• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんくまのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

復活?(11)

復活?(11)
オドメーターのギア、破損していた台座側と遊星歯車側の両方を対策品の新品へ交換した。潤滑のために摺動部分にセラグリスを塗布。モーター側の軸を回してメーターが動作することを確認し、元通りに組み直した。 組み上がったメーターユニットの上部にある左右2箇所のユニット固定用の金属爪に付着したままのウレタン ...
続きを読む
Posted at 2020/10/18 17:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月13日 イイね!

復活?(10)

復活?(10)
過去に2回、走行中にメーターの電源が落ちたことがあったので、念の為メーター基板のコネクタ周辺や電源ラインを見てみたが、基板の状態は良好でクラックは無いと思う。念の為一箇所だけ半田修正。やっぱりイグニッションSWかレオスタットかなあ。 ついでにメーター照明をLED化してみた。メーター部のT10のほ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/13 23:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

復活?(9)

復活?(9)
オドメーターユニット分解してみたが、良く破損する小さい方の遊星歯車は壊れておらず、大きい方の歯車の青い歯の部分が砕けてオドメーター内部に飛び散っている。そっちか〜!! 今日中に急いで修理しないといけないなら部品取りのメーターから歯車取るけど、まだ対策品が手に入る今なら、ちゃんと部品買って修理する ...
続きを読む
Posted at 2020/10/12 16:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

復活?(8)

復活?(8)
いよいよ大きな山場、オドメーターの修理の実作業にとりかかる。資料を印刷したり動画を見たりして事前準備はかなり入念にした。 IPDの動画ではダッシュボードアッパーの運転席側だけを外してメーターユニットを取り出していたが、それは難しいことがわかり、やはり全外し。エアコンのルーバーは初めて外したので力 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/12 15:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月09日 イイね!

復活?(7)

復活?(7)
車検証の再交付のために足立車検場を訪れた。ここは東京都の自動車税事務所も併設なので、自動車税の課税復活手続きも行う。行ってわかったけど出入り口の目の前にある東京都自動車整備振興会で自賠責保険の加入や車検工場の相談も行えるので、この地へ行けば仮ナンバー取得以外の車検復活手続きが全部済む。ただし至近に ...
続きを読む
Posted at 2020/10/09 16:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月05日 イイね!

復活?(6)

復活?(6)
昨晩充電したAQUA DREAMのバッテリーに載せ替え、半年ぶりにエンジン始動。数秒カンカン音がしたのでオイル落ちきってた模様。タイヤ位置をズラすため、駐車場内を移動。ブレーキローターが錆でゴリゴリするけど大きな違和感は無し。整備工場まで自走できる可能性がかなり高まった。しかし、まだまだその前にや ...
続きを読む
Posted at 2020/10/05 12:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

復活?(5)

復活?(5)
交換用のバッテリーと、部品がいくつか届いた。バッテリーは57412型では最安価格の部類のAQUA DREAM製で、前回のデルコア製ほど国内での口コミ情報が無いが、3年以上保ってくれることを期待。 梱包箱を開けるとL字ジョイント付きのビニールパイプが入っていた。これなんだろう?と思ったが、バッテリ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/05 00:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月01日 イイね!

復活?(4)

バッテリーは残念ながら復活しない模様。 週末も仕事が入ってしまい、しばらく作業時間が取れそうにない。 新しいバッテリーや修理用の工具、材料、予備パーツなどを通販やオークションでポチポチとゲット。 車検証も何故か行方不明な気が。 平日休める仕事だし、陸運局へはバス一本なので、すごく困るという程ではな ...
続きを読む
Posted at 2020/10/01 23:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月25日 イイね!

復活?(3)

復活?(3)
降ろしてきたバッテリー、過放電で充電されない。 高電圧でカツを入れ、内部抵抗に抗って充電を開始したが電流は流れるようになったものの、電圧がなかなか上がらない。 このバッテリーはダメージあるから元々あまり期待はできないのだが。 充電に使っているのは中国製のパルス充電器で、国内で使えるように改造したも ...
続きを読む
Posted at 2020/09/25 01:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月24日 イイね!

復活?(2)

復活?(2)
駐車場から出られないと洗車ができないので、見た目はちょっと悲惨な状態だ。 仮ナンバー取得まで我慢するしかない。 バンパーに塗っていたフォーエバーブラックもだいぶ剥げたなあ。 自宅で充電していたバッテリーを積んでみたが、接続したらなんか変な様子。 若干電気系の接触が悪い感じで、しばらくするとゆるゆ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/24 02:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/2727791/47395814/
何シテル?   12/09 03:12
自分でいろいろと機械をいじるのが好きです(スキルは低いです)。以前乗っていたインプレッサで日本を一周しましたが、しばらく車に乗っていませんでした。リハビリ中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天井生地の剥がれ修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 15:37:23
天井クロス張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 15:37:07
簡易診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 04:50:18

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
18年ぶりに車を買ったのに20年前の車です。
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX しろくま号 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
社会人になって最初に買った車で、なぜか一年間だけカタログスペック上250馬力だったノーマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation