• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~じ4の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2010年6月6日

マップランプのドアランプ化(本体加工篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オレンヂ号はルームランプを取っ払ってフリップダウンモニタを着けているため、室内灯はマップランプしかありません(^-^;

モニタにも一応プッシュ式のLED照明はついているんですが、ドア連動しないのでやっぱり不便・・・

という事でコイツをドア連動化する事にしました。



2
外すのは簡単です。

レンズカバーを外して、その置くにあるネジ2本を取ればがバットユニットごと外れます♪

後はコネクタを引っこ抜いてきます。
3
で、作業手順。
マズは2本あるコネクタの配線を入れ替えます。

ルームランプとマップランプは+-の配線ちがうので、ドア連動のプラスを引っ張ってこれるように入れ替えをしてやります。

コネクタは精密ドライバーを差し込んで、配線を後ろから引っ張れば簡単に外せます(^-^)/
4
で、本体側の加工です。

画像だと見難いのですが、丁度LED球の奥側に、先ほど車体から外した時に緩めたネジの穴があるのですが、コイツがアースの様な形状になっているので、その金具をグイっと曲げて離してやります。

コレもドライバーでコジってやって完了です。
5
んで、ついでなんでLEDの数も増やそうかと思い、フリップダウンモニタを着ける前に使っていたルームランプに入れていた、4×4=16発を外してきて、取り付けしちゃいました♪

上の画像と比べていただければ分かりますが、真ん中の部分をカッターでくり抜いて、ソコに両面で貼り付けました。

あつらえた様にピッタリなサイズです♪♪

下の黒いスイッチは、ドア連動用のON-OFFスイッチです。
これもカッターでくり抜いて取り付けしました。
6
裏側の配線はこんな感じ。

+に室内灯からの配線を割り込ませるので、圧着で配線を取り付けました。

コレを追加した16発の配線と共にスイッチ経由で室内灯の配線に引っ張れるようにします。

画像だとイメージがわかないかもなのですが、実物を外して見比べれば簡単に配線したのが一発でバレます(笑)
7
室内灯に引く配線にダイオードを咬ませました。

マップランプとして使う場合、電気が廻ってしまうと何かトラブルが起きるとイヤなんで(^-^;

後は配線をタイラップで纏めて、加工作業のほうは完了です♪


さてこれから取り付けです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームミラー交換。

難易度:

アクセスキー電池交換

難易度:

洗車しました。(・ω・)ノ

難易度:

ホイールバランス

難易度:

フロントサスペンションのリフレッシュ(左側)

難易度:

パワステフルード交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステラ ピヨピヨ鳴くようしてみました https://minkara.carview.co.jp/userid/272931/car/2404736/5353586/note.aspx
何シテル?   06/09 23:00
最近は更新もなかなかできませんが、よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ほぼ0円アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 09:57:52
ダイハツ(純正) キャストLA250S 純正アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 13:30:26
アームレスト交換 DBA-LA600S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 10:45:16

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
諸般の事情でR2は車検を通すことなく手放すことになりまして、代わりに手に入れたクルマです ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
スバル唯一のハイブリッドカー。 燃費はそんなに期待できませんが、ターボやスパチャと違うト ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤用に購入。 高校時代の愛機でもあった初期型Dioです♪
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
もう10年前になりますが、ほんの少しの間乗っていました。 今まで乗った車の中で一番マニア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation