• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月16日

ノリと勢いだけの本州フェリー旅 ~2日目 WRXファンミーティング編~


前回のブログの続き。忘れないうちにカキコ、カキコ。



11/9(木)7時半 新城の道の駅で3時間程仮眠した後に起床。
いよいよ今回のフェリーで行く本州旅のメインイベント、WRXファンミーティング当日朝を迎える。

・・・思ったよりも寒かった・・・

道の駅で準備を整え、関西のぐんちゃさん達に「ここでブランチしてから一緒に行こうよ!」と誘われていたカフェへと向かう。



先ずはこちらで腹ごしらえをしつつ、ぐんちゃさん達の到着を待つことに。
流石モーニング発祥の地、愛知県。ボリューミーでかつ、美味しかったです。

そしてぐんちゃさん達と合流。







皆様、しっかり弄られており・・・w
会場ではゆっくり写真撮れない事もありそうだったので、こちらで撮らせて頂きました。

今回は各自入場時間が決まっていたので、入場時間が同じ方々で会場に向かう事に。



会場付近は入場するWRXの群れ←で渋滞。いや、この絵面だけで既に壮観でした。

ぷてさんとお互い指定された位置に駐車してから再度合流して、会場巡り開始。





圧巻

メイン会場とステージ裏会場。ここ以外にも、何カ所か駐車場がわかれており、合計すると約1000台のWRXの名前を冠したクルマが集結。

・・・これは凄い光景をみれました・・・!



うちの子はステージ横会場にぽつんと一台黄色が鎮座してました。

皆様先ずはクルマを見て、その後ナンバープレートを見て、もう一度ナンバープレートを見る←

はい。北海道から来た変態クルマはここですよーw

ステージイベントが始まるまで、会場をうろうろしていると・・・



STIニュルブルクリンクチャレンジ総監督の辰巳さんが、ふらふら歩いている!(驚き)

ぷてさんと二人で歩いていたら、向こうからお声がけして頂き、少々話させて頂きました。
どうやら辰巳さんもこの光景は凄すぎるとの事で・・・w

ミーハー根性丸出しでツーショット写真をお願いしたら、快く応じて頂きました。有難う御座います。(写真を撮ってくれたぷてさん、ありがとでした)


その後はステージ前に展示された歴代レースカー達を眺めに。









今年のニュル車



2012年ニュル車



EJ20ファイナルエディション



2008WRカー



2006WRカー



98WRカー

これを一堂に観れるのは、ホントに眼福でしたありがとうございます。



デモランに使われる、新井大輝選手が今年の全日本ラリーで使っていたGRBが普通に置かれていたりも。

その後はステージイベントが始まるまで、参加者のクルマを観に・・・

予定時間よりも入場が遅れており、ずっとWRX渋滞が続いていましたね・・・









このボディキット装着したGRBを観れたのが嬉しかった!
2017年のJSR規格で走っていたラリーカー。
オーナーさんとも少し話させて頂き、やはり日本ではこれ一台しかないとの事。





また、会場内ではスバル開発者及びSTIスタッフの方々が同じくオーナーカーを観ていらして、オーナーと直接話をしている風景が多数・・・

ここでぷてさんはRA-Rの開発者であるSTI部長の森宏志さんのサインを愛車の写真にゲット!

大分時間が押してましたが、ぷてさんの目的が無事に達成され、ステージイベントが始まるので、そちらに移動。



スバル、STI責任者陣勢ぞろい。

ココでしか聞けない裏話などが色々あって、メッチャ面白かったです。



スペシャルゲストのペター・ソルベルグと、トミ・マキネン!

この二人が同じ場所でトークしてるなんて、もう中々観れないよ!?

互いに茶々入れているのが微笑ましかったですw



そしてこの日のメインイベント。スペシャルデモランの時間に。









先ずはVABタイプSで辰巳総監督がデモラン。

新調した撮影機材のEOS 90Dが火を噴くぜ!←
・・・や、カメラの性能って凄いんですね。今までと同じ様に撮ってもメッチャ綺麗に上手に撮れる。カメラマンとしてレベルアップしたような錯覚に陥りますw

















そしてペター・ソルベルグのデモラン!

いやー、凄かった。そして何より最後に箱乗りしてくれたのがメッチャ良かった!





楽しい時間はあっという間に過ぎていき。クロージングの時間となりました。


ぷてさんと今後の予定を話していると、近くにSTI森さんが居る!
一人になった瞬間にお声がけさせて頂き、S207について色々と話を伺う。

自分のクルマのブレーキやタイヤを見て「使い込んでますね。乗り倒してくれて有難う御座います。」なんて言葉も頂いたりして。
STI特装車がスリットローターからドリルドローターに変更した経緯やについてだったり、こちらからのぶしつけな質問にも、しっかりと丁寧に答えてくださり、何だかんだ15分位お話しさせて頂きました。
最後には自分も愛車の写真にサインを頂きました。



開発者の方に、自分の普段思っている事や疑問点を聞いて頂けるこんな機会、本当に無いです。

北海道からフェリーに乗って時間とお金をかけてやってきた価値は、間違いなくありました!

スバル、STIの皆様、素敵なイベントを有難う御座いました。


本日の一曲・・・もう会場内では脳内でこの曲が流れてました。
B'z Brotherhood


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2019/11/16 23:39:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年11月17日 0:17
はるばるご苦労様です。
T・マキネンとP・ソルベルグのツーショットなんて涙が出てきちゃいますよ。
コメントへの返答
2019年11月17日 11:25
どもですー

はるばる行ったぜ愛知県!

この二人のツーショットは驚きでした!
マキネンはセントラルラリーから抜け出してこっちに駆け付けたみたいで・・・

良いモノ見せて頂きました♪
2019年11月17日 0:17
LFMにはいったけど、、やっぱりWRXはすごいですなぁ
WRXに戻りたくなります(ハズレマシタ
コメントへの返答
2019年11月17日 11:28
どもです~

いやいや、LFMも凄いじゃないですか~。

これはスバルとSTIが企画・主催のイベントだから、流石に規模が違いましたよ。

おや、EJ20ファイナルm仕込んでたんですね~
500/13000の壁は厚かったようで・・・
2019年11月17日 7:09
はじめまして
あれだけ大量なWRXのある中 自分のS206の画像をブログに使っていただきありがとうございます♪
改めて遠路はるばるお疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年11月17日 11:32
コメントありがとうございますm(__)m

オーナーさんでしたか!勝手に写真載せてしまい申し訳ありません・・・

100台限定のS206NBRがアレほど居たのは驚きでしたが、その中でも氏のクルマは車高やホイールが個人的に一番ツボに来たので、気づいたら写真撮ってました^^;

お気遣いありがとです♪
2019年11月17日 8:23
いやはやホントに凄いと言うしかないですね。
貴重な経験をされましたね。

お土産話楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2019年11月17日 11:34
どもですっ

スバルとSTIが企画してるだけあって、中々圧巻な光景を目にすることが出来ました~。

完全にノリと勢いでしたけど、ぷてさんとも時間とお金をかけて言った価値はあったというのが共通の見解でしたね~。

ブログに書いていない事も多々あるので、お会いした際にでも♪
2019年11月17日 8:58
台数も凄いですが、トミーにペター・・・って人員も凄い!
1日で終わりなんてもったいない^^;
でも幸せな1日でしたでしょうね。
コメントへの返答
2019年11月17日 11:36
どもですぅ

これはやはり車メーカーそのものが企画主催している底力かと思いますー。

時間が過ぎるのがあっという間でしたよ~。

行った甲斐はありました!
2019年11月17日 9:20
TAKITTさん、おはようございます😃
集まったWRXの数には私も驚きました‼
スバルやSTIのスタッフ達とも身近にお話が出来たのですね。
まさに遠くから行ったかいがあって、良かったですね😆
一生の思い出になりますよ✨
コメントへの返答
2019年11月17日 11:41
どもでーす。

この台数はやはり圧巻でしたね。
色と車種別に分けられていて、整然と置かれているWRXは中々異常な光景でした(笑)

普段会う事の出来ない開発者陣がオーナーカーの周りを歩いて、カスタムについてオーナー逆に聞いていたり、物凄く良い雰囲気でした。

無理して行って良かったな~、と思います♪
2019年11月17日 21:21
初めまして。コメント失礼します。遠征お疲れ様でした。

当日朝のカフェで一つ離れたテーブルにいまして、来られることは知っていましたが、ご本人さんかどうか確証がなくてお声がけできず申し訳ありません。ですが、会場までの道中に偶然TAKITTさんの前を走ってましたので、思いがけず207のランデブーすることができて一人テンション上がってました。(^-^)

またお会いする機会があればぜひお話しさせていただければと思いますので、よろしくお願いします。<m(__)m>
コメントへの返答
2019年11月17日 22:17
どもです~。コメント有難う御座いますm(__)m

こちらこそ、ロクに挨拶できず申し訳ありませんm(__)m
こちらも前を走る白いS207をみながら勝手にテンション上がっちゃってました(笑)
こちらでは黄色はみん友さんでよくお会いするものの、他の色は中々会えなくて・・・

また会う機会・・・があるかは中々低い確率かもですが、その際は良しなにして頂けるとこちらも幸いです。宜しくです~。
2019年11月17日 21:57
本当に羨ましいの一言です!

S206のブラック&ブルーの色使い、センターキャップのブルーも本当にカッコイイですねー。
ワイドボディのGRBも凄いですね!
ラ・アンスポーツのウイングでしょうか? とても迫力があります。

最高の一日、とてもイイ思い出ですね!
コメントへの返答
2019年11月17日 22:25
どもで~す

こればっかりは行ったものの特権でしたねw
他にも会場内には凄いWRX達で一杯でしたよ!

フェリーに乗って行った価値はありました!

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation