
BSポテンザRE070やYHアドバンネオバAD08と比較するとかなり静かです。
(まぁそれでもハイグリップラジアル相応のロードのイズはありますが)

ショルダーは軟らかめ。RE070やAD08と比較するとかなりヨレヨレ感があります。
が、しかしちゃんとグリップしています。

あとは今後サーキットに持っていった時に、絶対的なグリップ性能や熱ダレのスピード、タイヤ自体の減り方を見てまた追記していこうと思います。



・・・この仕様で今年も出来る限り、楽しんでいこうと思います・・・!



本日の一曲・・・
puddle of mudd [Blurry]
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2012/06/08 22:11:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2012年6月8日 22:53
ここの駐車場は見覚えありますねぇ・・(^_^)

タイヤは良いですねぇ!
ホイールも昼間見ると、とっても青が強調されていて良かったっす。

コメントへの返答
2012年6月10日 2:01
どもです~。

まぁ、近場の公園ですな。

ディレッツァZⅡ、今のところ(街乗り用途)は好感触ですね。
あとはサーキットでどのような具合かが気になるところですね。その為のハイグリップラジアルですから。

ホイールは確かに綺麗なんですが、普段ホイール洗わない自分にはちと勿体無いかもです(笑)
2012年6月8日 22:59
このホイール実はちょっと狙ってました。
かっこよかですよね。

でもちょっと俺には若すぎかなって思ってやめましたw
コメントへの返答
2012年6月10日 2:03
どもです!

ですよね~。このホイールがデビューした時はGRBに履かせているデモカーが雑誌によく載ってましたね。

なにぶんカッコイイのは良いんですが、如何せん派手なので、色々と神経使いそうですwww
2012年6月8日 23:08
タイヤもホイールもメチャクチャかっこよかったです(*^^*)

タイヤ、さわさわしちゃって失礼しました(笑)
コメントへの返答
2012年6月10日 2:05
どもです♪

賛辞を頂き有難うございます♪
ちょいと派手ですけど・・・(笑)

あんなタイヤとホイールでよければ触ってください・・・というか、お手が汚れてしまいますよ(笑)
2012年6月8日 23:57
3月にホイールを買おうと決めたときに同じモデルを狙っていたので危うくホイールがかぶりかけました
色は別のですけど!

てっきり結構軽いのかと思ったらそうでもないんですね、ぐらむらいつ
コメントへの返答
2012年6月10日 2:07
どもですー。

いや、安いですよねーグラムライツ(爆)
本当にレイズのホイールなのか疑うほどに(笑)
かぶりかけるのは仕方ないかと・・・まぁ、色に関してはちょいとやっちまった感がありますが。

大して軽くないんですよね~ぐらむらいつ。
明らかに名前負けしてやがります。
ぶっちゃけ、同じレイズでもボルクレーシングの半額程度で買えてしまうこのシリーズって・・・
2012年6月9日 8:27
蒼いボディカラーに蒼いホイール・・・やっちまった感があります。

なんというパーツレビューwww
ワロタwwww


それにしても目立つ車になってきましたね~
レイズ新品とか裏山です。
コメントへの返答
2012年6月10日 2:10
どもですっ。

いや、ホイールなんてデザインと軽さ、洗い易さ以外にレビューするところないしwww
カラーに関しては思ったことそのまま書いています。正真正銘のパーツレビューですぜwww

ホイールとウィングのおかげで派手になってきました・・・

まぁ、レイズといっても鋳造モデルですから対したこと無いかとwww(爆)
2012年6月9日 19:41
ホイールカラー良すぎるw
ワイルドだぜぇ

ちなみに青以外だと、白とかブロンズ
考えてました?
コメントへの返答
2012年6月10日 2:15
どもです~♪

かなりやっちまった感が漂っておりますwww
ワイルドだろぅ~?(笑)

・・・これでこのクルマが誰のかが一目瞭然に・・・

カラーはですね。無精者でホイール洗わないので白以外で考えてまして・・・以前の愛車であるGC8の時に、ゴールド(SSR-TYPE-C)、ブロンズ(RAYS-CE28)は経験していたので、それ以外のカラーと思ってましたが・・・

スペC純正がガンメタだったので、もうカラーの選択肢が無かったという事実。で、気付いたらワイルドになってましたwww
2012年6月9日 21:38
Z 2での十勝インプレッション期待しております!
コメントへの返答
2012年6月10日 2:21
どもですー。

ですね。サーキットで真価を発揮させる為に買ったハイグリップラジアルですから、当然そちらの期待が高くなるわけで・・・

グリップの良さは伝わってくるので、後は熱ダレスピードとライフ(減り方)がどのような感じなのか・・・見極めたいと思います。

熱対策は、ラジエターとファンコンで水温、油温共に結構抑えられました。この二つのコスパは良いかもです。

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation