• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年1月12日

2024 新春のバージョンアップ計画 3.0【番外編】CAR&DRIVER 2月号

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年末に買った『CAR&DRIVER』2月号
毎年暮れの恒例,中綴じのカレンダー目的である

今回の表紙のデザインは往年の「FMステーション」を彷彿させる
それもそのはず,巻頭特集が〈クルマと音楽〉
わたしが大好きなイラストレーター
鈴木英人氏のFordサンダーバードである
FMステーション,鈴木英人,エアーチェック…
懐かしい響きである

2
まだ切り取りをしていないが
1月2月のイラストは「Ford GT40」

キレイにカットしてから,コルクボードに貼ってインテリアに

https://www.caranddriver.co.jp/culture/work/

¥980‐

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024 初夏のバージョンアップ計画 24.1 けん引ロープ小細工

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

ナンバー移設《下準備》+a

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 24.0 けん引ロープ

難易度:

12リフレッシュ③

難易度:

入れ替えしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月13日 5:04
おはようございます〜
FMステーション、買ってました♪
鈴木英人さんイラストのカセットテープ・インデックスカードがお気に入りでした。
神奈川だとFM横浜、J-WAVE、NACK5などは未だなく、FM-NHK、FM東京の2局しかなかった時代でした。
エアチェックしてました。
夕方の「軽音楽をあなたに」をよく聴いてました。
😊
コメントへの返答
2024年1月13日 10:02
おはようございます
わたしは千葉県なのですが、当時からするとFM局も増えましたねぇ
2024年1月13日 9:33
この季節の年末号は色々迷ってカレンダー付きのを厳選して買ってます

今回、自分もフォードGTの画像には惹かれたものの、ハチマルヒーローやドライバーで迷ったあげく、今年は歴代ロータリー車カレンダーのドライバーにしました

コメントへの返答
2024年1月13日 10:04
おはようございます

やはり同じような考えの方がいらっしゃるんですね
わたしは毎年決めてCD誌です

プロフィール

「[整備] #ジムニー 2024 初夏のバージョンアップ計画 24.1 けん引ロープ小細工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2728822/car/2311507/7835937/note.aspx
何シテル?   06/16 22:56
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチストッパーの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:51:34
クラッチストッパーを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:45:20
クラッチ踏まなくてもエンジンかかるようにしてみよう!クラッチキャンセルスイッチ増設。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:54:21

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation