最後に残った作業、実はシートの清掃消毒である。後部座席を荷室にしたまま荷物を積んでいたので、昨年の3月あたりから今まで1年半に渡り後部座席の革シートを畳んだままだった。これを引き起こしてみると、あちこちにカビが発生しておりバイオハザード状態。




区役所で仮ナンバーを取得した。本当は朝イチで取得して今日中に工場へ乗り入れる事も考えていたが、前日の仕事の疲れがとれず、どーしても午前中は動けなかった。午後イチで区役所に行った。



自分でやれる修理範囲は概ね終わったので、あとはプロにお任せすることとなる。昨年5月からずっと動かない倉庫代わりになっていたので、積みっぱなしだった荷物をレンタカーの軽バンに積み替えて夜間に倉庫や自宅に運び、久々に荷台が空になった。


ウインカー問題解決。






雨なので作業ができず進行ストップ。フロントガラス下部のダッシュボード前側に何箇所も割れがあって、車内からも車外からもよく見える部分なだけに、じわじわとクラックが増えていくのが気になっていたのだが、

|
天井生地の剥がれ修理① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 15:37:23 |
![]() |
|
天井クロス張替え カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 15:37:07 |
![]() |
|
簡易診断機 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/31 04:50:18 |
![]() |
![]() |
ボルボ 850エステート 18年ぶりに車を買ったのに20年前の車です。 |
![]() |
しろくま号 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX) 社会人になって最初に買った車で、なぜか一年間だけカタログスペック上250馬力だったノーマ ... |