• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayama46のブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

世界のカスタムから

みんカラを通じて日本の車好きな方々の熱意とアイデアを勉強しておりますが、

ジムニーと言う車も世界視点では個性的なカスタム志向が、それこそ豊富です。
日本は車検という制度が邪魔に働き、カスタムの幅がいささか狭くなっているようにも感じます。
あるいは、日本国民の性格故か、いまいち個性に欠けていませんでしょうか。

やはり、車検の足かせは大きいでしょう。
自動車産業における車検の位置付けに不思議を感じていましたが、登録されている車のうち、カスタムなんかしない人が7割を超えるとすれば、車検整備で町の整備工場がお金と技術面とで成り立つわけでしょうから、日本の自動車産業の発展に必要不可欠なものだったとも言えます…か?

ともあれ、イジリタイ症候群の方々には、車検は足かせでしょう。


だからですが、海外のイジリ屋達のカスタムは刺激的です。

そこで私は、手軽な写真共有アプリでジムニーコレクションを作っています。

pinterestってアプリです。

素敵な画像がゴロゴロ。


勉強の末、見えてきた私のジムニーの方向性

1.純正パーツ、純正オプションパーツを塗装してカッコ良く魅せる。

2.メッキパーツは使わず、下回り付近のパーツはブラックアウト化

3.イメージはランドローバーのディフェンダーのような質実剛健なドーンとした迫力あるジムニー

こんな感じの方向性で考えています。

悩ましいのは、ボディに穴開け加工を要するパーツ。
綺麗なボディに穴は…と踏み切れないでいます。
反面、そこは綺麗に作業して、理想を追及するべき!
とも。

悩ましいのですが、こうやってあれこれ考えている時が一番楽しいですね!
徐々にパーツを集めていきます!

Posted at 2016/12/10 07:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

yamayama46です。初めてのジムニーから、少し古いvolvo240生活に発展しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 6 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロント周り若返り作業② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 22:01:37
ドアロックアクチュエーター交換。ドアロック修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 21:43:25
ヘッドユニット新調とサブウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 00:34:01

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
縁あって譲り受けたジムニーです。 H5年車実走行30000kmから所有開始。 とにかく綺 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
車レストアスキル獲得の教材です。 1974年式1300 トーションバー、スチールダッシ ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
初めての輸入車、しかも古い。どうやら唯一無二な魅力があるらしい。その世界に飛び込んでみま ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族用と言うか、本来メインカーとなるはずですが。 燃費が悪く、運転するに面白さも少ない、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation