• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンスタームーンの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2025年7月21日

純正マッドフラップに悪戯実験→やっぱり失敗ww

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正マッドフラップをランドリック風にしたくて、、、
やり直しが効くようにラッピングシートで実験してみました。

マスキングテープで型を取ります。
2
色々使ってきたモスグリーンのラッピングシートですが、残りこれだけで、、、
型を嵌めたら、ちょうど取れる👍
3
マスキングテープを外すときに、崩壊してしまって、、。
テキトーにしたつもりが現地と合わなくなり、補正しながら切ります。
4
さらに現地合わせしましたが、、、
5
補正したのが無駄だった?
6
やらかしました。
裏側ばかりみてたら、シートが端までなかった😱
単なる確認不足です⤵️
7
ん?
なんか大きい?
8
細かく合わせたつもりでも最終的にビダリにはなりませんでした( ; ; )

理由はたくさんあるが、一番は、シワ、空気だまりの調整で剥がし貼るを繰り返していると、シートがだんだん伸びてくるため。

端には縁の段差があり、ここにかかるとさらに剥がれやすくなることから(元々柔らか素材のフラップへの粘着自体期待していない)
、現場合わせでハサミでチョキチョキ。
9
もうこんなことしたら、、、
10
ハイ!
切り口が波打ちますorz
11
ビフォー
12
アフター
遠目で見ればまずます見れますが、、、
13
ビフォー
14
アフター
ん?かっこいいかも😎
15
アップで見ると何回か貼り直しているうちに入り込んだ砂でゴトゴトの箇所あります。
16
これ位なら、、、
まあ行けるでしょうと思いましたが、、、

貼る前から懸念したことが、、、
17
翌朝、これです。
18
フラップ自体が柔らか素材のため、少し足でぶつかったり、風圧でたなびくと、そこの粘着が甘くなり空気だまりができるのでした。

ある意味、予想通りでした。
散々貼ったステッカーも剥がれたし、シートを貼ったというネット上の例も極小だったし。

ラッピングシートが固めであまり伸びない素材で、かつ充分な粘着力があり、切り取りも端にかからないよう小さめに作れば、この方法でも行けるかもしれないが如何せん心許ない💦

ダメなの分かっててやるって、お前はMか?
という声もありそうですがww、まあ人柱ということで😅

次に考えられるのは塗装ですが、結局、変形するフラップではひび割れてきそうだし、塗装をやったらもう後戻り出来ない、元には戻せないし、迷いどころですなぁ

固めのプラ系のマッドガードなら塗装してもいけそうなんですけどね🧐

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Amazon購入ドアハンドルプロテクター取付

難易度:

車高とかデジタル計測

難易度:

コーティング

難易度: ★★

純正マッドフラップ取り付け

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

ドアハンドルプロテクターを付けてみました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@頭でっかち さん、国道112号の途中で引き返したって感じですね。残念でした⤵️」
何シテル?   08/17 08:01
サンスタームーンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL S type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:57:19
フマキラー 虫よけバリアクルマ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:33:04
梅雨の晴れ間?の泡々洗車&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:27:06

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています。2016年12月17日納車になりまし ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様の車(兼マイサブカー)です。 (ステラはばあさんへ) 2022年2月20日成約→8 ...
スバル ステラ スバル ステラ
奥様の車から、2022年8月に婆さんの車へ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation