• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKITTのブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

姉さん、事件です2

姉さん、事件です2さぁ5月が始まりました。GWも始まりました。
珍しくブログを連投します。








綴る出来事は
あ・・・ありのまま、今日起こった事を話すぜ!(ポルナレフ並感)


5/1 8時
起床。自宅付近の天気は曇り時々雨。GWで1日フリーに使えるのはこの日のみ。
先日着弾したセカンドカーであるかぴばらおーぷん号用のブロアモーター交換に着手したいところ。
何やら午後は大丈夫そうとの事で、午前中にショートパーツを買いに行こうと画策。



買いに行った某店にてこの方と出会う。
偶然の確率?

目当ての物を購入し、帰宅。
再度天気予報をチェックし、大丈夫そうだったので12:20作業開始。



ガラスの腰を保護するために、助手席を外して、ぱぱっとグローブボックス周りのパネルを外して、作業の邪魔になるECUを外して目当てのブロアモーターにアクセス。15分程度か。

ここからがソニカ(というかこの頃のダイハツ?)の一大作業が待っている。
何故かは不明ですが、この頃のダイハツが採用したブロアモーターはケース一体型となっていて、そのケースをくりぬいて中のモーターを摘出し交換するというもの。

・・・何でこんな仕様にしたんですかダイハツさん・・・

事前に調べていても、まぁ面倒って評価が多いものの、これさえやれば後は単なるASSY交換。
前に一度交換されていれば、既にくりぬかれているので本当にあっさり終わる内容。



しかしながらかぴばらおーぷん号は交換履歴の無いれっきとした処女でした(ォイ)。

先程買ってきた一番分厚い刃を持つお高めのカッターでいざカッティング開始。



格闘する事30分。1/4程終わったところでカッターの刃が折れる。
でもその程度は織り込み済みだったので、黙々と作業続行。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

ある箇所が全然刃が入らず、2時間近く格闘して1/3ほどくりぬいたところでガラスの腰から悲鳴が。
こんなに取れねーもんなのか?!なんじゃこりゃ?!

腰が限界だったので、諦めて撤収しようと助手席を戻しながら前オーナーへどんなもんだったか聞いてみると。

「諦めんなよ!勢い大事!今から行くわ」



偶々近くにいたようで、5分と掛からず登場。
そしてこの体制で格闘開始。

某氏「こんなはずじゃない」「なんだこれこんなに固くなかったぞ」「絶対にこの個体はおかしい」「XXXXXXがXXXXXXだからだな(自主規制)」

格闘の果てに



無事に摘出。

左が15年24万m酷使されたモーター。右が新品。
見ればわかる?そうですよね・・・

ここで新品が初期不良っていうのも可能性はゼロじゃないので、カプラーはめて動作確認・・・

ブォォォォォォォォッ!

すげー!こんなに風量出るのか!
さぁ、動作チェックも終えて、後は新品をはめ込んで元に戻すだけ・・・

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・


嵌らねぇ!

何で?何で?
購入前に年式と型番でお店(ネット)に適合確認したよ?
ちゃんと納品書にも「ソニカ 2006/9~2009」って書いてるぞ?

とりあえず、GWで店にも連絡付かないので、某氏にお礼と久々に会うので話でもしようと某喫茶店へ。



まだカフェイン禁止なので、抹茶ミルクを頼む自分。

ここで某氏、スマホでポチポチ調べてると・・

某氏「TAKITTさん、ソニカのブロアモーター4種類あるわwww」
ワイ「は?

調査の結果・・・
前期の前期:88550-B2020(廃盤 2080が後継)
前期の中期:88550-B2050(廃盤 2080が後継)
前期の後期:88550-B2080
後期:88550-B2100

たった3年しか製造されてなかったのに、ブロアモーターだけで4回も年次改良してんのかよ

うちのは前期の前期。きたのはB2100互換品・・・合わない訳だ。

まぁ、一番の問題だったくりぬきは済んだので、後はGW明けにお店に確認して2交換か返品可能か確認ですね~。


本日の教訓

下調べはもっと念入りに。


本日の一曲・・・
MAN WITH A MISSION 『database feat.TAKUMA(10-FEET)』
Posted at 2021/05/01 21:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2021年04月30日 イイね!

2021 1/3 end 

2021 1/3 end 気づけば2021年、1/3終わったってか・・・?!
一年以上が経過してるのに、またまた新型コロナウイルスが勢いを増してきている中、更にロシア国境に関してはGWの天気がほぼ全滅という「もうやめてXXXのHPはゼロよ!」状態になってきましたが・・・皆様如何お過ごしでしょうか?どもTAKITTでございます。



私の仕事状況として、2~5月が繁忙期で、3~4月が地獄の忙しさなのですが、GWを区切りとして一段階落ち着く傾向があるんですが、今年はそれが見えない感じがしていて恐怖を感じております。

ストレスで胃がやられ、誕生日前日に急性胃炎と診断され、そこから薬漬けの日々に。

一種の清涼剤としてGWで息抜きしたかったですが・・・何かうまくいかないですね。

前回のブログで書いた、セカンドカーのかぴばらおーぷん号がブロアモーター死にかけで、このGWに大人の自由研究宜しく交換でもしたかったんですが、GW中の天気予報に晴れマークが一切ないという。
・・・誰か雨風しのげる場所提供してくれませんか?(爆)

きいろいのに至っては、車検後から3ヶ月経ってもまだ500kmも乗っていないシビアコンディション。
完全に箪笥です。
・・・今年はサ走出来るのは秋頃かな・・・


唯一の希望としては、音楽ライブ系が少しづつ再開されている事でしょうか。
RSRはまだですが、JOIN ALIVEは9月に開催する事が発表されましたので、楽しみに続報を待っております。
後は去年から延期されているLUNASEAのライブ札幌公演も7月に予定。
・・・ここ迄には体調を万全に戻して楽しいひと時を過ごしたい所さん。


や、自分ダメ人間なもんで。
先の楽しみが無いと、仕事も頑張れないんですよね~。

なので、その少ない楽しみを奪わないで欲しいです。切実に。

新型コロナウイルスが憎い



本日の一曲・・・閃光のハサウェイも公開日延期・・・
[Alexandros] - 閃光 (MV)
Posted at 2021/04/30 17:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年03月29日 イイね!

姉さん、事件です

絶賛繁忙期のデスマーチなうなTAKITTでございます。

完全週休二日制の会社なのに、土日のどちらか、もしくは両方とも仕事の日々をすごしています・・・

そんな中、TAKITT的事件が立て続けに起きるっていう、ね。



事件其の一


入手してから近所の買い物から快適ツアラーな長距離マシンとして活躍中のかぴばらおーぷん号

そのブロアモーターが死にかけてます。

最初にエンジンかけて動かす時には何ともないんですが、1時間程度ブロアーモーター動かしてからエンジン切ると、再始動してもうんともすんとも言わなくなります。
6時間程度?あけるとまた動き出すんですが、行きの行程は問題無くても、帰りの行程でブロアモーター動かないと、時期的に窓が曇って曇って・・・

交換すればいいだけなんですが、調べるとソニカのブロアモーター交換が、めんどくさいのなんのって。
何せブロアモーターとそのケースが一体型になっており、ブロアモーターの縁をカッターで切り取らないと外れない構造になってるという不親切設計。

もう少し暖かくなれば、手を付けたいところ・・・



事件其の二


話題の某エヴァ見てきた(ヲ

何せTVアニメ初回放送時はTAKITTは14歳。シンジ君と同い年。
気づけばもう倍以上の年齢になってる訳ですが・・・

とりあえず嵌ってた好きな作品だったので、むかーし見た旧劇場版みたいな気持ちにはならんだろうと某方からお誘いを受けて見に行ったんです。


・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・・んー・・・

スッキリ7割、もやもや3割www

これはもう一度見ないと解らんなぁw

次見れるのはいつなのか・・・



事件其の三


詳細はアレですが、色々あって急遽4月から努めている会社が大幅な体制変更を余儀なくされて。

自分もその煽りを受けて、北海道全域以外に、新たに担当エリアが増える事に。
・・・それが関東っていうね・・・orz
まだどうなるか未定ですが、最悪の場合は月の半分は向こうで過ごすことになるかもとの事。

サーキット遊びはかなり厳しくなりそう・・・
クラブのオフ会等も碌に企画運営できなくなりそうなんで。
取りあえず半年は頑張ってみるけど、駄目そうなら誰かにバトンタッチしないと・・・それが誰もいなければ・・・と。



只でさえキツイ繁忙期に、色々と降りかかってきております

24時間くらい爆睡したいですね~


本日の一曲・・・もやもやを引っ張ってる
宇多田ヒカル『One Last Kiss』

Posted at 2021/03/29 23:00:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年02月22日 イイね!

ロシア国境の冬の楽しみ方?

ロシア国境の冬の楽しみ方?ようやく春の近づく気配が感じ取れるか?取れないか?
まだまだ安心はできないロシア国境の民からどもおはこんばんちはTAKITTでございます。



長いお付き合いの方々はご存知でしょうが、ワタクシは只今お仕事繁忙期の真っ只中です。
好きなスキーにもすきに行けない日々を送ってます←

でも、そんな忙しい中でもふと時間が空いたら、折角のロシア国境ならではの楽しみを味わいたく。



写真は前回の使いまわしですが。

またもやNCMLで雪上カートをしてきました。

ブランクのあった前回と比べて2秒程ジャンプアップ。
コース状況悪化で2コーナーが使えなくなってましたが、それさえなければ39秒台も見えてました。

が、一緒に走った某RA-Rに乗るこの方は、初雪上カートなのに自分よりも0.5秒くらい速かったorz

1回目はずっと自分の後ろ走ってたのに、2回目は「コピーしたから大体わかった」とか言ってあっさり自分を抜いていく始末。

・・・コノウラミハラサデオクベキカ・・・



んで、別の日には先日かったコレ。



シグマのF1.4の30mm単焦点レンズ。

こやつの性能を確かめたくなって・・・たまたま暇してたというこの方とうん十年ぶりに、支笏湖氷濤祭りへ。



間違いなく10年以上振りだったわ。

某ウイルスのせいでかなり縮小されてたみたいですが、この日は気温が暖かな日で、沢山のお客さんががが。

レンズ:SIGMA F1.4 30mm DC HSM












レンズ:canon F4L 70-200mm IS









まぁ色々試してきました。
やっぱりcanonの白レンズの描写力は凄いゃ・・・(使いこなせてない)

後は広角のcanonLレンズが欲しい所。


あと一回くらいはスキーか雪上カート行きたいけど、厳しいかなぁ?


本日の一曲・・・
森口博子「サイレント・ヴォイス / with 寺井尚子」
Posted at 2021/02/22 22:59:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年01月17日 イイね!

寒中見舞い申し上げます

2021年も残り348日となりましたね・・・え?まだまだある?

そう思ってるとあっという間に過ぎ去っていく時間という名のマジック。
皆様如何お過ごしでしょうか?どもTAKITTでございます。



2021年が始まって半月ですが、いや、まぁ既に色々とありました・・・



年越しは短い時間ですが実家へ滞在し



飲んだくれ

帰るころには



札幌らしからぬ寒さ



帰宅したら部屋があと一歩で氷点下だったのは初体験
・・・22時間空けてただけなのに・・・・

その他の休みは



映画見に行ったり





飯食ったり、珈琲しばいたり





某所のレーシングシミュレーターで夏のサ走のイメトレしたり

12/29~1/4の休みは、最終日以外はフルに予定が入っていた、忙しくも疲れたけど充実した時間を過ごす。


そしてきいろいのが5年目経過し2回目の車検。



代車は派手なオレンジのXVでした。
いや~、目立つ色の車は恥ずかしいんだよねぇ~←

車検に出してる時には



お誘いを受け、NCMLで雪上カート。
昨年走ってなかったから、色々と忘れてる・・・酷い走りでした。

で、そんな中で悲劇ががが



綺麗なボディしてるだろ・・・?液晶死んでるんだぜ、それ。

急遽機種変更と相なりまして、予定外の出費ががが

しかもデータ引継ぎ関連が一切できてなかったので、暫く(1週間程)は電話以外ロクに何もできないただの箱状態のXperia5IIに悪戦苦闘。



死んでたのは液晶だけだったので、アダプタ買ってTVに移して、各種データの吸出しと引継ぎを行ったのが昨日の話。

ようやく落ち着いた感じです。





なのに






気づいたら生えてくる中古レンズ



これでほぼ全ての焦点距離はカバー

強いて言えば後は広角レンズのいい奴が生えてこないかなぁ、と


2021年始まってから、きいろいのの車検だのスマホ機種交換だのカメラレンズ購入だので諭吉が大量に飛び立っていますが・・・

更に今年は夏タイヤ新調も控えており、更なる諭吉の家出が決定しております。

余っている諭吉がいらっしゃる方、積極的に引き取りますのでTAKITTまでご連絡下さいませ!w(←どうかしてる)


のっけからこんな感じですが、今年も良しなにお願い致しますm(__)m


2021年一発目の曲・・・なぜに財布や口座残高から諭吉が居ない
なぜに君は帰らない / CHAGE and ASKA
Posted at 2021/01/17 21:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation