• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dragon Kの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年6月12日

警告灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
警告灯がポーンとお出ましです(>_<)
*画像は使いまわしです

久しぶりの球切れ警告灯ですが、過去同様バックランプの接触不良と思い早速確認。
2
リアバンパーをJCWに交換していたのでバックランプは問題なし!

助手席側のブレーキランプ球切れのようです♪
3
テールランプリングをパキパキ言わせながら外していきます。
4
3ヶ所で止まっているT20(白○)を外します。

テールランプは上に押し上げてから手前に引き、そのまま下げるとボディから抜くことができます。
5
カプラーを抜きます。
6
本体は赤とグレーのパーツでできています。
左右各3ヶ所と上部1ヶ所のツメを外していきます。
7
赤とグレーのパーツを分離する事でバルブの交換が可能になります。

バルブを確認したところ球切れではなく接触不良のようです👀
8
接点部分を清掃し接点復活剤を塗布。
接点バネを調整し接触を強くしてみた。
9
カプラーを差し込んで点灯する事を確認し元にもどしました。

接触不良はスッキリしないですね。
球切れの方がハッキリして良いのですが...😓

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユピテルLS730取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

PCVバルブカバー

難易度:

ブレーキランプ球切れ対応

難易度:

ただ拭いただけ

難易度:

車検対策で外したLEDウィンカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月17日 16:59
お晩方です

球切れしてないのはちょっと残念ですね😅

接点復活して点灯なら安心ですが…またなるかも知れないですね😓
コメントへの返答
2024年6月17日 18:42
hiroさん♪

そうなんですよ!
球切れは交換ふれば解決しますが、接点不良はねぇ...😓
様子見ですね👀
2024年6月17日 18:09
dra兄さん♫
お疲れさまです\(//∇//)\

電球交換って何気にメンドいんですね😱
まだやった事なかったから知らんかったです😨

あの方からの招集命令がないですが、どうしたんでしょう😊?
コメントへの返答
2024年6月17日 18:47
カーズさん♪

リング外すのが大変!
テールランプにスモークカバー貼ってあるから内装はがしが入らなくて😤

リップさんは塗装する色で悩んでるみたい。
召集はもう少し先かな🙄
2024年6月17日 18:49
お疲れ様です(^-^)

車体は揺れますから、これで良かったのかと不安になりますよね💦

再発したら…また考えましょ(^^)d
コメントへの返答
2024年6月17日 21:02
帽子屋さん♪

おとなしく治まってくれることを願ってます🙄
まあ、しばらく様子見ですね😓

プロフィール

「@horikoshi さん♪

うまかった😋
horiさんは残念だけど、今日(うまうま海鮮丼)楽しみ😊」
何シテル?   07/20 06:42
dragon Kです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 21:41:08
アイドリング中及び走行中に……ノッキング😵💧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 08:05:09
【大募集!】ボディカバー モニターキャンペーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 21:08:33

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2012年のミニクーパーSに乗っています。念願の夢がかない、今年(2016年)中古車を購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation