• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972の愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2020年3月17日

フロントタイヤ ADVAN HF TYPE Dを装備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
復活のセミオーバーホール後に新規装備したA021Rが 44000㎞走り抜いていよいよ交換となったのを機に同じヨコハマタイヤのADVAN HF TYPE Dへ移行した 🔧
2
今回装備の走行距離を備忘録として残しておくことにする 👀
101805㎞~ ( ..)φメモメモ

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

エンジンフード補強

難易度: ★★

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ 九州ツーリングのためにフロント雨対策作業を実施 の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月17日 18:44
かっこい~ヾ(≧▽≦)ノ
このパターン大好きぃ~(*´▽`*)
引っ張るんじゃなくこのムッチリした感じがまた グ~

ヨコハマさん~ビートサイズ出してぇ~(笑)
コメントへの返答
2020年3月17日 20:40
詩文(^^vさ~ん

旧車のタイヤは「ムッチリ」「ボッテリ」が理想で~す(笑)
港北のショップからの帰りはオトナシク皮むきに専念したのですが.....イイ感じですっ ♡~
2020年3月17日 19:31
色々と改善、改良されていって楽しみですね
タイヤは新品になっただけでも違う車のようになりますよね
高そうなタイヤだし、、、

私も次はタイヤ交換が最重要テーマなのですが、古いクルマだと同時のサイズがなかなか無いのと、あっても当時はスポーツカー用サイズだったものが、今だとエコカーモデルのサイズになっていて選択肢が少ないのが悩みです   あるだけマシかとも思いますが、、、
コメントへの返答
2020年3月17日 20:46
Bin Bridgeさ~ん

いよいよ改修の最終章ですっ!
ヨーロッパはパワーェイトレシオが高いのでタイヤは重要なんですぅ.....スピンしたら止まらないのよねぇ 💦💦
ニカイスピンノケイケンガアルコトハナイショデス

むかし930ターボが履いていたピレリP7に憧れましたぁ 👀♡~

プロフィール

「ぷぷ🤭」
何シテル?   06/10 16:14
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと「良いお父さん」を演じるためにジャッキアップして保管。 子供たちの手も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 現在も通勤をメインに、時々ツーリングにと ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation