• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

novLingの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2025年4月28日

ENDLESS CC-Rg  

評価:
4
ENDLESS CC-Rg
IDI D700が購入から1年も経たずに摩剤が剥離してしまったのでENDLESSのCC-Rgにチェンジしました。
見た目はごらんの通り。
ブレンボの赤いキャリパーにブルーのパッドで鮮やかです。
街乗りの速度では至って普通で、鳴きもほとんどありません。
コントロール性を歌っているパッドですが、街乗りでコントロール性が必要になるようなフルブレーキングは危険極まりないので、サーキットで試してきました。

https://youtu.be/dc4BECVIjuk?feature=shared

動画でもコメントしていますが、IDIのD700よりは初期制動は若干強め。
ただ、唐突感は無く結構自然に制動力が立ち上がっていく感じです。
一番気になっていたコントロール性の部分。
こちらもD700に似た特性で、ジワジワ抜くところと、スッと抜くところ、どちらも謳い文句どおりでした。
ただ、サーキットで連続アタックみたいなシチュエーションまでは使えてないので、耐フェード性とか摩剤の耐久性みたいなやつはもう少し使ってみてからレビューしますね。

あとダストの量ですが、出ることは出ますがD700と比べると粉っぽいというか、サラッとした感じで、水を掛けると流れやすいかも。
D700でサーキット走った後は、ダストの付き方はえげつないというか、、、ホイールだけでもすぐに洗って上げたくなるレベルでしたが、そこまででは無いのでメンテナンス性も悪くないと思います。

パッドそのものではないのですが、CC-Rgの方がペダルタッチがフカフカになりました。
これは20分走行後にハッキリと体感できるレベルででました。
多分フルードの劣化だと思うのですが、フルードもIDIのを使っていたので、次回の交換時はENDLESSのフルードにしてみようかな。
  • パッケージの記載内容が尖ってて好きw
入手ルートネットショッピング

このレビューで紹介された商品

ENDLESS CC-Rg

4.40

ENDLESS CC-Rg

パーツレビュー件数:853件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ENDLESS / CC-R

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:288件

ENDLESS / Racing Brakepads

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:18件

ENDLESS / N84M

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

ENDLESS / ECO WAGON

平均評価 :  ★★★3.94
レビュー:17件

ENDLESS / Racing Compound ME20

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:4件

ENDLESS / Racing Brakepads タイプRH

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

ENDLESS MX72 PLUS

評価: ★★★★

ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports ...

評価: ★★★★★

Projectμ HC M1

評価: ★★★★★

ENDLESS MX72 PLUS

評価: ★★★

ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports ...

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR (夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください https://minkara.carview.co.jp/userid/273025/car/2666204/8333352/note.aspx
何シテル?   08/15 10:38
みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation