• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKITTのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

刹那の判断 神のみぞ知る

刹那の判断 神のみぞ知る今月2日に起きた中央高速道・笹子トンネルの崩落事故。


事故発生時にトンネル内部に居たクルマで唯一出てきたのがこのGC8。


運転していたのはNHKの記者・後藤氏。

氏の話を簡単に抜粋。

『10台くらいの車を追い越し車線から抜いた途端に衝撃を感じ、トンネルの壁が突然剥がれ落ちるのを見た。
アクセル全開で抜け出そうとした。
崩落を抜けたのは私の車だけ。トンネルから出てこられた後続車はいなかった。』


クルマは写真のような状態。この状態でよくぞフルスロットルで抜け出したものかと・・・


北海道に住んでいる自分としては、1996年に起きた豊浜トンネルの崩落事故を直ぐにフラッシュバックさせられた。
当時はまだクルマも乗れないガチンチョだったが、連日報道されるニュースや特番でその惨たらしさが画面越しとはいえ、伝わってきていたものです。

崩れ落ちるトンネルから抜け出すなんて、不可能だと。



しかし、様々な要因が複雑に絡み合って、このクルマはオーナードライバーを日の光の下へ連れ出したのだろう。
軽量ハイパワーなGC8、写真を見るからにルーフベンチレーター付だからRAか。



実際にその場に居合わせたわけではないので、所詮唯の横槍なコメントの一つには過ぎないのだが。


もし自分が同じ状況に居合わせたのならどうだろうか?

スペCのアクセルを躊躇わずに踏めるのか?

ブレーキを踏むのではないのか?

衝撃があったという時点でアクセルを戻す可能性は否定できないし。


・・・答えはわからない。


これがトンネルに入る直前の巡航速度が5km/hも違っていれば、アクセルを踏んだという判断がまた別の結末になっていた可能性が高いだろうし。

・・・本当に数多くの要因(判断・運・その他諸々)を全て満たした結果がこの奇跡の脱出なのだろう。



クルマに魂が宿る、という話は良く聞くが・・・


クルマは単なる機械の塊だけど。それ以上でもそれ以下でもない。

だけど、それが魂なのかは判らないが、クルマに魂に似た何かがあるのは多分嘘じゃないだろう。

身を持って体験した事もあるし・・・お世話になってるM様にも言われていたしな。



最後になりましたが、この災害に見舞われた方々へ、ご冥福及びお見舞い申し上げます。

Posted at 2012/12/05 00:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation