• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKITTのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

Reflection 2012 Let go of yourself Free your mindset

Reflection 2012 Let go of yourself Free your mindset え~、気付けば2012年も残り僅かな時間となりました。大晦日も元旦も朝から深夜までお仕事なTAKITTです。どもおはこんばんちは。



さて、あっという間に過ぎ去った2012年。振り返ってみようと思い、自分のブログをさらっと読み返してみると・・・まぁ、酷い。


新年初っ端から風邪を召して、グダグダのスタートを切っている。
で、気付けば今年のクルマ関連の目標も定めないまま、ダラダラと時間が過ぎ。


今年こそはサーキットでのスポーツドライビングを存分に楽しもうと、まだ雪の降り積もる頃に冷却系をフル強化(ラジエター、ローテンプサーモ、スポーツクーラント、ファンコントローラー)&ニュータイヤ(ダンロップ・ディレッツァZ2)の導入等したものの・・・

結局サーキットで走れたのは二回だけ。5月の十勝スピードウェイと10月の白老カーランドそれぞれ一回。

・・・しかも内一回の十勝は冷却水漏れにて早々にリタイヤ(爆)。自己のベストラップタイム更新も出来なかった。あとは走りたい方々と走れなかったのが、ちょっと心残りか。


良かった事は、昔からの友人をサーキットデビューさせてあげることが出来た事と。
オフ会に関してはちょこちょこ参加できた事かな、と。



まだまだ愛車の戦闘力に頼りきりの自分。来年こそはこの愛車に見合った走りが出来るように自身のドライビングスキル向上と、それに伴うベストラップの更新を。
そしてクルマが縁で繋がった人との繋がりを大事にしていきたいですね。



最近では、中々実際に会えないはぐれメタル的な存在(ちなみに倒しても経験値にもならないしお金にもなりません(爆))と言われたりしてますが・・・

今年も一年、TAKITTと関わってくれた全ての皆様へ
本当に有難う御座います。

それでは皆様、良いお年を~・・・



今年最後の一曲・・・
平田志穂子 feat.Lotus Juice [Beauty of destiny(special mix)]

Posted at 2012/12/31 01:49:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月21日 イイね!

冷たい都会の片隅に

冷たい都会の片隅に年末年始進行のダーク企業勤め。朝6時に家を出て、まだ暗い中ナトリウム灯の明かりの中最寄の駅へと向かい出社し、会社では常に日の光を浴びず、帰宅はまた暗い夜道を歩いて23時に帰宅。
・・・日の光って何だ?美味しいのか?いつになればヴァンパイア生活は終わる?
それに加えて除雪のコンボでヒットポイントが0になりつつあるTAKITTでございます。どもおはこんばんちは。



え~、その少なくなったヒットポイントを回復する為に与えられた公休日ですが。昨日帰宅すると前日までに降り注いだモノ。そう自分のガレージ前に大量の雪がありましたがな。

・・・とりあえず、疲労困憊で見なかったことにして部屋に戻る(爆)
シャワー浴びて、ボケーっと飯食いながら水曜どうでしょうクラシックを見てると・・・


寝 落 ち (爆)

で、仕事用のスーツをクリーニングに出す最後の機会だったり、大掃除をしようと思っていたので休日とはいえ目覚ましの力を借りて起きる。

そこにまっていたものは



昨夜除雪をサボったツケが・・・
とりあえず、また見なかったことにしてシャッターを下ろし(爆)クリーニング屋まで徒歩で行く。

とりあえずクリーニング屋から戻ってきたら、大掃除を始めようと思うも・・・

・・・必要品の買い物に行ってねぇ。

という事実に気付き、クルマを出す為除雪を敢行。
雪と格闘する事40分程度、見違えるようにスッキリしたガレージ前。

さぁいよいよクルマで出かけるか!と思い、一度着替えに家に戻ると。


疲労の為寝落ち(爆)


・・・結局出かけたのは、日の光が落ちてからでしたよ、と。


道路状況は相変わらず、というか更に悪化。

とある2車線の交差点で、全然前に進んでいないだけでなくフラフラしてるR34のセダンがいたので、ついカッとなって追い越した後、そのままの勢いで床までアクセル踏んだら、久々にブーストかけちゃいましたがな。(TOP画像)


・・・何かクルマが斜め向いていた気がしなくもないが、気にしない。


とりあえず、除排雪が追いついて欲しいと思う今日この頃・・・


本日の一曲・・・夕飯食ってたすき屋でかかっていた曲。懐かしい。もう7年も前になるのか・・・
倖田來未 [No Regret]
Posted at 2012/12/21 01:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年12月15日 イイね!

「基本的に右車線を走るクルマですから」

「基本的に右車線を走るクルマですから」年末年始進行真っ只中での貴重な休日。
が、しかし午前中はデッド状態で過ごしてしまい、したいことが色々あったけど、ほとんどが予定変更を余儀なくされたTAKITTデスDEATH。


・・・鬱だSNOW。


で、予定は未定に変わってしまって。それでもどうしてもやりたいことだけ終わらせる為に、一週間振りに愛車のエンジンに火を入れて出発。

ここ数日の大雪ですっかり道路事情が変わってしまった札幌市内。
二車線の道は1.5車線へ、一車線の道は0.5車線へ。
・・・除排雪がまだ行き届いていない状態なので、脇道や細い道はすれ違うのに苦労します。


唯でさえおデブちゃんな我が愛車GRBスペC。車重は勿論のこと、車幅1795mmはこんな道だと本当に大変です。
前愛車GC8-F型STiは軽い車重に車幅1695mm。軽いからミラーバーンでも楽だし、車幅無いからすれ違いも楽。

・・・もうクルマが変わってから三年以上が経過するけど、未だに慣れていないのか、自分。
乗り換え当初は本当に車体が大きくなった時は取り回しに苦労した。


今のスペCに乗り換える時、担当営業が試乗車(・・・とはいっても、GRBスペCの試乗車なんて北海道スバルにあるわけ無いのでGRB標準車だった)を持ってきて試乗した時に、自分が最初に発した言葉が「左側の感覚わからネェ!」だった気が。

こんなデカイクルマいらねぇ。GDB-GのRA-R探す!っていう言葉を発しようとした時に担当営業がいった言葉が。
「大丈夫ですTAKITTさん。このクルマは基本的に右車線を走る車ですから!」
なんて台詞を言ったのが未だに印象に残ってるwww


とまぁ、ここ最近の道では、元々ニ車線の道が1.5車線になっている時は、殆どの場合除排雪が滞ってる左側の車線が死んでいます。

なので、右車線を走ることが多くなりますね。どんなクルマでも。

あとは並走しないように、互い違いにつづら折れに並びながらの巡航か。


そ・れ・な・の・に


左側から無理やり抜いてくる輩がいるんですよね~。客乗せたタクシー(クラウンコンフォート)がケツ振りながら片輪雪山に乗り上げながら。
いや、急いでるのはわかるが、どうせ前も詰まってるし。ていうかフラフラしながら無理やり抜こうとするな!
相手のリアフェンダーと自分の助手席側サイドミラーとぶつかりそうになったときは思わず「おいゴルァ!」と罵ってしまった。


こっちだって目いっぱい対向車線側にはみ出してるのに、それは無理だろうが。
挙句の果てには抜いた後、路肩の雪こぶでバランス崩してこっちに飛んできたときはフルブレーキ&クラクション。久々に鳴らしたがな。
チラリとバックミラー見ると、自分の後ろを走っていたクルマが自分のフルブレーキに対応できずに、斜め向いていた。避けようととしたんだな。・・・オカマ掘られるかと思った。


確かに普段の道程も倍以上の時間がかかる道路状況。急ぎたくなるのは判らんでもない。

綺麗に抜けるなら良いよ?でも周りのクルマに回避行動取らせるような抜き方はしないでほしいわ。



・・・久々に愛車に乗ったら、やたら疲れました。
ああ、やりたいこと殆ど出来なかったしな。

さ、また仕事の日々か~



本日の一曲・・・活動再開、待ってました!
LUNASEA [The End of the Dream (Short Ver.)]
Posted at 2012/12/15 01:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月09日 イイね!

冷え切った心に育んだ罪は

冷え切った心に育んだ罪はさて、相変わらずの深夜更新ですよ、と。
皆様如何お過ごしでしょうか。ん?もう寝てる?そらそうですな。ダーク企業勤めのTAKITTです。どもおはこんばんちは。



さて、気付けば12月。10月にあったサーキット走行の様子を振り返ろう・・・何ていってたらいつの間にか二ヶ月経過してる罠。

・・・もうこれ以上忙殺されたくねぇ・・・
いや、これからもっと忙殺されるのは確定なんだが

でも何だかんだいっても振り返らなかったのは自分が悪いっすね。
もはやあの時(サーキットオフ会)の思ったことなんて忘却の彼方です。
・・・というわけでTOPの画像を貼っておきました。



それのエクスキューズという訳ではないですが。

簡単にフォトギャラで・・・という事でうp。


↓コチラから~


2012TMSO?SMSO -2nd- その1

2012TMSO?SMSO -2nd- その2

2012TMSO?SMSO -2nd- その3

11/3のyAM氏新愛車お披露目プチオフ

11/23 GR・GV北海道オフ会 その1

11/23 GR・GV北海道オフ会 その2



さて、明日もしごとだから早よ寝るか・・・



本日の一曲・・・昔を懐かしむシリーズ 
WANDS [Secret Night ~It's my treat~ (LIVE)]
Posted at 2012/12/09 02:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月07日 イイね!

-4℃(シド)のグリップ

-4℃(シド)のグリップえー、待望の休日でしたが、ダーク(←yAM氏命名)な会社勤めの疲労から、昼過ぎまでデッド状態。気付けば午後3時でメッチャ凹んだTAKITTでございます。
・・・相変わらずの深夜更新、ども皆様こんばんわでございます。



さて、今日(つーかもう昨日か)の北海道はまたまた大荒れみたいでしたが、自分が住んでいる地域はそれほどでもなく。

日中デッドだったせいか、夜になって外を見てみると、風は多少あるものの、空は快晴。
気温もかなり低くなっているので、今年初のリハビリを行ってきました。



何のリハビリかって?そりゃ当然雪道ですがな。



夏タイヤの感触のまま、雪道走ったら絶対にやらかすのは想定の範囲内。
だからこそ、現状のスタッドレスの感触と、約一年振りになる極低ミュー路面での感触を取り戻さないといけないのです。

という訳で2週間振りにスペCのエンジンに火を入れ、VDCをカットしてGO。





外気温はマイナス4度。
日中磨き上げられた路面は完全なミラーバーン。

交差点付近では、1速で発進しようとすると直ぐにホイールスピン。
2速発進でもラフなアクセルワークを行うと、これまたホイールスピン&前に進まず横を向き始める。

・・・いや、これはまた素晴らしいコンディションで。


VDCをONにすると発進時は電子制御がこれほど優秀&便利な物だとは思いもよらず。
これは便利だが・・・ああ、またクルマの性能に助けられて、ドライバーズスキルがさがってしまうな・・・


後は、4シーズン目に突入したヨコハマスタッドレスがどれほど頑張ってるか・・・ですが。
・・・う~ん、流石に効かなくなってきてるかな。





この磨き上げられた路面では、時速60km/hでも通常時の180km/h時の挙動がでます。
ゆるいRのコーナーで時速60km/hで突っ込んでも四輪ドリフト状態へ。

久々にステアとアクセルの微調整を繰り返しながらのドライブ。
後は、早めのブレーキ。・・・止まらないのは皆一緒。



小一時間ほどミラーバーンでGRBスペックC&4シーズン目のヨコハマスタッドレスの状態を再確認して、帰宅。

最近ではあまりクルマに乗らなく(乗れなく)なっているから、少しでも雪道の感触を取り戻さないと・・・無駄な事故を引き起こすのは趣味じゃないですから。


さて、後は北海道の冬を楽しめるように頑張りますかぁ。



本日の一曲・・・
AKB48×T.M.Revolution×浅倉大介 [WHITE BREATH]
Posted at 2012/12/07 02:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 78
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation