• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

6月前半全部載せww

6月前半全部載せww 6月になってからアップしてなかった細かなこと中心に、投稿済みのものは簡単に再度お届けしますww




まず、子供の運動会の時に、空に現れたレアな大気現象!しかも3つも同時に!(◎_◎;)

オレンジ矢印は、ハロいわゆる日暈と言われるもので、これも珍しいですが、割と現れたという新聞やニュースを目にしますね。

分かりづらいですが、緑の矢印は、太陽の真ん中を通るように輪が見える、幻日環!

青矢印が、環水平アークという虹🌈
水平的な虹というか、上に向かって曲がっている虹!

こんなの初めて見ました😲





納車待ちハスラー用に調達したパーツです^ - ^

いつ納車になるか分からないのでCO7で試してみましたが、ハスラー用なので厚さが合わなく、推奨の場所には装着できませんでした。





ですが、このようにドアが閉まる位置にずらして貼りましたが、それなりの効果は感じられました。

残念ながらスバル車用はありませんし、個人の方がヤフオク、フリマ等で細々と販売している製品なので、説明はここまで。






寝ぼけて何のため買ったか記憶がないL字フェンダーモールを活用するため、こんなところに貼りましたが、、、




このように、製品の硬さと付属の両面テープの粘着力から、早くも外れました😅




もったいないオバケが目を覚まし、既存の両面テープを剥がし、、、




短いの2本にして、手持ちの両面テープを貼り付けて、、、




このように🤣

今回は、湾曲が少しのため今度は簡単に剥がれないと思います。






バンパーパネルに、カーボンテープを加工して貼ってました。リアパネルのサイズで切ったため、サイズ感が合ってなかったのに長年貼っていましたが、今回剥がしました。




スッキリはしましたが迫力はなくなりましたね😅




長男の誕生日



早いもので11歳となりました。
40才での初子。歳取ると時の経つのが早く感じますよね。赤ちゃんの頃をまだ昨日のように、よく覚えています。







奥様ステラの車検が近いので、オカルトパーツのアドパワーをエアクリボックスから剥がしました。

ハスラーが納車になれば、ステラはババの車になるので、必要ないものでしょう😁







フェラーリ付属パロディエンブレムは、調整しましたがまた剥がれてきたので片側を取ることに。




剥がして分かったのですが、プラ樹脂製ではなく、薄い金属製でした。
これじゃあヒートガンで温めて、圧着し直してもダメなわけだ。最初からボディの曲がりに合わせて、成形する必要ありました。
というかフリマとは言え、きちんと調べてから買えよってネーww
運転席側はたまたま上手く貼れたようです(^◇^;)

再利用も考えましたが、剥がす時に折り曲げ痕がついたのと、しつこいエンブレム裏面の両面テープを剥がして貼り直す手間を考えるとやめました。


で、代替えとして、




以前ボンネットに貼って、車検でダメ出しされて剥がされたトランスフォーマーエンブレムの片割れを貼ることに、、、



しかし!

厚みがある曲がらない製品なので、ボディの曲がりができるだけないところへ。
また、厚みが空気抵抗となるため、クラッディング近くなら影響が小さいかなと。
そうすると、こんな中途半端な変な位置に😅






まあ、いいことにしましょう🤣





そして、後日、大事件?となった登山💦




山ナメクジ!
久しぶりに見ました。
子供の頃は、クワガタしめでよく見かけましたが。

家の周りにいるナメクジとはサイズが全然違います。




蜘蛛じゃありません。ザトウムシです。
エヴァンゲリオンの使徒のモデルになっているとか?ww




標高の高くない山ですが、時折、こんな風に急斜面があります💦




頂上!やったー!


それで事件というのは、、、
発覚したのは下山から100時間後、、、






肩に、マダニが寄生していました😱

この間、寝返りで潰れたり、熱い風呂に浸かったはずが、まったくピンピンして吸血を続けています😵


4日ほど経ってから気づいたので、素人処置は危険ということで、皮膚科で食いついている肉片ごと切開施術をしてもらいました💦
麻酔の注射が一番痛かった笑笑






夜な夜な、、、

まだ納車になっていないのに、
まだ真夏も来ていないのに、冬に向けて、、、
ハスラーのスタッドレスタイヤとホイールをどうするか物色中🤣

でも、こうも納期延長、もの不足だと、早めに注文しておいた方がいいよなあ、という思考回路になってしまいますよね😅



↑これは買いませんよww






長男と、能、狂言体験に鑑賞
テレビでも見かける方から教えてもらいました。





おっと!
キリ番50000kmもありましたね♬





2週連続になりますが、マダニに咬まれたのに懲りずに山へ😅

長男の学校行事の自然教室に向けての体力づくりです。




羽黒山の石段登りです。
2446段あります。




樹齢1000年の爺杉




お馴染み、国宝五重塔
来年から屋根の架け替え工事で、2年ほどまともに見れなくなるそうです。




急な階段が続くと息切れします💦

ちなみにこの杉の巨木が続く参道は、ミシュラン3つ星となっています♪




頂上到着!




お詣りしますm(_ _)m

ご存じのとおり、頂上まで自動車で来れるルートもあります。
初詣はもちろん車で来ますww
車でしか行けないww




神社の前の池の周りの木々には、大量のモリアオガエルの泡状のタマゴが!😱




帰りはほぼ下りのため息は楽だが、膝がガクガク笑笑





帰ってきて一休みしてから、、、
洗車!

今日は車庫前で、Wax入りシャンプーで節約洗車




疲れて嫌がる子供たちを騙して?
窓ガラス拭きだけなんとかやってもらった😅





事件発生!
仕上げの乾拭きしてたら、カナードもどきのエアロフィンが取れたorz




テープは綺麗にとれたが、装着の際に一悶着ありまして接着剤を使ったのですが、案の定、漏れた剤がバンパー部に所々残ってしまいました。

今日は時間がなくこのまま。
ヒートガンで柔くして取るか、別の何かを貼って隠すしかありませんね。




ついでに、前々から端から剥がれてきたフェンダーストライプを剥がしました。
寒い時期に折り返しまで含めた長さで貼ったのが原因です。
気に入ってましたが、目臭くなってきたので全部剥がしました。




ボンスト2号も以前に剥がしたし、最近細かにいろいろ剥がして、なんか寂しくなったよねえ?

なんかしなきゃダメかな?
乞うご期待⁉️
誰も期待していない?笑笑
























ブログ一覧
Posted at 2022/06/18 23:43:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

サイドステップ補修!
アキオ.さん

リアスポ再取り付け
ニードルさん

KTM emblemを修正
cuorepuroさん

TA64 Gr.RC 1/10 紅 ...
ヤビツマニアさん

デジタルカメラのグリップラバー 剥 ...
Z22SEさん

やるんじゃなかった甘いもの。
空-sora-さん

この記事へのコメント

2022年6月19日 4:43
いつだって青春、やりたい事やりましょう
(・ω・)
コメントへの返答
2022年6月19日 8:08
頭でっかちさん、おはようございます☀

そうですねえ👌
結構好きなことやってる(やらせせてもらえている)と思います(財布と相談しながらやれることはww)

なんか楽しみないと張り合いないですよね!

プロフィール

「@きとしん さん、こんばんは!

当方も最近は同じです。何度も使える10%オフのみ。50%オフ(一品限り、上限1000円)は来たことありません。

2〜3年位前の年末年始に来ていたスクラッチくじのDMが最強でしたが最近来なくなりました😭
3〜4割引き10品までOK」
何シテル?   06/20 02:27
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 12131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

iPhoneのテザリングを自動でON-OFFさせる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 06:05:42
Ali Express LED ストリップライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 14:43:33
STK GANGMADE CROSSXOVER デカール マットダークグレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:42:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation