2016年12月07日
ジムニーにかまけているからだろうか。
エルグランドにエンジンチェックランプが着いた。
調子は…
なんか重い?
私はたぶん、エンジンパーツ変えたって体感出来ないタイプでしょうね。
鈍感
懇意の車屋に早速入庫
ジムニーとは別の車屋なのですが、私の家は全車そこで買います。
新車を定期的に買う派の方、懇意のディーラーがあったり、長く懇意にしている営業マンがいたりするようです。
それは、もはや、その営業マンがブランドと言えるほどです。
我が家は基本中古車ですが、新車もそこでお願いします。
信頼と安心があります。
このお店にはもんくの言いようがありません。
不満な対応がなく、いつでも相談でき体温が早い。
社長の息子が最も低姿勢なのも素晴らしいとこなんです。
企業として将来性を感じさせてくれます。
と言う車屋なのですね。
いくらで買うのかも大事ですが、どこで買うかって大事ですよね。
で、テスター検査の結果は、O2センサーの故障だと。
来ましたね~
こうやってちょこちょこ故障していくんですね。
O2センサーって安くないパーツですから出費です。
只今80000kmオーバーですから、距離で言ったらまだまだ若造です。
年式は16年落ちとなりましたから、十分熟女ですから、扱いにも丁寧さが必要になる時期でしょう。
最近の車にグッとこないもんだから、どんどん古い車に気持ちが向きます。
子供が大きくなるまでエルグランドに世話になるつもりですから大事にせねば!
Posted at 2016/12/07 20:22:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日
どんなお得な買い物よりも、縁ある買い物はプライスレスな満足がある。
値段よりも縁で決める。
縁があったときは飛び込む。
飛び込んで買ったこのジムニーに後悔はあったかと言えば、一切ない。
ちょっとこのジムニーの情報を紹介
平成5年生まれ
お隣さんのおっちゃんの実家の隣のおじいさん80歳が、新車で購入。60歳手前のこと。
購入先が今回売りに出していた近所のスズキ系の車屋。
ずっとしっかり整備されてきたそうです。
新車から20年過ぎても同じお店で整備されています。
素敵な話です。
おじいさんはあまり乗らず屋内保管
20年で28000kmしか乗らず、1年半前に隣のおっちゃんが買いました。おっちゃんもセカンドカーとして買ったので、ほとんど乗らず、2000kmちょっと乗って売りに出しました。
実走行が少ないってのは必ずしもいいとは言えませんが、
屋内保管が、長かったのと、しっかり整備をしてきたことは極上程度車の定義に当てはまります。
極上程度車の定義なんて知りませんが。
はぁ
可愛いやつだなぁ
不具合なくご機嫌です。
Posted at 2016/12/07 04:46:39 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記