• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんくまのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

復活?(21)

復活?(21)
最後に残った作業、実はシートの清掃消毒である。後部座席を荷室にしたまま荷物を積んでいたので、昨年の3月あたりから今まで1年半に渡り後部座席の革シートを畳んだままだった。これを引き起こしてみると、あちこちにカビが発生しておりバイオハザード状態。 薬局でエタノール75%とヒアルロン酸とグリセリンが成 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/30 18:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月28日 イイね!

復活?(20)

復活?(20)
区役所で仮ナンバーを取得した。本当は朝イチで取得して今日中に工場へ乗り入れる事も考えていたが、前日の仕事の疲れがとれず、どーしても午前中は動けなかった。午後イチで区役所に行った。 ナンバープレートを交換し、バッテリーをつなぎ、エンジン始動。いよいよ、1年以上ぶりの公道へ。ものすごく汚れているので ...
続きを読む
Posted at 2020/10/28 22:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月26日 イイね!

復活?(19)

復活?(19)
自分でやれる修理範囲は概ね終わったので、あとはプロにお任せすることとなる。昨年5月からずっと動かない倉庫代わりになっていたので、積みっぱなしだった荷物をレンタカーの軽バンに積み替えて夜間に倉庫や自宅に運び、久々に荷台が空になった。 のは良いが、て、天井がぁぁぁぁ!! ぶよんぶよんに。こうなるこ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/26 03:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

復活?(18)

復活?(18)
ウインカー問題解決。 メーターパネルについては、再びダッシュボードアッパーとメーターユニットを取り外し、不点灯であった左ウインカーの表示灯を予備のメーターから取り外した部品と交換し、 コネクタに接点洗浄剤を吹いてチェックすると無事点灯した。表示灯と基板との接触不良かと思っていたが、テスターで ...
続きを読む
Posted at 2020/10/24 14:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月23日 イイね!

復活?(17)

復活?(17)
雨なので作業ができず進行ストップ。フロントガラス下部のダッシュボード前側に何箇所も割れがあって、車内からも車外からもよく見える部分なだけに、じわじわとクラックが増えていくのが気になっていたのだが、 今回ダッシュボードアッパーを取り外してみると、この部分はアッパーとは別の構造体になっており簡単に ...
続きを読む
Posted at 2020/10/23 22:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月21日 イイね!

復活?(16)

復活?(16)
車にはまだ懸念事項が残っているが、近所の保険代理店で自賠責保険に加入した。この原本が無いと仮ナンバーが取得できないから。25ヶ月分なので、車検期間24ヶ月を考えると、車検に合格するまでの猶予は1ヶ月となり、これでとうとう明確な〆切ができた。なんとかしてウインカー問題を解決せねばならない。あと、車内 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/21 12:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

復活?(15)

復活?(15)
ウインカー問題が尾を引くことに。 夜間だがウインカー球の交換は至極簡単なので、点灯していなかったフロント左側のバルブを交換。しかし点かない。ヒューズを調べてみるが切れていない。リレーの動作音もする。 テスターでバルブの導通を計ると交換前のも交換後のも球は切れていない。ソケットを昔使っていた古い ...
続きを読む
Posted at 2020/10/20 22:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

復活?(14)

復活?(14)
メーターユニットとダッシュボードアッパーを元通りに組み付けた。 この車は1997年登録車で、製造末期に近いせいか、あちこちに軋み音防止用らしいスポンジが貼ってあるのだが、剥がれかけのものもあってついでに貼り直し。 問題のメーターユニットのフック部分だが、 一見ちゃんと止まっているようだが、や ...
続きを読む
Posted at 2020/10/20 19:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月20日 イイね!

復活?(13)

復活?(13)
メーターを取り付けるフック部分を見たところ、本来なら右側部分のように 残っているべきフックをかけるプラスチックのバーが、左側は欠け飛んでいる。 また、ここに限らずネジ穴の廻りのプラスチックにヒビが入っている。ダッシュボードアッパーの状態は思ったより良かったが、ダッシュボードロアーの状態はアッパ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/20 13:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月19日 イイね!

復活?(12)

復活?(12)
外したダッシュボードアッパーの状態は事前に想像していたほど劣化が進んでおらず一安心だが、それでもよく見ると小さなクラックがある。助手席エアバッグが重いので、その周辺に集中している。 エポキシ系の接着剤を塗って不織布(以前はCD-Rの保護スリーブから取ったけど、マスクの材料なので今なら誰でも持って ...
続きを読む
Posted at 2020/10/19 11:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/2727791/47395814/
何シテル?   12/09 03:12
自分でいろいろと機械をいじるのが好きです(スキルは低いです)。以前乗っていたインプレッサで日本を一周しましたが、しばらく車に乗っていませんでした。リハビリ中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天井生地の剥がれ修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 15:37:23
天井クロス張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 15:37:07
簡易診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 04:50:18

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
18年ぶりに車を買ったのに20年前の車です。
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX しろくま号 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
社会人になって最初に買った車で、なぜか一年間だけカタログスペック上250馬力だったノーマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation