• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKITTのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

スポット参戦?それとも・・・?

スポット参戦?それとも・・・?最近、謎の腹痛に襲われていて若干寝不足気味のTAKITTです。どもおはこんばんちは。



さて、TSWにてお腹いっぱい走れる11/3の文化の日まであと僅かとなりましたが。
未だにどうしようか迷っているTAKITTでございます。

高速道路も夕張~占冠間が先日開通し、札幌からTSWに一番近い中札内まで一気に高速道路でいけるようになりましたし。アクセスは楽になったんですけどね~。

諸事情により、11/4に走る事になったので、11/3は観戦&応援のみか、それとも少しだけ走るかどうか・・・
通常の倍の時間を走れて3.000円は激安なんだよな~。

でもまぁ、ぶっちゃけ走るとしてもクラブマンコース一枠のみかと。
滅多に走れないグランプリコースも魅力なんですが・・・
そちらは間違いなくクルマとドライバーが持たない可能性が高いので(苦笑)


あと懸念事項があるとすれば・・・それはタイヤ。



現在は右回りのTSWでは一番負荷の少ないと思われる右リアに履かせているRE070ですが。
まだ溝はあるので走れなくは無いけど、あまりバリバリ走り回るとちょっと危険かな?
無理もできないよね~、てな感じ。


まぁどちらにせよタイム云々よりは楽しく走れればいいかな~、とまったり考えております。


・・・申込みFAXの期限は明日までなんで、明日の朝までには結論出さないとなぁ。


本日の一曲・・・
SADS [Feeling High & Satisfied]
Posted at 2011/10/30 23:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年10月27日 イイね!

Fuel consumption

Fuel consumptionキャンペーン中で安かったので、久々にビックマックを食べたら胸焼けを起こしたTAKITTでございます。どもおはこんばんちは。



怒涛の9月後半~10月前半を超えたら、やっぱりあんまり愛車に乗らなくなってた(乗れなくなってた)状況でしたよと。

で、久々にガソリンを入れた訳ですが。まぁ相変わらずの数字(燃費)な訳で。
GRBで自分の乗り方だと、街乗りオンリーで大体リッターあたり7.5~8.5の間をふらふらする訳です。
でも、この数字はどちらかというとブースト計の針を正圧にしないようにかつ3.000rpm以上はまわしていない状況での数字です。
でも、発進時はそこそこアクセル開けてるので(交通の流れに乗るため)、もたもた運転してる事はないですね(多分)。これを我慢すればもっと良くはなるんでしょうが・・・
GC8の頃は別に意識しなくても普通に8~9の間だったことを考えると、燃費は悪化してるよな・・・
やっぱり軽いって事は偉大ですね。


ふと思ったのが、今まで排気量2リッターの4WDターボ車しか乗ってきたことが無い自分。
街乗りで平均すると大体7.5~8の間ですね。

・・・この燃費って、良いのか?悪いのか?

同じような4WDターボ車に乗ってる皆様、如何でしょうか?


ちなみに現愛車での今までの最高記録はこれでしょうか。



前回のトムソでの往路(札幌~帯広)で出した数値。
正確なところ実測値はこれよりも0.5ほど落ちるのが常なので、13.5km/Lといったところでした。

・・・ぶっちゃけ、樹海ロードや日勝峠でフルブーストでバシバシ追い越しかけたので、それさえ我慢してればもっといい数値を出せたはず。

・・・まぁ、我慢できる要素もないんですけどwww


さて、ではサーキットでの常時アクセル全開フルブーストでの燃費はどうなのか?と。
良い訳ないですね。ハイ。大体リッター辺り3キロってところでしょうか。
正確な数字をはかった事が無いのでアレですが。周回数x走行距離で計算すると、まぁ大体上記の数字が出てきました。

・・・何の役に立つのかは置いておいてwww



そんなサーキットですが、北海道ではそろそろ雪が降るので、11月前半までが最後のチャンスになるかと。

てな訳で、来週に向けて用意周到に。



初の養生テープ。そのお値段、198円也。
今まで使用していたビニテが一巻10円ってことを考えると・・・

・・・その価格差、なんと20倍www

いや、それでもたかが200円だろってツッコミが聞こえるっ!www
でもでもね?20倍って大変な事だと思うのwww
10円で済むところが200円ですぜ?ジュース無料で飲めるやんwww

まぁ、その価格差に見合った性能に期待!(笑)


本日の一曲・・・ブラック★ロックシューターでもお馴染み
ONE OK ROCK [NO SCARED]
Posted at 2011/10/27 23:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年10月21日 イイね!

It becomes deep in autumn

It becomes deep in autumn朝晩の冷え込みが厳しくなり、先日の出勤時に久々にコートを取り出したTAKITTでございます。どもおはこんばんちは。



えー、今回の自分の公休日は気温も上がり、天気も良かったので久しぶりにがっつりと気合の入れた洗車を行いました。
9月はサーキット走行及び長距離走行が多く、10月前半は色々と用事があり、中々洗車できずにいましたので・・・
冷静に振り返ってみると、8月の頭にブリス使った洗車してから手洗い洗車をしていない事実に気付く。

さてさて、綺麗にしてやるかと愛車のボディを見てみると・・・

・・・あ~・・・
サーキットでのテーピングした際の糊跡がべっとりとライト周りに・・・
いや、さっさと拭き取らずにそのまま半月以上も放置した自分が悪いんですけどね・・・
次回からサーキットでのテーピングはビニールテープから養生テープに鞍替えしよう・・・
あっちの方が断然楽だしね。ちょっと値段は張るのかもですけど・・・

で、愛車を綺麗にしてきた後は、ちょろっとドライブに行きたくなったので、ふらりと出かける。



某所にて。蒼いボディに写りこむ紅葉のオレンジが・・・良い感じ♪
でも紅葉・・・というよりはもう散りかけですな。付近には雪虫も沢山飛んでいて、これから冬がくるんだなぁ実感しました。



でも、久々に綺麗にすると気持ち良いですね~!

・・・あ、気合の入れた洗車と先に書きましたが、相変わらずホイールは洗っておりません(爆)

どーせブレーキダストで直ぐ汚くなるんだろうし・・・もうサーキットの熱でこびりついて取れないダストも多いから別にいいや(笑)


まぁ、そんなこんなで久々に愛車を綺麗にしました。
思ったのは、やっぱりしっかりブリスでコーティングしておけば、テープの糊跡とかもとりやすかったんだろうなぁ~・・・と。
どうせサーキット走行で汚れると判っていても、事前に綺麗にして汚れを落とし易くしておくのは有効なんだなぁと実感。



残り少ない秋ですが、後一回、サーキット逝ければいいなぁ~と思っています。気温も下がってきてターボ車にとってはタイムアップもしやすいですしね。
まぁ、個人的にはタイヤがそろそっろヤバ気なので、タイム云々よりは色々試してみたり、楽しく走れればいいかな、と。

11/3(木曜・祝日)に十勝スピードウェイでお得なイベントが行われるみたいですね~。
以下十勝スピードウェイホームページより抜粋

~腹一杯走れる文化の日! 3コース一気に走る事ができるスペシャルDay~
11月3日(文化の日) 朝9時~16時15分まで。

◆走行コース
・GPコース/1単位は50分走行(通常時は1単位25分)
 ① 9:00~ ②10:00~ ③11:00~
・CMコース/1単位は50分走行(通常時は1単位25分)
 ① 12:15~ ②13:15~ ④14:15~ ⑤15:15~
・Jrコース/4時間走り放題
 ①12:15~16:15

◆走行料金
・10000円パック
 ①GP/CM/Jr 3コース全部走行OK!
・単品パック
 ①GP/CMコース ⇒ 1単位(50分)は3.000円で走行OK!
 ②Jrコース ⇒ 時間内4.000円


う~ん、諭吉さん一人で一日中全コースを走れるのは凄いな。
単品パックでも通常の倍の時間を半額近い値段だし・・・すげーお得。
でも混みそうな気もするな(笑)

一応公休日の予定だから、考えておくかな~。

※追記:参加の場合は3日前(つまり10月中)に申し込み用紙【TSWのHPでダウンロード可】をTSWまでFAXする必要あり。


本日の一曲・・・秋といえば、この曲
ELLEGARDEN [The Autumn Song]
Posted at 2011/10/21 21:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年10月15日 イイね!

戦闘機

戦闘機飛行機を自分の手で操り、空を飛んでみたいとの厨ニ病にかかってるTAKITTでございます。
どもおはこんばんちは。



GT5の大幅アップデートがあったばかりですが。エースコンバット最新作・アサルトホライゾンにまで手を伸ばしてしまいましたよ、と。
・・・唯でさえ時間が少ないのに何してるんだオイラは・・・orz

まぁ、とりあえずこの公休日は廃人よろしく、かなりやってましたので、キャンペーンの方は残りはラスボスのみとなってます。
で、一通りの感想をば。


一応今までエースコンバットはPSPとXbox以外のシリーズはやってきてるので、難易度はノーマルでプレイし始める・・・も、リトライの嵐・・・あれ、難易度高くね?
今までのシリーズと比べて、全体的に難易度は高いような気がしますね。
特に、敵からロックオンされ発射されたミサイルが避けれない。今までは楽に回避できていたのがあまり回避できなくなった。つまりロックオンされないようにしないといけなくなった。まぁこれはどちらかというとよりリアルな方向にシフトしたという事なのかも?
でもその割りにこちらのミサイルは当たらない。避けられまくり。何でダー。

新しく追加されたドッグファイトモード(通称:DFM)と、それのカウンターアタックであるカウンターマニューバは斬新ですね。
DFMは敵エースの気持ち悪い挙動を逃すまいと左手が痛くなりながら神経張り詰めた操作しなくても、攻撃に専念できます。半オートパイロット状態かな。演出も中々。
逆にコレに持ち込まないと雑魚でも倒すのに時間かかってストレスマッハ。
そして、コレのカウンターが気持ちよすぎる!紅の豚になった気分。
・・・この二つの新システムが気に入るか気に入らないかで評価は分かれるんじゃないでしょうか。

悪い点は・・・
もう一つエアストライクモードという新システムありましたが・・・これは微妙。というかイラね。
新モードの戦闘ヘリ(アパッチ)は結構楽しいけど、ガンナーとガンシップはいらない。何が何だか判らないまま終わる。
あとシナリオも・・・まぁ、あまり良くは無い。ぶっちゃけ04とか5とかの方がまだいい。
後は、ミッションによって使用機体制限が大きいことか・・・
性能も明らかに今回はF-22Aラプターマンセーな感じ。
スホーイ使いのオイラ涙目。(←Su-47大好きっ子)

・・・多分、オフよりもオンラインが楽しいんだと思う。キャンペーンクリアしたら逝ってみようかと思ってる。


・・・こんな感じ。うーん、人によって評価分れるんじゃなかろうか。特にDFMについて。
個人的には使用機体が少ない&制限多いのがダメかな~。一周クリアしたら変わるのかもしれないけど。



で、このゲームをやると、2009年に親父に拉致されて見に行ったアメリカ空軍アクロバットチーム「サンダーバーズ」の展示飛行を思い出すわけですよ。



戦闘機 F-16 ファイティングファルコンが空を狭しと飛び回る様は圧巻の一言でした。
これが自分にとって初めての航空ショーでしたが、とても印象に残ってます。
この日は平日にも関わらず、千歳基地には4万人以上の観客が集まってましたから・・・

日本のブルーインパルスも十分凄いと思いますが、なんというか迫力では明らかにこちらの方が上でしたね。T-4もカッコイイんだけど、やっぱり練習機だしなぁ・・・


丁度、二年前になるんですね・・・2009年の10月15日。この日は現愛車のGRBスペックCの納車の日でもあったからより一層印象に残っています。
・・・ああ、そうか、自分の愛車も丁度二年が経過したのか・・・


地上の戦闘機でもあるインプレッサSTIのスペックCのパイロットは・・・ちょっとは成長できてるのかな?
まだまだ乗り手としては未熟なので、頑張って精進していきますか~。


本日の一曲?・・・1:38の辺りで震える!
USAF サンダーバーズ PV
Posted at 2011/10/15 00:29:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年10月13日 イイね!

・・・ダメ人間?

・・・ダメ人間?とても珍しい時間に更新してみました・・・。
こんな時間に更新する事って殆ど無いようなTAKITTでございます。どもおはこんばんちは。


えー、先日グランツーリスモ5が大幅アップデートにより、spec2.0へと進化したということで、久々にやってみました。

セバスチャン・ベッテルが二年連続F1ワールドチャンピオンになったということで、写真のレッドブルX1が10/16まで限定でプレゼントされていますね。GT5やっていて持っていない人はラッキーですな。

で、後は細かいところの進化。
結局DLCになるんですが、新しいコースと車輌が増えたのは良い事ですね~。
出来れば日本向けや北米向けに分けているのならば、個人的な欲求を言わせて貰うと、日本向けにはツインリンクもてぎや岡山国際、十勝スピードウェイ辺りを追加して欲しいところですが。


そんなわけで、久々にやってみようと思ったら、「一緒にみん友さん達でオンラインで遊びましょう~」とお誘いがあったので、今日明日と公休日の自分は久々に夜更かしすることに。



別な駆動形式、パワーでの異種格闘技戦状態ですが。
パフォーマンスポイントという性能レベルを一定にしているので、クルマによる性能差は殆ど無く、自分の好きな車種で他の車種と腕でのアツイ走りが楽しめます。



当然、そのパフォーマンスポイントをあわせれば、ラリーカーやGTカー、ストリートカーも同じ土俵で戦えます。
面白いですな!

やっぱりオンラインでワイワイ喋りながらゲームするのは楽しいですな~。
気付いたら深夜2時近くでしたが・・・
お誘い頂きありがとでした。楽しい時間を過ごせました。またやりましょう!



とまぁ、しばらくはまだGT5で楽しめそうな予感がしてますが・・・今日発売のエースコンバットの最新作がやたら気になる自分が居ます(爆)

・・・買っちゃう?買っちゃう!?
・・・久々にゲーム廃人のダメ人間になりそうだ・・・orz


追記:買っちまった(爆)


本日の一曲?・・・
GT5 spec 2.0 NEW OPENING
Posted at 2011/10/13 09:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9101112 1314 15
1617181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation