• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらたつの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

自作ボンネットスポイラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントガラスの飛び石で、ガラス損傷、交換費用で約23万円の出費。
少しでも予防の為、ボンネットスポイラーなる物を制作しました。
アルミバー(絨毯押さえ 1mx2本 )をアルミL字アングル (20x40x450 2t)にM4皿ビスにて取り付け、本体完成品。
2
尚、ボンネトには取り付けしないで、ワイパー設置部のエアーダクト?の穴に結束バンドにて結束の為と空気流れをスムーズに成るように、Φ16 の穴加工を実施。
取付け部の目隠しの為にアルミ板(0.8t)にて切断、曲げ加工し、下部のみ、アルミテープにて接続 、上部の開閉可とする。
3
アルミ絨毯押さえ板とL字アングルの取り付け接合部。
絨毯押さえ板の短辺部に皿ビス用の座グリ要。
ウォーシャノズル部の凸部に干渉部には、短辺部に切り欠け加工を行う。
4
仕上げとして、表側に、2t 50x1M 片面接着剤付ゴム板を前面に接着け、(絨毯押さえ板底部基準) その上面にカーボンシート(幅5cm)を全長に貼り、見栄えを良くした。
上部のはみ出し部には、溝付ゴム設置し、ゴムシートの接着剤のはみ出し部を隠した。
設置後、効果として、フロントガラスに昆虫🐞等の附着痕が非常に少なくなった。
(ゴム設置は、鋭利な金属片の突起部を覆い、万一の為の安全対策)
5
【スポイラー取り付け方法】
ワイパー設置部の空気穴とスポイラー取り付け部穴を結束バンドにて接合部 (赤⭕️)4ヶ所。
バンドによる設置時は開放。設置後は閉じる。

6
接合作業が完了したら、目隠し板をボンネット側に合わせて、1cm ぐらいにの隙間を開け、エアーの流れを保持しています。
隙間保持には、磁石と鉄板の吸引力を利用しています。
7
【 参考 】
コーナンにて、購入した、絨毯押さえ板
(⭕️品 )


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STI リアサイドスポイラー

難易度:

STIエアロ取付

難易度: ★★

STIフロントアンダースポイラー装着

難易度:

フロントアンダースポイラーとそのカバーをボディ同色に塗装しました。

難易度:

リアアンダーオフセットプレート取り付け

難易度:

リアゲートスポイラーのガタツキ確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ バッテリー延命装置設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2727494/car/2463707/7666875/note.aspx
何シテル?   02/06 12:51
とらたつです。よろしくお願いします。 今年 3月 レヴォーク(中古のGTーS)に乗り換えました。 前車 ランカスター(187000km ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ボンネットスポイラー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:45:12
ついに我がランちゃんが……… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 21:08:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
今年3月に、レヴォークに乗り換えました。 前車 ランカスターが高速道にて故障 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
ランカスターに乗って14年。走行距離187000km。エンジン油漏れ修理に、オーディオ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation