• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月14日

夢の一つがかないました

夢の一つがかないました みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?
小生は変わらず元気です。

さて、GWから10日も経ってしまったのですね。。。
忘れないうちにアップします。

数年前、旅行で長崎を訪れた際に平戸の先にある生月島(いきつきしま)にある道の駅みたいなところにお菓子を求めてレンタカーで行きました。


帰ってきて調べると、生月島には「サンセットウェイ」という島西側をはしる道があり、クルマのCMにも使われた素敵な道があるということでしたが、走らず戻ってきたのでした。

今年のGWは長期の休みですので、フェリーで北九州に渡り、自分のクルマでサンセットウェイを走るという夢をかなえるべく準備しました。

まず、GW渋滞をなるべく避けるため、夜に東京を出てB3ツーリングに時々ムチを入れて西に進みます。
途中ビジホで1泊して、関西の親類への用を済ませて、神戸港からフェリーに乗り込みます。

出航の3時間くらい前にフェリーターミナルに着きましたら、係の方に低床レーンに案内されましたが、
しばらくするとベテラン風の方が、「そんなに低くないなぁ」と普通のレーンのほうに誘導されました。
小生がターミナルに着いた頃の列の後ろに誘導してくれてありがたかったです。
たぶん先に待ってた車から先に降りられるようなので^^

六甲アイランドを定刻20時に出て新門司には翌朝8時半の到着です。
以前に乗った有明~徳島のシンプルフェリーとは異なり、レストランや映画室、ジムもあったり退屈せずに船旅を楽しめます。

夕食は船のレストランで、普通においしかったv

翌朝、バッチリ眠られて新門司に到着、
みん友さんとコロナ前ぶりにお会いしてクルマ・バイク談義をしました。
楽しかったです^^

北九州からはノンストップで平戸に向かったのですが、途中ガソリンがヤバくなって有田あたりで高速下りてGSを何とか見つけてB3も満腹に;
都市部の感覚でGSどこにでもあるとナメてるといけませんね。

当日は薄曇りでサンセットは拝めなかったのでですが、
サンセットウェイは3往復して堪能しました。



GW中でしたが空いていて気持ちよかったです!
島の北端にある大バエ灯台のパーキングではオフ会もやってました。

ここまでは一人で行動してて、夜に家人が飛行機で福岡に入るので、
福岡空港に迎えに戻ります。
グーグルマップでは137キロでしたが、3時間近くかかって福岡に。。。



博多の夜を楽しみました。

実は九州旅行の途中、2泊3日で釜山に行ってきたのですが、行きの高速船で小生は青空球児・好児状態になり(--);
まぁ、釜山に着いたらすぐうどんを食べるくらいに復活してたのですが・・・

急遽帰りは飛行機に切り替えて福岡に戻りました。

九州からの帰路は新門司から横須賀までフェリーで約20時間、天候に恵まれほとんど揺れずに帰ってきました。



伊豆半島に沈む夕日に照らされた富士山、美しかったです。

横須賀からの帰り道、クラウン覆面を見破り、90キロで安全に帰宅できました。

一つの夢がかなってよかったです。












ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2024/05/16 14:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

遠くへお出かけ。
tooouchaaanさん

2023秋 日本端っこ旅九州編 3 ...
まんけんさん

全てを極めし耐久第6章〜はぐメタ号 ...
keisuke@全てを洒落込みし者さん

第7回福岡クラシックカーミーティン ...
見てのとおりさん

'23.04 忘備録・・・
不死身の01さん

鉄旅 松山-八幡浜-臼杵-門司(3)
マリューラミアスさん

この記事へのコメント

2024年5月16日 20:02
サンセットウエイを3セット…満足されたご様子でなによりでした♪
阪九神戸ターミナルの撮影位置は毎回エリーゼを停めてる場所なので〜直ぐに低床車認定されたのだろうとw 普通にタラップ上がるなら早く乗船ができますからね♪(低床車は一番最後に乗船です)
釜山へはビートルですかね?けっこう揺れます(汗
新東京フェリーは阪九と違い豊後水道を南下して四国の外洋航路なので揺れると聞いてますが快適な船旅でよかったですね♪
*私の周りで乗った方々は皆辛かったと言ってましたのでw
またオフ会などのイベントを企画した際には是非お会いしましょう!
コメントへの返答
2024年5月17日 9:51
確かにサンセット(笑)
失礼しました^^
早く乗船できたので良かったです。
低床車は最後に乗って最後に降ろされるのでしょうか、厳しいですなぁ。

釜山にはビートルで行きました。
波高2.5mと言われてもピンときませんでしたが、グラングランに揺れました・・・もう乗りたくないです。

東京九州フェリーはおっしゃる通り外洋に出るのですが、天気に恵まれました。
潮岬から先は凪状態でした。
オフ会は徳島までフェリーで参ります^^
2024年5月17日 7:55
夢をかなえる旅、
お疲れ様でした!
ある「みんとも」さんもGWにフェリーの旅をしていましたが、なかなかよかったようです・・・
いつかは、しまなみ海道とかめぐってみたいと思ってますが、フェリーをつかうのもイイですね~(^^♪
コメントへの返答
2024年5月17日 9:53
ありがとうございます^^
結構疲れました(笑)
フェリーの旅、小生もハマりつつあります。
しまなみ海道いいですね~レンタカーでしか回ったことないです。
フェリー、おすすめですよ^^
有明~徳島の便もあります。
2024年5月17日 19:35
九州へのフェリー旅🎵
お疲れさまでした🤗🎵
小樽~舞鶴のフェリー経験が最後かな~ぜひ、北海道へも遠征して欲しい🎵🤣ツーリングワゴン&アルピナのちからを発揮しそうです🤗🎵
表題の画像がRCZの前のポルシェに替わってますね~以前はBMWのカブリオレだった気がしますが🙄空冷が恋しくなったのでしょうか( *´艸`)fufufu
コメントへの返答
2024年5月18日 20:31
こんにちは♪
楽しい旅でした😀
小樽〜舞鶴も結構時間かかりそうですね、しかも日本海航路は揺れそうなイメージです😅
北海道も自分の車で走りたいですね〜捕まらないように(^^)
表題画像、渋いところにお気づきで😁そうなんです、なんとなく気分で変えたのですが、空冷ポルシェを底値で売却したという思い出を忘れないようにと(//∇//)
2024年5月18日 20:10
いい旅でしたね。
平戸までいく自動車道路も無料区間も多いし、首都圏からのドライブよりも俄然楽しめますよね。
私も、レンタカーでは九州を上から下まで回りましたけど、やっぱり自分のクルマは格別ですね。
コメントへの返答
2024年5月18日 21:30
ありがとうございます^^
そうなんです、無料区間(1車線部分はありましたが)ありがたかったです。
周りの木々も関東近辺とは異なる感じで楽しかったです。
ようやく自分の車で九州を走るという夢が叶いました!

プロフィール

「夢の一つがかないました http://cvw.jp/b/273152/47723602/
何シテル?   05/16 14:50
クルマ好き、でも手先不器用です。 がっつり弄るのは後々考えると踏み込めないので ちょっぴり弄ってます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス RX 通勤準急 (レクサス RX)
通勤準急を導入しました。 通勤快速は車両基地で休んでいます。
BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
BMWアルピナ B3ツーリングです。 メーカー謹製チューンド(楠みちはる風)の味を楽しみ ...
レクサス GS F レクサス GS F
爆発事故の影響か、4か月待ちでした。
BMW X6M BMW X6M
BMWに戻ってまいりました。 山道は駆け抜けずにゴルフコースエクスプレスとして活躍しても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation