• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速雷撃隊の愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2017年3月24日

羊追い犬(シープドッグ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前買い置きしてたバネ、ついに陽の目を見る事に(笑)

車高調を組む迄、しばらくの間の使用となります。

ちなみに、昼休憩の緊急手術です(笑)
2
まずはフロントをジャッキアップしてタイヤを外します。
ストラットとナックルを繋ぐボルト2本、ブレーキホースを外します。
3
ブレーキフルードが出てくるのを止める為にホースを摘んどきます。
こんなプラスチックの工具でも有ると便利(笑)APにて購入です。
4
で、外した部品達です。
ブレーキホースを外すのに専用スパナが必要かも。
フレアナットレンチ…だったかなぁ…工具名。サイズは10ですね。
5
下が外れたら、次は上です。
この3つのナットを外したら、足回りが外れます。

外す時、結構重たいので、お手伝いさんが居ると助かります。

まぁ左手で下から支えながら右手でナットを緩めればいいんですけどね〜

本当に重たいので、気をつけて。
6
で、外れたストラットassyです。

ここからストラットをバラし、バネを交換ですね〜
7
スプリングコンプレッサーを使い、バネを縮めていきます。
整備工場勤務だと、こういう時に凄く助かりますね〜

自前で買うには、結構な出費ですからね。

知り合いに整備工場勤務の方がいれば、借りたりも出来るのかも。
8
バネを縮めたら、ストラットの一番上のナットを緩めればバラバラになります。
インパクトが必要ですね。

まぁラチェットレンチとボックスで出来なくはないです。

若かりし頃は、色々な場所(主に公園の🅿️(笑)で、ハンドツールであれこれやってましたな〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遊び車 http://cvw.jp/b/2730051/47717703/
何シテル?   05/12 22:41
音速雷撃隊です。よろしくお願いします。 カスタムを楽しみつつ、種の保存にも力を入れて行こうかと思ってます。 皆様と楽しく交流出来ればいいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
種の保存用に購入。 縁あって、走行距離少ない禁煙車に出逢えました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ...
三菱 パジェロミニ じぇみ〜 (三菱 パジェロミニ)
廃車になりました
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
手放しました
三菱 RVR 三菱 RVR
色々訳ありで廃車→ドナーとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation