• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

2021 G.W.のバージョンアップ計画 6.0 小技番外編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
G.W.中にメーターフードを外し、メーター内の照明とエアコンパネルの照明をLEDに交換した
メーターフードはゴミとホコリだらけで風呂場に持って行き洗剤を使いゴシゴシ洗った
水を切り乾かしてから部屋に持ちこみ、アルミテープを貼る内職をしておいた

同時にエアコンルーバーの緩み対策を

まずセンター右側のルーバー
内張剥がしを使いルーバーを外して、真ん中の支点にゴムワッシャを挟んでみた

ルーバー横は本来であれば「ハザードスイッチ」だが、リヤ熱線デフォッガーに入れ替えてみた

2
運転席側ルーバー
こちらもゴムワッシャを使用

『みんカラ』では金属製ワッシャがメジャーの様だが、金属製ワッシャだといずれプラスティックが削れてしまうと考えた

プラスティック<金属製ワッシャ
プラスティック>ゴムワッシャ

ゴムの抵抗がなかなか良い
3
センター左側はステンレス製ワッシャを使用

ここにはドリンクホルダーが着けてある
ある程度の重量に耐えられる様にここだけ敢えてステンレス製ワッシャを使ってみた
4
リヤのポケットのパネル
内張を外してデッドニングをした際に、小傷がちょっと気になっていた

誰も見ないし見せないのだが…
5
そこで100均の「カーボン柄インテリアシート」
400×200㎜
みなさんお馴染みで、既に施工済みの方も多いはず
ブラックよりもシルバーが欲しかったのだが

これ1枚でポケットパネル左右分ちょうど
6
ドライヤーとヘラを使いシワ無く貼れた
7
左側もこんなカンジに

前回までの「整備手帳」に書き込みが出来なかった分の今回の小技紹介
クルマいじりのお約束《自己満足》である

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンデンサ交換しました

難易度: ★★★

ドレンホース延長

難易度:

エアコンの修理!

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

エアコン ドレンホース延長

難易度:

エアコンオイルを補充してみる。(^_^;)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ’25 真夏のバージョンアップ計画 1.1 ジムニー車検代請求書受け取り https://minkara.carview.co.jp/userid/2728822/car/2311507/8323550/note.aspx
何シテル?   08/07 21:56
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足廻り交換(ローダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:44:00
[スズキ ジムニー] ローダウンサス組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:53:31
ラゲッジ&バックドアランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 03:02:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation