• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年8月1日

2023 真夏のバージョンアップ計画 2.0 車検終了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
昨日の夕方前に終わって受け取るはずだったが
20年目の節目ということで気になるところのパーツ交換等々をしてもらった結果
今日の昼過ぎまで掛かってしまった
しかしDラー等に預けるよりも格段に早く、ガレージの社長にはいつも感謝している

今回のメニューの中で主だったところは
「エンジンマウント」交換(新品)3カ所
「触媒」交換(中古)
「ダイレクトイグニッションコイル」交換(新品)3本

中でも触媒の交換はかなり手間取ったらしい

エンジンマウントラバーの交換はエンジンスタートとともに効果を実感
余計な振動やノイズが抑えられた
駆動がプロペラシャフトに100%伝わる感覚
今までは駆動力が振動でヨソに逃げていたような感じだった
ある程度経過した車両にはオススメのメニューである

21年の車検が済んだ際に検査官から
「次回は触媒の交換をした方がいい」と言われていた
1年程前から安い4型の触媒をオークションで品定め
昨年末に安く出ていたものを落札してガレージで保管してもらっていた
フランジの形状やパイプの曲がりの角度が違うので型式によっての確認が必要である
これに関しては効果は?である
希少性の高い金属が使用されているため、価格は上昇傾向にある

ダイレクトイグニッションコイルは自分でも出来るのだが、検査項目でチェックするついでにやってしまえとの事で取り替えてもらった
失火は無くなりスムースな上がりかたを体感
インタークーラーが上に設置され、しかも換気の良くないプラグカバーの下で絶え間なく火花を飛ばす物なので寿命は長くないらしい

自分仕様に戻すのが躊躇われる暑さが続く
少しずつやっていこうか

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

車検整備

難易度: ★★★

法定12ヶ月点検 14,279km

難易度:

12ヵ月点検(15,530km)

難易度:

ディーラー車検

難易度: ★★★

車検(購入後3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー ’25 真夏のバージョンアップ計画 1.1 ジムニー車検代請求書受け取り https://minkara.carview.co.jp/userid/2728822/car/2311507/8323550/note.aspx
何シテル?   08/07 21:56
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足廻り交換(ローダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 01:44:00
[スズキ ジムニー] ローダウンサス組み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:53:31
ラゲッジ&バックドアランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 03:02:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation