• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972の愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2019年1月8日

窓のビービー、ジージー音対策....の巻っき~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うるさい !(怒)
ここのところ運転席側の窓ガラスが表題の様にビービー、ジージーとビビった音を連続的に発生させるのでうるさくてしょうがないし、Jetcity1972のために一生懸命楽しい唄を歌ってくれているエンジンの唄声も濁って聞こえる。
点検したところ、ドアサッシ上部前方のガラスを納めるストリップがガラスに巻き込まれて修正不能な感じまで変形をしていた 👀!
2
とりあえず変形したストリップを部分削除したところ、ここの部分にはドアにサッシを留めるタッピングが隠れていた 👀
3
以前、港北のショップで余り物のストリップを頂いていた事を思い出した(喜)
4
タッピングを逃がすために少し孔を開けておいた 🔧
5
取り付け完了!
今度は窓ガラスでストリップを巻き込まないようにゴム系の接着剤を薄く塗布して、サッシのリップに確実にストリップが保持できるように施工しておいた 🔧
結果についてはいつもの愛車紹介の中の愛車ログ「走行距離備忘録」に次回の通勤労働記録として書き込む事にする。

おしまい ♡~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ (再発)助手席側「左側」の窓が閉まらない の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ 九州ツーリングのために撥水加工を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぷぷ🤭」
何シテル?   06/10 16:14
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと「良いお父さん」を演じるためにジャッキアップして保管。 子供たちの手も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 現在も通勤をメインに、時々ツーリングにと ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation