• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKI S4の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2019年3月2日

カメラ出力先変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前サイドカメラをMFDへ表示するよう取り付けてから何度か使ってみましたが、シビアな距離感が必要ななかMFDではちょっと小さいかなと。一方後退時ナビに映るバックカメラは瞬間的に安全確認するくらいでしっかりみるほどでもない。
それなら逆の方がいいのかも、と思ったのでカメラの出力先を変更しました。
2
まずRCAケーブルの接続を差し替えます。
これで出力先が、
サイドカメラ→ナビ
リアカメラ→MFD
になります。
3
リバースでバックカメラの映像が出るように、サイドカメラ取付時に変更したMFDの設定をダイアグモードで元に戻します。
ビルトインナビあり→ビルトインナビなし
4
次に以前サイドカメラ用に増設したスイッチで、任意にサイドカメラの映像がナビへ映るようにします。
元々のバックカメラはリバース線通電時にナビへ自動表示されるので、スイッチでリバース線に通電させサイドカメラの映像を表示するようにしました。
以前スイッチからMFDのコネクターに追加したAC線をカットし、リバース線へ接続しました。
ナビから出ている紫/白線がリバース線です。
最初そのまま繋いだだけだとスイッチオンでバックランプも点いてしまったので、電流が逆流しないように整流ダイオードを入れました。
5
今回初めてワゴの結線コネクターを使ってみました。ワンタッチで結線出来るので楽ですね。取り外すのも簡単です。
6
スイッチオンでサイドカメラの映像がナビに映りました。
このほうがより見やすいですね。
7
スイッチオフ時に、ギアをリバースに入れた状態です。
MFDにバックカメラの映像が出て、当然ナビにサイドカメラの映像が出ます。
ドアミラー以外に左側の状況を確認できるので安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後部座席用のフットライトを横向きに取り付け

難易度:

パドルシフト信号線の取り出し

難易度: ★★

コンソールボックス裏からイルミ電源取り出し

難易度:

ドアミラーウインカー交換

難易度:

ドアミラーウインカー交換 デイライト配線

難易度:

ブレーキインジケーターのLED変更&スイッチ削除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月3日 1:01
凄い、凄くいいです!
コメントへの返答
2019年3月3日 11:34
コメントありがとうございます!

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2725693/43299317/
何シテル?   09/23 22:59
ZAKI S4です。みんカラ初登録致しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用ブラインドスポットモニター取り付け・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 15:12:47
大陸製 汎用ブラインドスポットモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:55:49
ワイスピみたいなアンサーバック音にしてみるpart1( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 23:54:50

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4に乗っています。初スバル車です。これを機にみんカラ初登録しました。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation