• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクト2の愛車 [ホンダ CBR650F]

整備手帳

作業日:2025年3月24日

リアブレーキホース交換、フロントブレーキレバー清掃注油

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私のCBRはSTRIKERの650R用のバックステップを組んでます。でも、そのままだとホースがパツンパツンで後ろの2箇所が使い物になりません。ホースを延長するのも手の一つですが、延長治具のようなものだと見た目も取り回しもよくありません。そこで良さそうなのが、650Rのブレーキホースです。
2
同時にやれることもやります。フロントブレーキレバー周りのグリスアップ。
3
古いグリスが固形化してました。マスターシリンダーもキャリパーもオーバーホールしたいところですが予算の都合上今回は無し。
夏の集中整備でやろうかな。
4
ホースの根っこです。
パイプと繋がり、ABSユニットに繋がります。
これを分解できるのか不安でしたが、なんとかなりました。
5
これは現状のブレーキホース。パツンパツンで、フレームにも当たる寸前です。
7
ホースの比較です。
明らかに650Rのほうが長いです。
延長よりも安いのでこちらのほうがいいですね。
8
ホース交換後。余裕があります。フレームに向けると位置の関係でギリギリになるため、あえて内側に向けています。
9
フレームギリギリだったのが、このようになりした。
これで全てのポジションを使えそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

色褪せの塗装

難易度:

カウルを外して洗いました

難易度:

スパークプラグ交換、エアクリーナー点検

難易度: ★★

シート張り替え(2回目)

難易度:

スリップオン計画と角度調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スロコンか、pro racing unicateか。悩むね。」
何シテル?   08/19 10:28
17歳の頃に原付、18歳で普通二輪、19歳で普通車、20歳で大型二輪を取得しました。 20歳の頃からサーキット走行を始め、23歳の頃はミニバイクレースに出場し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
妻からの「スライドドアの車が良い」との要望につき、なくなくアクセラスポーツを手放すことに ...
ホンダ CBR650F ホンダ CBR650F
CBR929RRを潰してから、これに乗りたい!というバイクがなかったがCBR600Fのモ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
20歳の頃に購入。 ツーリングに使ってましたがやはり大型ということもあり取り回し等がめん ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
通勤に使っていたSPADAがキャブトラブル頻発するようになってしまい、趣味車ならともかく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation