• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年9月15日

2021 初秋のバージョンアップ計画 3.0 リヤゲートウィング(?)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検と同時にお願いをしておいたパーツ
『スズキ純正 ウォーターガイドモール』
JA11等のルーフ前端に取り付け、ブレーキング時に屋根に溜まった雨や雪がフロントウィンドウに垂れてくるのを防ぐ純正パーツ
「みんカラ」内でどなたかがやっていたのを参考にさせて頂いた

16:00頃には今日の予定がハネたため、晴れを利用して取り付け決行

2
1枚目の画像の養生テープとマスキングテープと一緒に
台所用の洗剤と印つけ用のペン先の細い黒マジック、コンベックスを用意

施工前に保護用のビニール袋に入ったまま、ボンネットの上に置いて両面テープを温めておいた
3
『ウォーターガイドモール』に付属されましいた取り付け説明書に書いてあった通り
水洗い→中性洗剤洗い→すすぎ洗い

ウェスでふき取り日光でしばし乾燥
4
養生テープやマスキングテープを使用するまでに至らず

コンベックスで両端を測り油性ペンで印をつけて
すぐに貼り付け

裏側には両面テープがはじめから貼ってある
純正部品の両面テープならば信用が出来るであろう
5
リヤゲートの上前端とツライチになるよう
剥離テープをはがしはじめながら抑えてゆく

本当ならば押さえ用のクランプなんてあれば良いかな
6
本体の貼り付け施工はゆっくりとやっても1分ほど
7
エアロパーツは嫌いなのだが、雨天時のリヤゲートに巻き込む水滴や汚れが前から気になっていた
少しでもリヤゲートに巻き込まれる汚れや水滴を減らそうと取り付け

角度によっては「ランチア デルタ HF」のグループBのウイングを思い出される
8
『ウォーターガイドモール』
形状は完璧にスポイラーのソレ
JA11ではルーフ前端に貼るように作られたようだが
リヤゲートはもちろん、ボンネットの後端にボンネットスポイラーとして使うのもアリかと考える
リヤゲート横サイドからの巻き込みを防ぐならば、半分にカットしてCピラーに縦に貼るのもありだろうし
フロントリップスポイラーやカナードの様にフロントバンパー下部に使ったりも出来る

台風接近が予測されているので、効果は週あけにはわかるだろう



スズキ純正用品
ウォーターガイドモール
品番99000-99023-144
2156円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正オプションフロントグリルへ交換

難易度:

ボルテックスジェネレーターみたいの

難易度:

フロントバンパー交換

難易度: ★★

フロントバンパー交換 その1

難易度: ★★★

ショウワガレージさんのサイドステップ取り付け

難易度:

フロントバンパー交換 その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ’25 真夏のバージョンアップ計画 1.1 ジムニー車検代請求書受け取り https://minkara.carview.co.jp/userid/2728822/car/2311507/8323550/note.aspx
何シテル?   08/07 21:56
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足廻り交換(ローダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:44:00
[スズキ ジムニー] ローダウンサス組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:53:31
ラゲッジ&バックドアランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 03:02:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation