• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keiGTIの"ガンメタGTI" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年1月28日

MCB Tuned by maniacsでボディー減衰コントロール🤣

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
元々、ボディー剛性強化パーツを幾つか仕込んでいますが~ナノ・トラクションのタイヤ用ボロンナイトライド分散液でタイヤダンピングコントロールの素晴らしさを知り🤣~
新たにボディー減衰コントロールを狙ってMCB Tuned by maniacsを装着しました(^^)
期待を裏切らない効果でしたネ🙌
出足から良く効きますが、特に「ボディー減衰が速く(多く)発生する」場面で良さが際立ちます☺️
★トラクションのかかりが速くて強い!!( ; ロ)゚ ゚
⇒トラクションがあまねく全て路面に伝達されている感触🙌🤣
★ゴルフとは思えぬフラットライドで矢のような高速直進性
★コーナー・レーンチェンジも挙動がスムーズかつスパっと鋭い
★総じてボディー挙動のレスポンスが上がりボディーがエンジンよりも 「速く」なりました☺️
2
購入・装着はいつもの横浜マニアックスです🙌
フロントの装着はリーンフォースメントにブラケットで留めます。締め付けトルクは25nm、冬季乾燥でバンパー脱着はクリップ破損等のリスクがありますが😢~流石でしたネ~🙌養生も丁寧で手際の良い作業でした🤣
今回担当メカは有名なアノ方です😄
作業中に色々話を(邪魔にならない程度に)教えていただけるのもこのショップに通う理由です(^^)
3
フロント装着後です🎵
ちょうどメインラジエーターの真ん前の位置の水平棒ですネ☺️
★フロントゲイン立ち上がりがかなり早くなりクイックな旋回🙌
★ステアリングの据わりがドッシリ🙌EPSアシストが減った感触も~😃
★フロア前半に入れているCPMステージ2(とフロア中央のステージ1)に因るボディー剛性強化を以前よりも強く感じます☺️加えて~VAパフォーマンスSRPの効果(フロントダンパーの減衰が逃げない感触)も鮮明になりました☺️
4
リア装着後(バンパー装着前)です。分かりにくいですが(汗)~フロントと同じくバンパー裏のリアメンバー?にブラケット留めします。ブラケットもかなり剛性が高そうな作りです🙌
CPMステージ3と4でリアサスメンバー周りを固めていますが(笑)MCB装着で~
★低速・高速問わず~かなりフラットライドになりました☺️
★硬質ソリッドなライド感も強くなりました☺️
★MCBのボディー減衰コントロールに因りCPMで固めたリアサスメンバーとダンパーがキチンと働くようになった感触(だから硬質ソリッド)😄
★でも~乗心地はイイですヨ☺️=余計な動きが無い(MCBでカット・制御される)からです😤
5
MCBを選んだのは単にボディーを固めるだけでなくボディー減衰をコントロールして歪みをいなす・元に復元する機能があるからです🎵
ロッド内蔵のフリクションダンパーがボディ歪の振動エネルギーを吸収・反動を抑え、ディスクスプリングが歪を中立状態に戻し素早く収束させます🙌
フリクションダンパーは僅か0.03mm/sec以下の伸縮ストローク速度から最大値の95%のダンピングを発揮🙌
★乗り心地からボディー挙動コントロール迄オールマイティーに効く🙌
ここが最大のポイントでしょう🤣
6
外したバンパーをPM-LIGHTで掃除したい誘惑にかられましたが控えました(笑)
昔乗ったS204は前後にヤマハのパフォーマンスダンパーが付いていました🤣オイルでボディー減衰をコントロールするタイプですが~これの効き目は正直分かりませんでした(汗)
レカロのカーボンシートSP-Xのダンピング特性が素晴らしくショートストロークのカヤバダンパーのショックとP-ZEROコルサの振動を全てSP-Xがダンピング吸収していた感触でしたネ☺️
7
その前に乗っていたBNR34ニュルにはニスモのアンダーフロア補強バーを入れていました☺️フロントメンバー周りとサイドシルに沿ってボディーサイドを補強するタイプです(^^)
これは流石でしたネ🤣BBSの10Jを余裕で履きこなすフラットライドのボディー剛性でした😄
(元々のBNR34のボディー剛性自体~今でもイイレベルかと思います)
8
今回作業観察で車の色々な部所、作りが見れてホントにヨカッタです🙌
ゴルフ7はホットスタンプ多用でボディー前半と上部のボディー剛性はとても高いです🎵
AピラーとBピラーのインナーを叩くとホットスタンプの「硬さ」が良く分かりますネ☺️
端的に言って~薄くて硬い鋼板多用ですが~モノコックとしての剛性はかなり高いと感じています🤣
(だからメーカーはパッチや突っかえ棒タイプの補強を入れていない)
9
一方で、リアサス周りは相対的に剛性が少し足りないかなと感じていました😅もう少しフロアあるいはメンバーの板厚が欲しい感じでしょうか❔🤔
前車7スタンダードGTIの18インチDCCなら十分でしたが~CSTEの225/35/19(エアボリュームが少ない)・直巻きコイルではピッチングも出て😅手を入れたくなり~CPMフルセットを入れた経緯です🎵
パッチや突っかえ棒を入れてリアサス周りの剛性を高める(BCNR33、BNR34の手法に倣って)=正解でした😄
10
今の剛性レベル・乗り味はニスモのアンダーフロア補強バーを入れたBNR34ニュルに近いと感じています🙌(=そこを目指しています😤)
MCBはボディー剛性強化にも効いていますが✨~ボディー前後両端に入れる事でレーンチェンジのヒステリアスな動きを封じ(これは想定内)~
更に上下動ダンピングをフラットにして~✨トラクションのかかりを速く強くする(これはちょっと驚き🤣)素晴らしいパーツです🎵🙌
箱スカからの日産党だった私が~初めて「凄い🙌」と感じたトヨタ系(アイシン製)パーツでした🤣
オススメです(^^)
マニアックスさん~丁寧な作業ホントにありがとうございました☺️
11
3回目の車検前にここまでヤッタのはナノさんのタイヤ用BNを使い始めて~タイヤのダンピングコントロールに毒されたからです(笑)
特に今度のタイヤ用BOOSTは白眉の出来🤣~違いの分かる(自制できる)オトナに相応しいチューニングパーツだと感じています😃
発売が楽しみです🎵
12
今週のオマケその1~
洗ってません(笑)先週施工したナノさんQDの💅艶~イイ感じです🙌
13
リア用のMCB本体です🙌
触ってみたかったな~(笑)
取り付け作業を邪魔してはいけないので写メをとるだけに~🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

これも補強パーツ...ゴルフⅧ eTSI VAパフォーマンス SRP

難易度:

もうすぐ車検なのに…

難易度:

給油口(アクチュエーター)を調べてみる

難易度:

タイヤ交換☆

難易度:

オイル交換@自宅

難易度:

ゴルフ2 オイル漏れ、PW、油圧計不動修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月28日 20:52
こんばんは🌙
普段手が入れられない場所を磨きたい気持ちめっちゃわかります🙂
コメントへの返答
2023年1月28日 21:04
こんばんわ✨
イヤ😅~バンパー外した裸の姿はホントに汚い汚いで(笑)~

「他の方の作業先にしてイイので~ここでフル洗浄させて下さい❗」

と言いたくなりました☺️
2023年1月28日 23:30
こんばんは😄

バンパーを外した中身はそうなっていたのですね😳
私はバンパーを外した姿を見た事が無かったので、写真を拡大して見てしまいました🤣
バンパー裏、洗浄したい衝動に駆られたお気持ち、よくわかります😁

ナノさんのQD、洗ってないにも関わらず艶が凄いですね✨
コメントへの返答
2023年1月29日 0:05
こんばんわです✨

見てはいけないモノ~という感じでした😄それくらい~汚なかった(笑)
ハメテしまえば元どおりで何も見えません❗

ナノさんのQDは華やかな艶が特徴です🎵ボロンナイトライドもタップリ入っているので導電性も向上しますヨ☺️
2023年1月29日 10:17
私は、てっきりリフトの下でお掃除されてるだろうな?と読み進めたら我慢されてたのですね🤣

洗いたいけど邪魔してはいけないし葛藤がありますよね😅
コメントへの返答
2023年1月29日 10:54
おはようございます😃

見えないところは汚いことが良くわかりました❗トイレや風呂ときっと同じですね(笑)

そして~早朝0度に負けて~洗車サボりました😅

プロフィール

「夜雨を無事ボディーカバーで防御👍朝から花曇りだけどMWCNT分散液でまた違った表情に〜🤣」
何シテル?   06/16 11:10
keiGTIです。よろしくお願いします。ゴルフGTIクラブスポーツのトラックエディションに乗っています。車歴は、 Z32、GCZ32とスターレット、BCNR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW M3 コンペティションM×Drive試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:51:33
淡いピンク色のトロトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 06:14:36
残暑洗車🤗〜導電性を向上させる各分散液をテストしました😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 10:54:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ガンメタGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
レカロに惹かれ、ゴルフ7GTIからトラックエディションに乗り換えました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation