車にはまだ懸念事項が残っているが、近所の保険代理店で自賠責保険に加入した。この原本が無いと仮ナンバーが取得できないから。25ヶ月分なので、車検期間24ヶ月を考えると、車検に合格するまでの猶予は1ヶ月となり、これでとうとう明確な〆切ができた。なんとかしてウインカー問題を解決せねばならない。あと、車内に積みっぱなしの荷物もどこかへ退避させねばならない。
ウインカー問題が尾を引くことに。
メーターユニットとダッシュボードアッパーを元通りに組み付けた。


メーターを取り付けるフック部分を見たところ、本来なら右側部分のように



外したダッシュボードアッパーの状態は事前に想像していたほど劣化が進んでおらず一安心だが、それでもよく見ると小さなクラックがある。助手席エアバッグが重いので、その周辺に集中している。




|
天井生地の剥がれ修理① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 15:37:23 |
![]() |
|
天井クロス張替え カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 15:37:07 |
![]() |
|
簡易診断機 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/31 04:50:18 |
![]() |
![]() |
ボルボ 850エステート 18年ぶりに車を買ったのに20年前の車です。 |
![]() |
しろくま号 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX) 社会人になって最初に買った車で、なぜか一年間だけカタログスペック上250馬力だったノーマ ... |