• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんくまのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

バッテリー不調?

バッテリー不調?元旦の長距離ドライブでは何の問題もなかったボルボ君、1月3日以降、半日〜1日ほど時間を開けて再始動するとセルの回りが弱々しいのです。寒さのせいか?とも思うのですが、日に日に悪化する感じがあり電圧を測定します。

エンジン動作中 13.95V
エンジン停止直後 12.68V
20分経過後 11.93V

初回始動時は11.93Vの時のセルの回りより更にぐっと弱々しかったから、もっと下がってる気がします。ナビの充電コードなどは全て外したので、症状としてはバッテリーの劣化が疑われますが、交換してまだ2年たっていないはず。

そんなエンジン再始動の不安にかられた数日でしたが、何故か今朝は始動前から12.5V台(タイトルの写真)でセルも元気に回り、なんかリークしてたところが良くなったのか?と思って走り出し、とある店でしばらく駐車した後の再始動であれ?気のせいか朝よりセル弱い??そして数分後、おや?走行中なのにタコメーターが0を指してる。というか、メーターが生きてない。

この写真は後から撮ったものですが、液晶に時計が表示されているだけでこの状態になってました。エンジンはちゃんと回っているのでアクセル開けてそのまま走って赤信号でブレーキ踏んだら全ての表示がフッと正常に戻った。時間にして15秒くらいか。

なんだろう…ハーネスの接触不良だろうか。昼間でライト点けてなかったし、カーステもOFFだったので電源が全落ちしたかどうかは判らない。とりあえずすぐそこにあったオートバックスに車止めてバッテリー端子調べましたが緩みは無し。電圧正常。その後の走行ではカーステもONにしてメーターちょくちょく見てましたが症状再発せず。

オートバックスでBOSCHのバッテリー見たら39800円。年末にTrade-design Storeからバッテリー安売りの案内来てたのをなんとなく思い出す土曜の夕方。あの頃は快調だったんだ…
Posted at 2017/01/07 16:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/2727791/47395814/
何シテル?   12/09 03:12
自分でいろいろと機械をいじるのが好きです(スキルは低いです)。以前乗っていたインプレッサで日本を一周しましたが、しばらく車に乗っていませんでした。リハビリ中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
8 91011121314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天井生地の剥がれ修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 15:37:23
天井クロス張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 15:37:07
簡易診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 04:50:18

愛車一覧

ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
18年ぶりに車を買ったのに20年前の車です。
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX しろくま号 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
社会人になって最初に買った車で、なぜか一年間だけカタログスペック上250馬力だったノーマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation