• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKITTのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

【3年ぶりの】ラリホーマ(2022ver)

【3年ぶりの】ラリホーマ(2022ver)毎年この時期になると似たようなタイトルと似たような写真でブログをあげていた・・・ことも今は昔。

実に三年ぶりに有観客での開催となったラリホ。チケットゲッツでGOしてきました~
今回の同行者はこの方この方この方


ラリホと言えば、初日のラリーショーとセレモニアルスタート





NENCの尾根遺産が居たのでパシャリ



0カー



アーレスティのGRB



D1で有名な川畑真人選手



ジムニーも

動画はこちら↓








ラリーショーで頂いた戦利品?
拙い写真に本人たちからのサインを貰えることがうれしみ

ホテルで一泊後、翌日のSS観戦に。
朝一でこの方と合流して、陸別SSへ。
機材が変わってからは地味に初のラリホ。90Dと白レンズが火を噴く・・・はず?!





先ずは安定の?Bエリア
三年ぶりの陸別じゃっぱーん









タカタン
VABからGRヤリスに変わっておりました・・・









ストリートライフのVAF?VAB?(左ハンドル)









新井選手















ド迫力のXCクラス

動画はこちら↓







SS4は場所を移動して、Cエリアに





0カー









コバライネン選手







奴田原選手









鎌田選手
めっちゃ飛んでる・・・

動画はこちら↓






SS8はFエリアにて













今回はずっと陸別に入り浸ってました。

帰りには



砂まみれだったのでモール♨に浸かって



ばんえい競馬に預金してきてから帰りました!

2日間お付き合い頂いた皆様、現地でお会いした皆様、ありがとでした!


本日の一曲・・・道中かかってやたらテンション上がったオーバー40おっさん達
TMNETWORK「DIVE INTO YOURBODY」

Posted at 2022/09/17 22:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー/ダートラ | 日記
2019年09月28日 イイね!

ラリホーマ(2019ver)~LEG1B編~

ラリホーマ(2019ver)~LEG1B編~朝夜の気温と、日中の気温の寒暖差で体がやられつつあるTAKITTでございます。どもおはこんばんちは。


増税前の超繁忙もようやく目途が付いてきて、ようやく自宅に戻ってきたので、後編?のブログをば



そんな感じで前日の観戦を終えて、9/21(土曜)のLEG1Bへ

朝6時に北見のホテルを出ると・・・

20190921_055301_R


きいろいのの窓がこんな感じに。
凍ってまではいませんでしたが、この時期のロシア国境の朝は要注意ですね~

先に陸別に着いていたturbo207さんからは、「陸別の現在気温0℃(笑)」なんて連絡が来て、少々焦るも、陸別へ向けて出発。

無料の北見オホーツク道であっさり50分程度で到着。

20190921_141111_R2


本日の同行者であるHVACのお二方と合流。
真ん中の方は挟まれたから自分のもSTI特装車になるとかならないとか言ったとか?

本日最初のSS2は安定の?Bエリアで観戦する事に。

IMG_9684_R




今回はスマホで動画をメインで撮ってみたり



奴田原選手



新井敏弘選手

IMG_9755_R


新井大輝選手。
・・・ポールがぁ!入ってるぅ!(自戒としてそのままUP)

IMG_9760_R


スイフトスポーツ勢は、皆ブレーキングでESSが作動してハザード高速点滅してました。
VABはESSキャンセルできるけど、ZC33Sは出来ないのかな?


スイーパーまで見届けた後は、次のSS5に備えてFエリアへと移動。
・・・運動不足のデブなおっさんには、陸別の山道は堪えます・・・

IMG_9773_R


IMG_9790_R


IMG_9806_R


IMG_9826_R




この場所では、一眼で写真を撮りつつ、同時にスマホで動画も撮るという方法を試してみたんですが・・・
一眼レフのアクセサリーシューの上にスマホをアタッチメントで固定して撮ってたんですが、しょぼいシャッター音が入りまくりました・・・要改善orz



IMG_9970_R




IMG_9996_R




IMG_0024_R





SS5は、全日本のJN3クラスまで観戦したら、北愛国へ移動する事に。

20190921_142854_R


途中、インデアンを補給w

20190921_151825_R


北愛国サービスパークに着くと、痛車展示の中にKITT(ナイトライダー)が!
この日一番テンション上がった瞬間かもしれませんw

20190921_164917_R




戻ってきた競技車両のサービス風景を見る。
45分という短い時間の中で、どれだけマシンを完調にに近づける事ができるのか。プロの技が間近で見られます。

20190921_170046_R


C-HRはサンダーで何やらぶった切る音がしばらく続いた後に、パチパチと溶接する音が聞こえてきて・・・そんなレベル何?!

20190921_163651_R


その後は、戻ってきた選手たちをお出迎えしたり。
こういうのがラリーの魅力の一つかな、と。


久々に三菱の45度登坂体験にも参加w



新型D:5でドライバーはAPRCで優勝経験もある田口さん!
滑らかなセールストークで三菱車の魅力を語ってくれます。(但し乗員は全員スバルのVAB乗り←)
・・・これ、朝からずっとやってたんですよね・・・お疲れ様です・・・


20190921_172141_R2


そんなこんなで、日も暮れてきたのでお開きに。

今回ご一緒したturbo207さん、NAKUさん、会場で度々お会いしたtomo impさん、有難う御座いました。


・・・来年も行けるといいなあ~


本日の一曲・・・平日じゃなければ、10/4のペニーレーン24行きたかった・・・
BLUE ENCOUNT 『バッドパラドックス』
Posted at 2019/09/28 11:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー/ダートラ | 日記
2019年09月23日 イイね!

ラリホーマ(2019ver)~LEG1A編~

ラリホーマ(2019ver)~LEG1A編~毎年この時期になると似たようなタイトルと似たような写真でブログをあげたような記憶がありますが・・・今年も行って参りました。ラリー北海道。


昨年は日帰りでしたが、今年は新井大輝選手(世界のトシアライの息子さん)が5年ぶりにラリホに参戦との事で、「絶対に金曜日のラリーショーに行きたい!」となり、無理くりスケジュール調整して1泊2日で行って参りました。



先ずは9/20金曜のLEG1Aに。

朝7時に札幌を出て、道中この方とスライドしてたり(全く気付きませんでした・・・)、命の危機を感じたりと、色々ありましたが・・・

20190920_105054_R


何とか無事に帯広入り。
ますやパンで昼食のパンを購入しつつ、ソフ活。

20190920_111101_R


11時半頃に北愛国交流広場に設営されたサービスパークに着。
この日はSS1を含め全て観覧無料。早速12時から開始のシェイクダウンを観に行く。



この音を聞くと、ラリーに来たな~、って感じがします。

IMG_9506_R




今回がデビュー戦のクスコCHRラリーカー。

IMG_9436_R


IMG_9445_R


IMG_9515_R


IMG_9538_R


シェイクダウン後は、お腹が減ったので、出展ブースエリアで先程買ったパンをもぐもぐしていると・・・

20190920_135502_R


tomo impさん&王子組と出会う。一緒にご飯を食べました。
王子はタピオカを必死にもぐもぐしていたのが愛らしかったですねw

IMG_9598_R


IMG_9600_R


シェイクダウン後の最終メンテを眺めた後は、今日一番の目的のラリーショーに。
選手たちと直接触れ合えるこの機会は、非常に貴重で有意義なのです。

20190920_222131_R

20190920_221859_R

20190920_221932_R

上から勝田選手、新井大輝選手、新井敏弘選手、奴田原選手。
自分が撮った拙い写真に、御本人様達にサインを頂きまして・・・大事にします。

勝田選手とは真小十さんのレプリカの話でプチ盛り上がり、新井敏弘選手に自分が撮った写真にサイン頂くときには「これ何処?カムイ?1日目の午後?一番調子悪かったときじゃねーか!w」とのお言葉を頂きwww
奴田原選手には先週の千歳の同乗走行の際の話など、短い時間のラリーショーですが、楽しいひと時を過ごせました♪

IMG_9633_R


IMG_9634_R


IMG_9637_R


IMG_9642_R


そしてセレモニアルスタートを観て。
新井さん家は「親父の威厳を見せる(by父)」「息子の意地を見せる(by息子)」と既にコメントで戦いがw

その後はSS1を観ようかと思いましたが、この日は北見に宿をとった(陸別SSを観に行くなら帯広よりも北見の方が近い)事と、寒くて暗くなって風邪ひいてもアレなので、18時前に撤退しました。


20190920_212301_R


帯広で夕食食べて、ホテルに着いたのは21時過ぎ・・・
シャワーを浴びて、さっさと寝ましたよ、と。


長ーくなりそうなので、21日のLEG1B陸別SSの観戦記はまた後日別ブログで。


本日の一曲・・・また彼らのライブに行きたいな
Sunrise In My Attache Case 『Story』




Posted at 2019/09/23 22:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー/ダートラ | 日記

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation