• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひめねこの愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2016年12月13日

車両接近通報装置 自動OFF化に挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックするとき車両接近通報装置の音がうるさくて、いちいちOFFにしないといけないのと、OFFにするのをよく忘れるので、(夜に帰宅するとけっこう音が響きます)
んで、
アイストキャンセラーっていうのを、ネットで見かけたので、同じスイッチをOFFにするのなら、これでもできるでしょ、ってな感じで(笑)注文
マイナスコントロールです
検索したらすぐに出てくると思います、写真を撮り忘れました(^^;

まず、
車両接近通報装置ONOFFにするスイッチのところをまずはずすには、ハンドル下のカバーを外します。
2
赤枠の部分を手前に引くと取れます。ねじはついてないです。
3
ここの部分も手前に引くと取れます。ただ、メーター周りのカバーは(右下部分)少し浮かさないと外れないです。
4
スイッチ裏の配線
白はイルミで黒×2はマイナスでした(多分)
緑の線とマイナスを接触させたらONOFF切り替わったので、
アイドリングストップオフ信号配線用を緑の線につないで、ACCとマイナスはETCの線から取りました。
5
すると、どうでしょう

エンジンをかけると、約5秒ぐらいすると勝手にOFFになりましたー

スイッチを押すとONになります。

やったーーー

目的達成です!
6
一応簡単に書きましたが、あくまで自己責任でお願いします。

不具合が出たら報告します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第二次改装、ホーン編

難易度:

フットライト(足元ライト)を取り付けたぞー

難易度:

ルームランプをセレナ純正に交換

難易度:

FUSE交換

難易度:

充電式LEDカーテシランプ(マグネット貼付タイプ)の取り付け

難易度:

間接灯設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートeパワー システムがONになってる時ドアを開けてると、ピピピッ、ピピピッって、音を小さくしたくて http://minkara.carview.co.jp/userid/2728910/car/2311668/4284071/note.aspx
何シテル?   06/05 12:42
ひめねこです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産 ノートE11から乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation