• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年6月3日

ドアハンドルプロテクターの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今まで、汎用マグネット式のプロテクターを付けていました。製品自体に特段不具合はなかったのですが、、。

洗車場の洗車銃で洗車することが多く、マグネット式をいちいち取ったり嵌めたりが、面倒くさがりの私としてはもちろん面倒くさかったが、それくらいはやります。
しかし、いざ洗車場に行くと、歳のせいもあって外すのを忘れるんです🤣

洗車銃で吹き飛ばしてから、あっ!
外すの忘れたあ!と、、、😵

だから、やっぱり両面テープで貼る通常タイプにした方がいいとなりました😅
2
調達したのはyoursの製品で、カーボン調デザインが気に入りました。

また、何故か忘れましたが割引クーポン発券され、2480円が2000円以下となり即決でした。他PayPayポイントも付いたし。

貼る前に下準備をします。
3
諸先輩の投稿で身につけた方法です。
まず横真ん中に1㎝位の線を引きます。
そんなにキッチリする必要ありません。
4
線に沿って、両面テープのフィルムを切ります。
多少テープまで刃が入っても構いません。
本体まで傷つけなければ👌
全然簡単です。
5
下準備完了です。
6
貼る前に、、、
納車後すぐにマグネット式を貼っていたので、爪傷はついてないと思うが、念のためサッと小傷磨き。
7
位置決めです。

専用品ですが、窪みとドアノブがシンメトリーとなっていないため、意外と位置決めが難しいです。また、素材が純正品に比べ少し固く、今日のような風雨の日は、ヒートガンで温めて成形する必要あります。窪みに押し付けての変形が、位置決めを難しくさせます。

最終的には、こんな所でいいんじゃない、という適当ですww

フィルムを切り取った真ん中部分を押し付けて、圧着させます。ここを着けるまでは、位置決めが自由に効きます。

くっつき悪い場合はヒートガンやドライヤーが必要です。
8
端をペロってめくって、残ったフィルムを剥がします。まずは上部から
そして圧着。
9
同様に下部も作業します。
10
フィルムを取ったあとの圧着は、必要に応じ、ヒートガン、ドライヤーで温めながら押し付けます。
11
完成です。
12
前のマグネット式より、若干大きくて、キズ防止と見た目、両方の面で良くなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーティング

難易度: ★★

ドアハンドルプロテクターを付けてみました

難易度:

純正マッドフラップ取り付け

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

Amazon購入ドアハンドルプロテクター取付

難易度:

車高とかデジタル計測

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マゼラン工房 さん、こんばんは♪
いつにも増しての大作凄すぎます!(◎_◎;)
切り出しも貼り方もあなたは国宝級の職人ですか!」
何シテル?   08/22 02:40
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL S type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:57:19
フマキラー 虫よけバリアクルマ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:33:04
梅雨の晴れ間?の泡々洗車&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:27:06

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation