• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKI S4の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2019年11月10日

後付けサイドカメラスイッチ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
以前後付けしたサイドカメラのスイッチは、レヴォーグ1.6用のアイドリングストップオフスイッチを流用しており後付け感なく収まっておりましたが、やはりアイドリングストップないのにこのままもなあと思ってましたので、加工しました。

どうしようかなと考えていたところ、オーダーメイドで小さなマスキング用切り文字を作ってくれるショップがありましたので、これを使って塗装し抜き文字を光らせることにしました。
2
イメージしたスイッチのマークはこれです。
試乗車のフォレスターについていたスイッチで、これならパッと見で分かりやすいかなと。
3
前取り付けたスイッチは、ツメではまっているだけなので外します。

シール依頼したのはカワサキ工房というショップさんです。
サイズ指定したスイッチ画像を送ったらすぐに作成していただけました。丁寧な説明書もついてました。
これ1個で送料込み¥414だったので、今後も何かお願いしたいと思います。
4
スイッチを1000のサンドペーパーで削ってアイドリングストップマークを消します。
そのあと2000でならしました。
ミッチャクロンを吹いてから、シールがスイッチのセンターになるよう印をつけてから貼りました。
5
スイッチの色はパネルのピアノブラックとあうよう艶ありブラックです。数回重ね塗り。
6
塗装が乾いたら切り文字とマークのシールを剥がします。
小さいので、針を使って1文字ずつ剥がしました。これが一番大変でした。結果針で塗装を傷つけてたし。
7
塗装表面保護のためクリアを吹いて固定。
艶出しのためコンパウンドで磨きました。
磨きすぎてマークの中が削れて歪んでしまいました。まだまだですね。適当にマスキングして再塗装で修正。
8
はめて完成。
ちょっと失敗しましたが、一応正しいマークになったので今はよしとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンソールボックス裏からイルミ電源取り出し

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

ブレーキインジケーターのLED変更&スイッチ削除

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

パドルシフト信号線の取り出し

難易度: ★★

後部座席用のフットライトを横向きに取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2725693/43299317/
何シテル?   09/23 22:59
ZAKI S4です。みんカラ初登録致しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用ブラインドスポットモニター取り付け・調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 15:12:47
大陸製 汎用ブラインドスポットモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:55:49
ワイスピみたいなアンサーバック音にしてみるpart1( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 23:54:50

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4に乗っています。初スバル車です。これを機にみんカラ初登録しました。よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation