• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKITTのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

Reflect on 2013

Reflect on 20132013年も、残りわずかとなりました・・・相変わらず仕事で日々が過ぎていっているTAKITTでございます。


あっという間に過ぎ去った2013年。振り返ってみると本当に年が経つごとに色々出来なくなっている自分がいて。
こうして自分の意思に反して時間が過ぎていくことが非常に怖いと思う今日この頃です。

今年の抱負も・・・実現できなかったことばかりで。


★無事故無違反
GRBに乗り換えてから、奇跡的に守れているこの目標。ただ、背景としてはクルマに乗る時間そのものが非常に減ってきていることが大きな要因であることも否めず。
まぁ、悪いことではないので・・・来年も守っていければいいなと思います。

★サーキット走行、3回以上
結局今年も去年と同じく、2回しか行くことができませんでした。
でも、2013/11/13・・・あの日の出来事は一生の思い出になりました。

★オフ会の参加
出来る限りは参加するようにしましたが・・・、
必死に休みとって参加したのはいいですが、その分の反動がどうしてもキツイ。
まぁ職場の仲間に迷惑かけてるから仕方が無いのですが。
もう強行軍はできなくなってきたなぁ・・・

★ライフスタイルを変える
無理でした。というか悪化したがな。


・・・こんな感じ・・・

最近でははぐれメタル的な存在に拍車がかかってきた感が強いなぁ。
まぁ、諦めの境地にもありますが。


今年も一年、TAKITTと関わってくれた全ての皆様へ
本当に有難う御座います。


それでは皆様、良いお年を~・・・



今年最後の一曲・・・
B'z [C'mon]
Posted at 2013/12/31 23:04:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年12月12日 イイね!

for next 2014year spec

for next 2014year spec本日ようやく備え付けのストーブが修理から戻ってきました。繁忙期の為、毎日14時間以上仕事しているTAKITTでございます。皆様おはこんばんちは。



今年ラストのサーキット走行で愛用してきたエンドレスのMX72というブレーキパッドにトドメをさしていましたので、繁忙期の貴重な公休日を使ってブレーキパッドを交換してまいりました。

・・・本当なら来春まで持たせたかったのですが、いくら冬は愛車にあまり乗らないとはいえ、流石にこの残量では無理だと判断。


今回はこちらのパッドをチョイスしました。




エンドレス MXRS


正直なところ、自分の使い方・・・というかブレーキングが下手なので、CC-Rgクラスまでは不必要と思い(自分のテクではローターとキャリパーにダメージを多く与える)、別段MX72でそれほど不満も無かったのですが・・・
サーキットの連続周回後半等でフィーリングの悪化があったので、MX72をベースに車両重量が重く高温適正を高めたこのパッドを選びました。

街乗りでは今のところMX72とほぼ変わりなし。若干初期制動強いかな?なプラシーボ程度。
来年サーキットにてその真価を試してみましょう。



さて、コレで一つ来年2014specへの進化?を行った訳ですが、現状大きな不満は無いのでこれで来年は走っていこうかと思っていたのです。

・・・が。

ショップでブレーキパッド・フルード交換を終えると、何やら見積もりが出てきた。
・・・曰く、「これで一気に十勝スピードウェイのタイムアップ!自己ベスト更新(笑)」だそうで。

・・・いや、すげー値引きなんですけど(汗)出たばかりの新製品なのに。
まさかテスト車両扱い?!

ぶっちゃけ、いつかは欲しいと思っていたしなぁ。
でも、自分に使いきれるのかな・・・?という思いもあったり。

冬の棒茄子で壊れたパソコン新調しないといけないこの時に、なんていう目の毒なものをもってくるのかwww
見積もり期限は年明けまで。


・・・悩むなぁ・・・_ノ乙(、ン、)_


本日の一曲・・・13年振りの新アルバム発売!
LUNASEA [乱]


Posted at 2013/12/12 20:43:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年12月06日 イイね!

GT6 First sight

GT6 First sight えー、北海道の真冬に突入というのに備え付けのストーブが壊れて凍え死ぬかと思ったTAKITTです。どもおはこんばんちは。



さて、みんカラでもホットワード真っ只中のグランツーリスモ6。ちょいとありましたがまぁ無事にプレイ開始。

正直、GT5から大して進化してないんじゃないかな~?なんて思っていましたが。

・・・うん、そんなに進化はしてないね(爆)


でも、車種は増えたし、コースも増えたので悪くは無いと思う。

何よりGRBアプライドB型スペックCが追加されたのが素晴らしい!(笑)

そして後付パーツでレイズの57アルティメイト履かせてVARISっぽいリアウィングをつけたら、何ということでしょう!まるでリアル自分の愛車みたいにwww

あとは、スタンダードカーでもホイール交換やウィング交換できるようになったのが良いとこかな。
まぁコレはGT5後期アプデでもなっていたけど。



ただ、オンライン機能に関しては、ちょいとやりづらくなった気も。

今までは個人のラウンジが常設されていて、フレンド登録されている人たちの状況もわかったのが、わからない状態に。

GT5の時に出来ていた、直ぐに「ちょいと集まって走らない~?」ってノリの感覚で遊ぶ事ができなくなってるなぁ。

設定を保存できるとは言え、いちいち対戦ルーム作るのは面倒だし、レギュレーション設定も一手間かかるようになってるのが、マイナスかね。
・・・あと、国内A級ライセンス取らないとオンライン対戦ができないっていうのもね。


とりあえず、4時間ほどプレイして国内A級ライセンスを取ったので、翌日FSWに行くというこの方をお誘いしてちょいとオンライン対戦。



自分のヘッドセットの調子が悪く、相手に声が聞こえづらいらしいですが・・・また買い換えるのもなぁ。
というか、やっぱり安物は駄目ね。そこそこのやつ買わないと。

氏には夜遅くまでお付き合い頂き、有難うございました。


さーて、後は繁忙期の合間にぼちぼちやっていきますか。


本日の一曲・・・GT6のオープニングより
Daiki Kasho [All My Life]

Posted at 2013/12/06 21:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年12月04日 イイね!

冬仕様換装・・・&引きこもり準備(GT6)

冬仕様換装・・・&引きこもり準備(GT6)気づけば今年も残り一ヶ月。師走に突入です。寒くなってきた昨今、皆様如何お過ごしでしょうか?どもおはこんばんちはTAKITTでございます。



さて、十勝スピードウェイにて今年の走り収めをしてきた後、いいかげん雪が降り始めたので・・・重い腰をあげて冬仕様へと換装。

・・・5シーズン目となるヨコハマのスタッドレス、iG30アイスガードトリプルはもうカチカチですが、溝はまだある(総走行距離が1万キロ未満)ので無理せずに頑張らせてみようと思います。


スタッドレスにして冬仕様に装備換装を終えた後、両親より「たまには帰って来い!」と言われて数ヶ月ぶりに実家に帰省。

そこで親父が自分のクルマを見て一言。
「お前のクルマ、タイヤは換えてるがワイパーは冬用に換えないのか?」

(’д’;)・・・忘れてたがな!orz

いや、いつもそうなんですよね~。冬タイヤに換えて夏用のホイール洗ってしまうと、そこでもう満足(疲労?)してしまって、ワイパー換えることなんてすっかり忘却の彼方へ。

いや、自分だけじゃないですよね?雪国にお住まいの皆様は絶対経験ありますよね?!
冬仕様換装あるあるですよね?(←?)

・・・とりあえず、次の休みに換えようと思います(何





で、先日にサーキット走行で今使用しているエンドレスのMX72にトドメをさしたので、現在はニューパッドが届くのを待っています。来週には届く予定なので、それまではあまり派手に乗り回せないですが・・・

いよいよ明日(12/5)、グランツーリスモシリーズ最新作のGT6が発売されるので。
しばらくは引きこもりでも堪能できそうです(爆)



グランツーリスモといえば、発売日延期が毎度当たり前のようにありましたが・・・5なんて二年おくれだったしなwww
でも今回のGT6は一切そんなことなくリリースされるようで。

・・・逆に、5からあまり進化してないんじゃないかと不安になったり。

ネット等の事前情報では、主にオンラインプレイの機能強化と車両の挙動エンジンプログラム刷新がメインみたいで。

とりあえず、オンラインプレイが強化されるのは歓迎。GT5でも友人たちとボイスチャットでワイワイ駄弁りながら走った時間は楽しかったし。





グラフィックもそうですが、出来れば5でいうプレミアムカーをもっと増やすのと、コースを増やしてほしいんですよね~。

国内版だけでもいいから、岡山国際と菅生、そして十勝スピードウェイは増やしてくれてもいいと思う!

・・・増えないだろうなぁ~。


本日の一曲・・・D1GP全盛期には良く聞いていた曲
8Ball [Masquerade]
Posted at 2013/12/04 00:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年12月02日 イイね!

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP
■Q1:あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

モデル名:スバル インプレッサ WRX STI
年式:2009年式
型式:CBA-GRB
グレード:specC

■Q2:愛車のカスタマイズ、こだわりのポイントを教えてください!

ノーマルでは大人しいエクステリアの三代目インプレッサ WRX STI(GRB)をVARISの大型カーボンリアウィング、コラゾンフロントバンパー、そしてド派手なレイズ・グラムライツ57アルティメイト・ブルークリアーのホイールで大人しさとは正反対のワイルドなエクステリアに変更。

そのままで車検にも通り、サーキットでもストレス無く走れるようにブレーキや冷却系を強化して造ってきました。



■Q3:歴代『ワイルド・スピード』の忘れられない&お気に入りのシーン、印象に残っているクルマ、オススメのシリーズなど、ワイルド・スピードへの熱い思いを自由にお答えください!

一作目のラスト、ヴィン・ディーゼルへJZA80スープラのキーを渡すシーンですね。
ここからシリーズの全てが始まったので。


■フリーコメント

ブライアン・オコナー役のポール・ウォーカー氏のご冥福をお祈り致します。
Rest In Peace Paul Walker




※この記事はワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP について書いています。
Posted at 2013/12/02 01:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「別れと出会い http://cvw.jp/b/272484/47060903/
何シテル?   07/01 20:00
VAB(きいろいの)に乗っているTAKITT(タキット)と申します。 音楽とクルマをこよなく愛するダメ人間DEATH。 ハンドルネームの由来は本名の名前部分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 45 67
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

DigSpice DigSpice Circuit Timer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 21:07:22
ブレーキホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 00:49:38
A45 AMGに乗ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/16 19:21:48

愛車一覧

スバル WRX STI きいろいの (スバル WRX STI)
きいろいVAB 車輌形式:CBA-VAB-B4EH 初のSシリーズ。 S.N 053 ...
スズキ ワゴンRスティングレー あかいの (スズキ ワゴンRスティングレー)
かぴばらおーぷん号(ソニカ)が退役にあたり、新しくやってきた足車 フェニックスレッドパ ...
ランボルギーニ その他 LP-HUMAN-1 (ランボルギーニ その他)
憧れのランボルギーニ ・・・チャリンコだけどね!(爆) 機動力は抜群です。 命名: ...
ダイハツ ソニカ かぴばらおーぷん (ダイハツ ソニカ)
なにやら縁があってうちの子になった某かぴばら。 だが諸事情でロクに動かせていない ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation